Hotmailの不思議な現象です。

以下のような現象が起きています。ググると結構同じような現象が起きていることがわかります。公には問題になっていませんが、原因として考えられることをお聞かせください。
■現象■
1、Hotmailの送信済みアイテムに送信した覚えのないメールが溜まる。
  ※安全のためメールは開かず削除しています。
2、PCは最新定義ファイルのノートンが稼動中。ウイルススキャン検出なし。
3、あて先は全く見覚えのないものから友人まであります。
  ※アドレス帳のものだけでなく迷惑メールを含む着信メールなどからアドレスを拾っているのかもしれません。
4、hotmailなのでPCが起動してないときも送信されている。
5、別のアカウントを作ってもそちらも同様の状態になる。
6、ネットカフェなどでのPC利用なし。
7、家族等の第3者による不在時パソコン操作なし。
8、Hotmailのパスワードを他言したりしていない。
9、XPにWindows Live メールをセットしHotmailを使っています。

Hotmailのバグ?とも思いますが、この現象で考えられることを聞かせて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/08/20 13:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:haru1202 No.1

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント60pt

POPアクセスで誰かが送信してる可能性もあるでしょう。POPやimap設定を切ってみては。

あとPSを変えてみてはどうでしょうか?

http://www6.atwiki.jp/4423/

id:tacoru

なるほど、盲点でした。

XPにWindows Live メールをセットしHotmailを使っているということは、

POPアクセスを利用していることになると理解してよろしいでしょうか。

つまりブラウザのみのアクセスにすると良いいうことでしょうか。

ちなみにXPにWindows Live メールのHotomail表示機能ですが、

いまひとつ仕組みがわかりません。このあたりを詳しく解説して

頂ければ非常にありがたいのですが。

2010/08/14 08:06:57
  • id:tacoru
    朝起きぬけでコメントを書いたため文章めちゃくちゃですね。すみません。
    でも最新のノートンのセキュリティ環境で、POPアクセスハッキングでメール送信を行うことは現実に可能なのでしょうか?だったら恐ろしいことです。
  • id:tacoru
    調べてみたところYahooとGmailはPOPアクセスできますが、Hotmailはできるのでしょうか。確かにメーラーにセットできますがこれはどのような仕組みなのでしょう?
  • id:pacochi
    Hotmail は、一~二年ほど前に、POP3/SMTP に対応しました。

    http://htn.to/BbASbh の文面から察するに、この機能をオン/オフにする設定は存在しない可能性が高いです。
    さっき設定項目をざっと見てみたのですが、POP3/SMTP が関係しそうな項目は外部のメールアカウントを Hotmail で扱うようなものくらいしかなく、Hotmail 自身の POP3/SMTP 設定は見当たりませんでした。

    >POPアクセスハッキングでメール送信を行うことは現実に可能なのでしょうか?
    メールアドレスとパスワードが漏れていたとしたら、可能だと思います。

    しかし、SMTP で送信したメールは、Web メール上には表示されないようでした。
    POP3/SMTP を使って送信されている可能性は薄いのではないかと思われます。


    別の方向から原因を探ってみます。
    Hotmail で送信したメールは、
    X-Originating-IP: [送信者の IP アドレス]
    というヘッダが付加されます。

    送信されていたメールのソースを表示して、X-Originating-IP: ヘッダの IP を調べれば、質問者さんの PC から送信されたものなのか、別の場所から送信されたものなのかくらいまでは予測がつくと思います。

    (送信元が違うだけなら、プロキシを介して質問者さんの PC から送信していた、という可能性もありますが、
    >4、hotmailなのでPCが起動してないときも送信されている。
    という状況から考えるに、別の場所から送信されている可能性が高いと思います。)

    メールのソースは、メールを開いた画面で「返信」というリンクの右横にある小さい三角をクリックして、「メッセージ ソースを表示する」を選択すれば、出てくると思います。

    IP アドレスからホスト名などの情報を得るには、以下のようなサイトをご利用下さい。
    http://www.iphiroba.jp/index.php

    もし別の場所から送信されていた場合は、パスワード等を盗まれている可能性が高いので、パスワードを破られにくいものに変更したりしてみて下さい。
    >5、別のアカウントを作ってもそちらも同様の状態になる。
    という状況ですと、キーロガー等を仕込まれている可能性もありますので、同時にマルウェアの駆除もしっかり試みて下さい。

    この辺に詳しくないので、半端な対処法しか書けませんでしたが、少しでも参考になれば。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません