1289297435 いるか賞の付け方を教えてください。

あとDSTTて何ですか?教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/11/16 19:15:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:naokingu88 No.2

回答回数14ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

いるか賞はヘルプを見たらいいと思います

DSTTはマジコンです

マジコンとはDSのソフトをインターネットからダウンロードしてマイクロSDに入れてゲームをする機械です

(法律でだめですよ!)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419061...

その他の回答4件)

id:spyglass No.1

回答回数455ベストアンサー獲得回数29

ポイント20pt

・いるか賞の付け方は・・・

質問した内容が終了して一定期間過ぎると、いるか賞を贈呈することが出来ます。

それぞれの回答の上に「ベストアンサーにする」というグリーンのボタンが出来ます。

それを押せば、いるか賞を贈呈することが出来ます。

各質問に贈呈できる「いるか賞」は一個だけになります。


・DSTTとは

DS用のマジコンのことでしょうか?

何に使えるかは、こちらでの回答は控えさせて頂きます。

下記のURLのことだと思います。

http://dstt.jp/

id:naokingu88 No.2

回答回数14ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント20pt

いるか賞はヘルプを見たらいいと思います

DSTTはマジコンです

マジコンとはDSのソフトをインターネットからダウンロードしてマイクロSDに入れてゲームをする機械です

(法律でだめですよ!)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419061...

id:taknt No.3

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント20pt

いるか賞は 質問を終了した後につけることが できます。

キャンセルでは ダメです。

ポイントを配布して終了させてから つけましょう。

DSTTってマジコンですね。

自作ソフトを動かしたり、市販ソフトを SDカードなどに 何本も入れて 動かすことができるものです。

http://dstt.jp/

id:isako4423 No.4

回答回数182ベストアンサー獲得回数49

ポイント20pt

いるか賞の付け方は質問したこと無いのでわかりません・・・すみません!

でもたぶん回答のところでいるか賞にする的なものが有ると思います。。。

DSTTは、R-4みたいな奴です。所謂マジコンです。  ゲームのコード?を登録するとR-4と同じにゲームをプレイできます。でも今は売られていません。

あと違法なので使わないほうがいいです。画面とかがおかしくなったりするので正常プレイしたいのなら普通に売られているソフトを使ったほうがいいです

ほかに分からないことはこれを見てみるといいです。

人力検索はてなのヘルプ

id:ryuta0514 No.5

回答回数44ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

イルカ賞は、ヘルプ見てください。

DSTTとは、任天堂とかが作成したゲームソフトを、インターネット上でダウンロードし、マイクロSdにいれるとゲームが出来る物です。もちろん違法!

R4.DSTT.サクラ.M3とかもいっしょです。

http://dstt.co.jp

  • id:YAMADAMAY
    やまだまや(真優) 2010/11/10 09:29:46
    通常は、一番気に入った回答に「ベストアンサーにする」と言う使い方をしますが、私は「バッドアンサー=要るか!(こんな回答は要らない)でも面白い」という意味でつける事があります。勿論、質問の意味を理解してない回答は「不適当」ですので「いるか」をつける事はありません。

  • id:niwa-mikiho
    質問が終了した際に 「ベストアンサーにする」 と書かれた緑のアイコンが現われますので、
    自分が良かった!と思う人の回答に対してクリックしてあげてください。


    なお、質問1つにつき1つのベストアンサーです。



    DSTT はマジコンです。
    マジコンの利用はグレーではあるものの、完全な違法なものではありません。
    マジコンそのものではなく、コピーソフトをダウンロードしてプレイする行為が違法です。
    自分で購入したものをファイルへ落とし、それを個人のみで楽しむ場合 (複数端末での同時利用を除く) は
    違法でも何でもありません。


    ココらへんは穴だらけの著作権法などが絡んでくるため、
     ・ 所有してるソフトを傷つけたくないからバックアップをとり、それで遊ぶのは OK
     ・ バックアップと実際のソフトの同時利用はしない (バックアップをコピーしての同時利用も不可)
     ・ 実際のソフトを売ったら、ファイルも破棄
    を心がければ、違法でもなんでもないかと。
    ただし、今の日本では無駄にグレー扱いなので気をつけて。
  • id:isako4423
    niwa-mikihoさん
    今年からは個人でも駄目になりました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません