Windows7ですが、通常の状態ではすぐにハングアップしてしまい、プログラムを案インストールしようとしてもできないといわれ、アンチウイルスもすぐに動かなくなってしまいます。セーフモードでは何とか動かすことができます。何が起こっているのでしょうか。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/10/23 10:20:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:Galapagos No.1

回答回数963ベストアンサー獲得回数89

ポイント60pt

レジストリか、必須ファイル(デバイスドライバなど)が壊れているのだと思います。

データをバックアップして、Windowsをインストールし直してください。

  • id:seble
    たいていのアプリはセーフモードでもアンインストできると思いますよ。
    ただ、ハングアップの原因がOSだけの問題かどうかは疑問です。
    (一部のハードウェアの故障でも、セーフモードだけOKという場合はあります)
    アンチウイルスは回線が接続されていないなら不要ですから、LANケーブルを抜いて作業してみては?
    何をすると止まるのか、もっと突っ込んで検証してみて下さい。
    logファイルなどもチェック。
  • id:pascal7
    一度HDDをフォーマットしてクリアインストールしてから
    再度各ソフトをインスツールした方がいいと思いますよ。
    かなりおかしくなっているようですから
    <BR>
    それからやり直す覚悟ができたら場合はまず。
    やり直し方を聞いてからやった方がいいですよ。
    保存しないといけない物を保存し忘れて
    回復不能になる場合もあります。
    <BR>
    はじめにの選択に入っていたり。Win7のDVDに入っている。
    「別のコンピュータからファイルと設定の転送」でできるだけ
    データを外付けHDDなりに保存して
    再設定後に復元するとより復元がうまくいくと思います。
    Win7のツールより市販のツールの方が性能が高いかもしれませんが。
    <BR>
    何度かアンインスツールをしても何らかのドライバーが消えず。
    正常状態に復元不可能になってやったことがあります。
    <BR>
    「別のコンピュータからファイルと設定の転送」は
    XPからWin7にデータを移行するためのツールですが
    Win7からWin7でも使えます。
    私はやりました。
  • id:cx20
    Windows Update が悪さをしている可能性があります。

    自分のところも、今日になって Windows 7 がフリーズ(キーボードもマウスも効かない)する
    ようになりましたが、以下の手順で復旧しました。
    -----------------------------------------------------------
    1. Windows Update の自動更新を停止
    2. 互換性の無いソフトウェアをインストールしていればアンインストール
    3. Windows Update を手動で実行(複数の更新があれば、1つづつ更新)
    4. Windows Update の自動更新を再開
    -----------------------------------------------------------

    自分のところは、Windows 7で互換性の無い「Microsoft Virtual Server 2005 R2」を無理やりインストールしていたのが怪しい気がしてます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません