混沌(カオス)とした絵(もしくはCG)を探しています。そういう画集みたいなものでお心当たりのあるものがあれば教えて下さい。あるいは,カオスをテーマにしている芸術家でご存知の人がいれば教えて下さい。ただし,カオスを冠した秩序あるものではありません(映画とかアニメとか)。本当に混沌を追求した絵です。絵である限りそこに何らかの秩序は少なからずあるでしょうが,可能な限りそれを追求したものです。難しい質問かもしれませんが,どうぞよろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/05/26 00:33:37
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:owada No.1

回答回数160ベストアンサー獲得回数26

ポイント23pt

カオスをどのように考えられているのかで全然検討違いなのかもしれませんが、

フラクタルとカオスは同様のものと私のなかではとらえられています。という前提で

http://kamakura.ryoma.co.jp/~aoki/paradigm/furactal.htm

河口洋一郎さんの作品がまっさきに思い浮かびます。

http://www.iii.u-tokyo.ac.jp/~yoichiro/

id:student34

ありがとうございます。河口洋一郎さんのCG,拝見しましたイメージ通りです!

カオスの意味については,そんなに深い理論的なことは分かってません。文字通り,「わけがわからんもの,一定の秩序を見出しにくいもの」くらいの意味です。

2010/05/20 20:36:26
id:Hyperion64 No.2

回答回数791ベストアンサー獲得回数84

ポイント23pt

The Beauty of Fractals: Images of Complex Dynamical Systems

The Beauty of Fractals: Images of Complex Dynamical Systems

  • 作者: Heinz-Otto Peitgen Peter H. Richter
  • 出版社/メーカー: Springer
  • メディア: ハードカバー

このCG画集はFractal登場したばかりのころ、数学者たちが「芸術だあ」と信じ込んで

意気込んで出版した快著です。当時は多かったですね、この手の本は。今だとフリーウェアで

カオスやフラクタルが自分で再現できます。

YouTubeでもかなりあります。

Order in the Chaos - Synchronicity through Fractals ささやくの庭の でYouTube検索してみて下さい。

id:student34

ブームがあったんですね。ありがとうございます。

2010/05/21 01:57:28
id:kanan5100 No.3

回答回数1469ベストアンサー獲得回数275

ポイント22pt

すぐ思い浮かんだのは、ジャクソン・ポロックのアクション・ペインティングですね。

http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~fujikawa/03/sem/10/sem02.htm

http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~fujikawa/03/kita/04/kitakyu0405....

id:student34

これも求めていたイメージに近いです。ありがとうございます。

2010/05/21 01:58:38
id:monocrafty No.4

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント22pt

ジャクソン・ポロックに近い回答になりますがエミリー・ウングワレーは如何でしょうか?

天地の存在しない作品群はその混沌さから、思いもしない想像をもたらせてくれます。

http://www.google.co.jp/images?q=Emily+Kngwarreye

http://www.nmao.go.jp/japanese/emily/works/index.html

id:student34

素晴らしい画家ですね。こんな展覧会をやっている国立美術館がうらやましいです(地方在住)。

勉強になりました。

2010/05/25 00:50:14

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません