カ)Akkey'sと申します。

(現状この商号ではありません。近く上記へ変更する可能性が高い)

q.hatena.ne.jp/1274515487 の続きです。

新規事業のIdeaを募集しております。
「こういったビジネスは儲かるのではないか?」
とか「こういうサービスがあったら高い利益が期待できる」
などのご意見をご回答下さい。

10件まで回答できるようにしてあります。沢山のご提案を希望します。別件は別件としてご回答頂いて結構です。

頂戴したIdeaは、当質問シリーズ担当者が有望と判断したら、弊社の調査事業部が調査し、事業化されましたら、その利益の4%を差上げます。

現状構築中である弊社サイトができましたら、
リンクし、お礼履歴履歴を公開いたします。

リソース

新事業に使える資本は1プロジェクトに絞った場合約4千万
東京のごく小さな事務所
車両(バン)
調査集団
翻訳者集団(英・西・日・中・独・仏・伊・露)
電子機器設計者(カリスマ的)
電子機器制作者(中小工場水準)
筺体の設計製作者(プロ)
プログラマー(低水準)
弁護士(質問に答えるのみ)
税理士(安価)

重視している点

利益率
小資本規模から大へ自然な移行

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/06/02 17:25:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:hanako393 No.1

回答回数1142ベストアンサー獲得回数87

こんなところで質問せずに

懸賞形式の事業募集にして

もっとまともにアイディアを募っては?

人力検索はてなで、どこの誰だかわからない人に

>その利益の4%を差上げます。

といわれてもこまるような。

id:nobnob3 No.2

回答回数326ベストアンサー獲得回数29

ポイント10pt

ICタグを使った鍵などの紛失防止システム

ICタグは数メートル単位の距離でも認識できる装置が出て来ているそうです。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20040402/142343/


それを利用して、紛失したくないもの数点(財布、鍵、電卓、ノートパソコン)に専用のICタグをつけます。

小型のICタグリーダーをG3携帯電話につけます。


小型のICタグリーダーは指定の時間間隔で、近くにあるICタグがあるかどうかを確認します。

確認が終わったら、その情報をG3携帯に送り、G3携帯からは自動的にインターネット上の専用サイトに、

そのICタグの情報と位置情報が送られます。


結果、どこかでICタグの一つを紛失した場合、インターネットで情報を確認することによって、いつどこでその

ICタグのついたものがなくなったかを確認することができます。

タグリーダーのついた携帯電話そのものをなくした場合も同様にインターネットで今携帯がある場所が分かります。


設定によって、タグがICタグリーダーから離れた瞬間に携帯電話からアラームを鳴らすようにすることもできるでしょう。

  • id:nozomi_private
    移行予定のものではなく、現在の社名で募集なさった方が誤解もなく回答者にとってわかりやすいと思います。
    HPは構築中とのことですが、会社の住所、代表取締役のお名前だけでもよいと思うのでHPが間に合わないのであればとりあえずコメント欄でお示しになってもよろしいかと。

    正直、御社の現状、実績が不明なので何ができて何ができないのかよくわかりません。その状態でアイディアを却下し続けるのは質問者様、回答者様双方にとって不毛だと思います。
  • id:akkeys-biz-idea-compe
    >nozomi_private様

    ご意見ありがとうございます。
    そうですね。本気で検討してみます。
  • id:akkeys-biz-idea-compe
    >皆様

    質問者です。

    http://q.hatena.ne.jp/1275486341
    へ続きます。
    引き続きよろしくお願いいたします。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません