テレビで海外のサイトを取り扱う時・・・

法律的にはどこまでが許可無しで使ってOKなのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/11/17 07:10:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:asuka645 No.1

回答回数856ベストアンサー獲得回数97

ポイント27pt

大半のサイトがCopyrightを明記していますから、ベルヌ条約にしたがう必要があります。

id:minkpa No.2

回答回数4178ベストアンサー獲得回数55

ポイント27pt

「海外のサイト」だったらいくら放映しても問題無いですよ。

サイトは全体に公開されてるものなので、テレビで公開しても損害はゼロですから。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:I11 No.3

回答回数732ベストアンサー獲得回数55

ポイント26pt

結論から言うと、あなたが本物のジャーナリストであるなら、あなたのその疑問はどうでもよいことです。

 

ジャーナリストは真実を伝えることが使命ですので、ルールがあるから真実を伝えないということになれば、ジャーナリズムは死んだも同じです。

ルールがあるから真実を伝えないジャーナリストは、ジャーナリストとして失格者。

 

ジャーナリストは、たとえその行為が法律に違反し、処罰を受ける可能性があるとしても、伝えるべき真実は必ず伝えるものです。その結果として逮捕され、社会的地位を失い、殺されることになったとしても、伝えるべきことは伝える。それがプロフェッショナルなジャーナリストであり、それ以外のことをやっている人はニセのジャーナリストです。

ジャーナリストには、真実を伝えなければならないというジャーナリストの内的職業規範以外に従うべきルールはありません。

もし法律的に違法で、許可されなかったとしても、伝えるべき事実がそこにあるなら事実を伝えるべきで、許可されるかされないかといった問題はどうでも良いことである、というのがジャーナリズムにおける「正解」です。

http://q.hatena.ne.jp/1289340490

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません