現在AT車にのっており、MT車に久しく乗っておらず、運転の感覚を忘れてしまいました。

あまり乗る機会はないと思いますが、いざ乗る機会があった場合、心配です。運転の感覚を
取り戻す方法、コツはありませんか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/07/15 21:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:suppadv No.1

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント18pt

やはり、乗らないとなかなか難しいです。

可能なら友達の車を借りてちょっと運転したりするのが、一番です。


お金を掛けられるなら、教習所などでシュミレーターや実際に乗ってみるという手があります。

お金を掛けられないなら、イメージトレーニングでもある程度効果はあります。

あまり参考にならなくてすみません。

http://q.hatena.ne.jp/1278593701

id:miharaseihyou No.2

回答回数5227ベストアンサー獲得回数719

ポイント17pt

私の場合は何年経っても身体が覚えているんですが、マニュアルでの運転時間が短い人だとそういうわけにも行かないかもしれません。

しかし、基本的な事は「身体が覚えている」と思った方が間違いありません。

 

 マニュアルの車だと足で操作するレバーが一つ多いだけです。

もちろん、シートの具合とかも気になるし、それだけに集中できないかもしれません。

しかし、基本的に「クラッチが増えただけ」です。

 

 もし、不安なら、エンジンを掛ける前に、シートに座ってイメージトレーニングされる事をお勧めします。

シートを合わせた後、具体的な発信手順をトレーシングします。

 

 坂発進が一番のお勧めかな?

サイドブレーキを引いたまま、フットブレーキも踏んで、クラッチを切ってギアをローに入れて、半クラッチのままアクセルを徐々に踏みながらクラッチを繋ぐ。

その瞬間にサイドブレーキを離せば車はゆっくりと発進します。

エンジンを切った状態で、目を瞑ったままやってみると、感覚が蘇るでしょう。

http://www.hatena

id:chipmunk1984 No.3

回答回数790ベストアンサー獲得回数7

ポイント17pt

http://q.hatena.ne.jp/

MTの経験がどれくらいあるかですね.自分の車としてMT乗った経験があるなら,自転車の運転みたいなもので,すぐに体が思い出しますよ.MTは教習所でしか乗ったことがないと言うくらいだとかなり厳しいです.教習所でMT借りて運転してみるが良いのでは?

MT乗ったあとにATに戻ったとき,加速中についクラッチ踏むつもりになって左足でブレーキを踏んでしまったことがあります.これが一番怖かった.

id:rsc96074 No.4

回答回数4504ベストアンサー獲得回数437

ポイント17pt

 友達にMT車を借りて練習するという手もありますが、万が一、事故でも起こしたら迷惑がかかったりしますから、ペーパードライバー教習などを受けられるのはどうでしょうか。探せば安いところもあるようです。現在AT車を運転されているので所内教習は省かれても大丈夫かと思います。

●ペーパードライバー.格安教習.講習【東京,都内】

http://homepage2.nifty.com/mgk/index4.html

id:cue9128 No.5

回答回数155ベストアンサー獲得回数2

ポイント17pt

マニュアル車は、いつも乗っている人でも車が変われば

なかなかくせをつかむのはむずかしいです。

半クラッチをうまく使って、エンストしないように

がんばってください。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:sscomw No.6

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1891105.html

最も緊張する(?)のは,交差点や踏切での発進だと思います.

発進の際は,アクセルを気持ち強めに踏んで(最初はクラッチを踏んだ状態で”ブーーーーン”とエンジン音が少し気になるくらいふかしてもいいと思います),クラッチで速度を調節するように気を付けると良いと思います.

そうすれば少なくとも,エンストすることはないです.

発進してしまえば,ギアチェンジは少々ぎこちなくても進むので大丈夫だと思います.

停車やカーブを曲がる時にクラッチを踏むタイミングが次にとまどうところだと思います.

なれるまではエンジンが頼りなく「カタカタ」と音を立てるのが気になると思うので,ブレーキを踏んで減速するのと同時にクラッチを踏んでしまって,ギアを外すと良いと思います.少なくとも,ギアを外しておけばエンストはありませんので...

そして,加速を開始するスピードに合わせてギアを何速に入れればいいか,適当に判断して試行錯誤的に(車に合わせて)何度か様子を見てみると良いと思います.

id:gucchon6 No.7

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

一番心配なことはやはり発進だと思うのですが、勘を取り戻す為には物理的に車を運転していないと所詮動くのは体なんで、まずは練習で乗れるような車・時間を手配することが重要です。

知人にMT乗りがいたら一番良いんですがね・・・

あとは、人通りの少ない深夜に誰もいない時等見計らっていろいろ練習すれば1週間乗り続けたら戻ると思いますよ!

http://q.hatena.ne.jp/answer

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません