firefoxについて。


firefoxを使っています。
サンダーバードのメールから、リンクをクリックすると、
firefoxがウィンドウアクティブになります。

しかし、メールの中のリンクをいろいろクリックして、タブを開いて置いて、
メールを見終わってから、firefoxで全てのタブを閲覧したいと思っています。

sleipnirだと、アクティブにしない、のような設定ができましたが、
firefoxでも同様のことは実現できるでしょうか?

ブックマークサイドバーなどからは、クリックする度に、
新しいタブで、タブをアクティブにしたいと思っています。
メールなどの他のソフトから、firefoxで新しいタブを開くとき、ウィンドウアクティブにしない、という方法です。

よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/12/31 14:45:09
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:Cherenkov No.1

回答回数1504ベストアンサー獲得回数493

ポイント36pt

Tab Mix Plus という拡張を使えば簡単に設定できます。使わない方法はわかりませんでした。

tab mix plusのオプション - イベント - タブのフォーカスにある「新しいウィンドウに開くはずだったタブ」のチェックを外せば希望の動作になるはずです。


id:onigirin

どうもありがとうございます。

このチェックをすると、例えばこの回答の「Tab Mix Plus」というリンクをクリックすると、

フォーカスが新しいタブへと移らないところが、困っています。

このアドオンは現在使っています。

2010/12/24 17:58:10
id:online_p No.2

回答回数1153ベストアンサー獲得回数59

ポイント18pt

他ソフトから開くときウィンドウをアクティヴにする、しないという設定があったはずです。

見当たらないとしたら、隠しメニューになっているのかもしれません。設定はできます。

http://www

id:onigirin

どうもありがとうございます。

設定する方法がわからないので、絵に描いた餅状態です・・・。

2010/12/25 14:09:31
id:nanntenn No.3

回答回数15ベストアンサー獲得回数2

ポイント18pt

Tab Mix Plusのオプションで

リンクから開いたタブ			;チェックを入れる
新しいウィンドウにひらくはずだったタブ	;チェックを外す

で希望の動作になります。

メーラでHttpリンクをクリックしてもフォーカスはFirefoxに移動しない。

その後、Firefoxをアクティブにした後、「Tab Mix Plus」 のリンクを

クリックすると新規タブで開きフォーカスも移動するという動画を撮影してみました。

id:onigirin

どうもありがとうございます。

試してみましたが、メールからは実現できましたが、

「Tab Mix Plus」リンク、この回答の「動画」リンクも、

フォーカスしないでタブが開いてしまいます。

アドオン全てを「無効化」して、Tab Mix Plusのみにしても、同じ症状でした。

firefox 3.613です。

動画を見ると実現できているということは、うちのブラウザ側が何かがおかしい、ということですね。

2010/12/25 19:08:15
id:yoroshikudesu No.4

回答回数38ベストアンサー獲得回数5

ポイント18pt

Tab Mix Plusの設定の、イベント→タブを開く→以下を新しいタブに読み込むのところで、ブックマークをチェックして置けば、ブックマークをクリックした時に新しいタブに開かれます。

フォーカスについては、イベント→タブのフォーカス→以下のタブにフォーカスで設定すれば良いです。

とにかく全部新しいタブが好きならば、Tab Mix Plusの設定の、リンク→強制的に新しいタブに開くリンクの種類→すべてのリンクを選択しても、ブックマークも新しいタブに開かれます。

id:onigirin

どうもありがとうございます。

既にそれは実現できていますが、それをした上で、

サンダーバードのメール内リンクをクリックすると、

firefoxへフォーカスが移ることを、解決したい、と思っています。

2010/12/27 20:29:59
  • id:Cherenkov
    あ、そうなりますね…。すいません、わかりません。
    古いですが、これと同じですかね。
    もじら組フォーラム: Thunderbirdでのリンク先表示について / Page: 0] http://forum.mozilla.gr.jp/cbbs.cgi?mode=al2&namber=35150&KLOG=223
    記事中のbrowser.tabs.loadDivertedInBackgroundの設定は「新しいウィンドウに開くはずだったタブ」の事でした。
  • id:onigirin
    どうもありがとうございます。

    はい。これと同じことを希望してます。
    about:configを変えても、さきほどのアクティブをしない設定のものと同じ状態になります。

    仕様と割り切るしかない系かもしれませんね。
  • id:Cherenkov
    Firefoxのコードを見ながら作れそうか調べてます。ちょっと待ってください。
    http://mxr.mozilla.org/mozilla-central/source/browser/base/content/browser.js#4636
  • id:Cherenkov
    むずかしい…。
    代わりにWATを使ってthunderbirdのタブを開くのはどうでしょう。
    https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/55713/
    インストールするとリンクの右クリックメニューにタブで開くが追加されます。
    あとctrlを押しながらクリックでタブで開く。
  • id:onigirin
    どうもありがとうございます。

    サンダーバード上で開く、ですね。
    ブクマとかRSS追加とかも含めて、やっぱり分離しておきたいですねぇ。

    sleipnirって、細かいところが使いやすいから、
    firefoxと同じエンジンになればいいなーと密かに思ってます(笑)
  • id:Cherenkov
    Firefoxがアクティブでは無くなったら、browser.tabs.loadDivertedInBackgroundをtrueにして、
    アクティブになったらbrowser.tabs.loadDivertedInBackgroundをfalseにする拡張ならいけそうな…。
  • id:rouge_2008
    Tab Mix PlusのチェックはCherenkovさんの回答と同じ状態にして、ページ内のリンクに関しては、新しいタブにフォーカスしたい時は、リンクを右クリック→「リンクをフォアグランドのタブで開く」で開くのはいかがでしょうか?
  • id:windofjuly
    うぃんど 2010/12/24 23:40:37
    TabMixPlusを使わない前提かつ未検証なのでコメントにしておきます

    以下のように組み合わせてみては?
    (1)メールを見終わってから、firefoxで全てのタブを閲覧したい
    browser.tabs.loadDivertedInBackground=true で対応
    (2)ブックマークは新規タブで開くようにしたい
    ブックマークを新規タブで開くアドオンで対応
    https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/13784/
  • id:onigirin
    どうもありがとうございます。

    ブラウザでリンククリック時は、意識せずに1クリックで開きたくて、
    意図的に新タブを開くときは、マウスジェスチャーで新しいタブでリンク先を開いています。

    ここまでは問題なくて、
    サンダーバードで、例えばニュースメルマガなんかのリンクを
    気になるものをいくつかパパっとクリックしていって、
    その後、一気に順番にタブを閲覧する、ということがしたいです。

    sleipnirなら
    http://q.hatena.ne.jp/1232354547
    この方法で解決できましたが、
    firefoxでは、他のソフトからリンクがきたとき、
    という条件が一般的ではないみたいですねぇ・・・。
  • id:Cherenkov
    ちょっとこんがらがってきましたね。

    回答1のコメントの
    >このチェックをすると
    はチェックを外すとの間違いですかね。

    で、
    ・希望の動作は、外部からのリンクはバックグラウンドのタブに開く
    ・target="_blank"はタブにフォーカスする。
    ですよね?

    そのように動作をするFirefox拡張を作りました。よかったら試してみてください。
    上のダウンロードボタンからzipをダウンロードしてxpiをFirefoxにドロップしてインストールできます。
    https://github.com/cherenkov/from_external_open_background
  • id:windofjuly
    うぃんど 2010/12/25 00:38:22
    >サンダーバードで、例えばニュースメルマガなんかのリンクを
    >気になるものをいくつかパパっとクリックしていって、
    >その後、一気に順番にタブを閲覧する、ということがしたい
     
    browser.tabs.loadDivertedInBackground=trueの設定にしておけば、
    TunderBirdがアクティブな状態を保持したままでFirefoxに新しいタブがどんどん増えていく形になるはずです
     
    そうならないのだとすれば複数入れているアドオンのどれかが原因だと思われますが、
    そちらの環境とまったく同じ状態を作り出すことは難しく、
    まずはアドオンを全部外して1つずつONにしていくという地道な作業を行っていただくことになります
  • id:Cherenkov
    >windofjuly
    そのように動作することを確認した上で回答1のコメントになるはずです。
  • id:windofjuly
    うぃんど 2010/12/25 01:59:53
    こちらのほうが混乱していたようです。申し訳ないです
    これ以上混乱を招いてはいけないので、この件は「見」に移行します
  • id:onigirin
    拡張作成ありがとうございます!
    試してみたところ、無事実現できました!

    探していてもどこにも無かったのに、創ることで解決できるというのが、すごいです!


    2番さんの回答も気になるところですが・・・。
  • id:Cherenkov
    ありがとうございます。目的が達成したのならよかったです。
    回答2が気になって、回答1でチェックを外した項目の下の「[新しいタブ]コマンドで開いたタブ」のチェックを外すと
    外部からのリンクを開いてもアクティブにならなくて、_blankはフォーカスするようになりますね…。
    その代わりに、新しいタブ(ボタンで開いたタブ)がフォーカスされなくなりますが。
    まず先にこの辺りをちゃんと調査しておくべきでしたね。このへんは好みなので試してみてください。
  • id:nanntenn
    こちらを全然見ずに回答を入れてしまっていました。

    ところで、
    >「Tab Mix Plus」リンク、この回答の「動画」リンクも、
    >フォーカスしないでタブが開いてしまいます。
    ということですが、ツール→オプション→タブの設定で
    「リンクを新しいタブで開いたときすぐにそのタブに切り替える」
    のチェックが外れているということは無いのですか?

    http://public.blu.livefilestore.com/y1px1zF6FVG43Yj1alRKEWHnap6-Kh1FcOu-VXuyPNtoLat1jJ6Z6kkjLGL31MmJJC84IA1qYC8QhOMbsBf5izFfQ/%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.jpg?psid=1
  • id:onigirin
    ■Cherenkovさん

    どうもありがとうございます。

    今のところ、サンダーバードから開いた後、
    特定のタブから新しいタブへのリンクを開くと、
    ときどきフォーカスが移らないときがありました。

    firefoxで対応してなくて拡張も見つからないということは、
    sleipnirにこの機能を入れた人は、すごく細かい部分に気がつける人ですね。


    ■nanntennさん

    どうもありがとうございます。

    確認してみたところ、チェックがついていました。
    「ブックマークを新しいタブで開く」というアドオンも含め、アドオン全て「無効化」したりしましたが、
    どうしても、
    ハイパーリンクの場合、
    新しいタブで開くようになると、サンダーバードでもフォーカスが移り、
    フォーカスが移らない場合、新しいタブで開かなくなります・・・。

  • id:nanntenn
    >新しいタブで開くようになると、サンダーバードでもフォーカスが移り、
    >フォーカスが移らない場合、新しいタブで開かなくなります・・・。

    当方の環境(Vista + Firefox 3.6.12)で検証してみました。

    (1)まず、アドオンの個人設定をBackup後、以下のフォルダを削除。
    C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\xxxxx.default\extensions

    (2)Firefoxを起動。extensionsは空の状態で再作成される。
    メーラからのリンククリックで新規タブは開くがフォーカスは移動しない。
    Firefoxをアクティブにして「Tab Mix Plus」のリンクをクリックすると
    新規タブは開くがアクティブにはならない。

    ⇒ onigirinさんの状況が再現。

    (3)次に、「Tab Mix Plus」のアドオンをインストール。
    「Tab Mix Plus」の設定が2010-12-25 22:48:25でリンクした画像の内容に
    なっていることを確認。

    メーラからのリンククリックで新規タブは開くがフォーカスは移動しない。
    Firefoxをアクティブにして「Tab Mix Plus」のリンクをクリックすると
    新規タブで開きアクティブになりました。

    ⇒ 希望する動作になっている。

    ※ (1)~(3)を実行してみるとどうなりますか。
     (必ずextensionsフォルダのBackupをお忘れなく)

    (参考動画)http://screencast.com/t/RLPAyB0p
  • id:onigirin
    どうもありがとうございます。

    2の状態で

    「メーラからリンククリック」で「firefox新しいタブへフォーカス移動」
    「Tab Mix Plusリンクをクリック」で「新しいタブへフォーカス移動」

    になりました。

    そのまま3へ進むと、

    「メーラからリンククリック」で「フォーカスは移動しない」
    「Tab Mix Plusリンククリック」で「フォーカス移動しない」

    となりました。


    Win7 64bit firefox 3.6.13です。
  • id:nanntenn
    Firefoxをアンインストールしてみましたが、以前の設定も削除すると
    確かにonigirinさんと同じ状況になりますね・・・。

    そこで、Backupしておいた「prefs.js」を上書きしてやると
    元の動作に戻りました。

    ということは、「about:config」のどこかにその設定が記述されている
    はずだけど今は特定している時間が無いので下記に私の「prefs.js」を
    置きます。onigirinさんの「prefs.js」をバックアップした上で、
    試してみてください。
    http://cid-df56e5e5c62da2d4.office.live.com/self.aspx/%e5%85%ac%e9%96%8b/prefs.js

    尚、prefs.jsは編集で開いてやれば内容を確認できます。
    prefs.jsのpathはC:\Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\xxxxxxxx.default
  • id:onigirin
    どうもありがとうございます。

    試してみたところ、実現できました。
    ということは、prefs.jsの、どこかの設定次第で可能、ということですね。

    見比べてみても、アドオンが違うため、けっこう違う項目が多かったので、
    これの特定は大変そうですね。

    tabmixplusの設定を中心に、いろいろいじってみたいと思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません