みなさんの職業はなにを基準に選ばれましたか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 300 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2011/03/06 19:05:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答23件)

ただいまのポイント : ポイント40 pt / 300 pt ツリー表示 | 新着順
給料 nuncyuu2011/03/02 18:26:00ポイント1pt
そこそこの収入はほしいです。{家計に余裕がある程度}
資格 生人2011/02/28 21:21:56ポイント2pt
高校時代に培った知識を活かし資格を取得しましたので、それを更に活かせる職業に就きたいと思ったからです。あとは、高卒という立場上、求人の中から消去法で選びました
資格 nuncyuu2011/03/02 18:23:06ポイント1pt
確かに資格は就職のアピールだけでなく専門職や要資格の職にもつけますから。
まず、自分の能力で、その仕事ができるのか。 KOTARO2011/02/28 13:39:47ポイント3pt
基準は、報酬、好き、いろいろある。が、基本は自分のスキルでその仕事ができるのか。だと思う。 英語できます。面接で自信発言。職場で期待ダウン。実際そういう人がいた。自分も気をつけようと思った・・・。
学生時代に情報処理技術者試験を取っていたので standard_one2011/02/28 18:45:13ポイント2pt
就職するならIT系だよなぁと自分も周囲も思っていました。
趣味 nuncyuu2011/03/02 18:20:34ポイント1pt
興味や関心などがある仕事は集中して働けます。
シフト制であること 潮澤 昴2011/03/01 07:13:50ポイント2pt
-シフト制であること ++↑これだけで手当てが増える。 ++休日が会社カレンダーになりショッピングとかで出かける際空いている。(遊園地とかは閑散としてて寂しいかも) ++重労働でない事 ++残業が少ないこと   と、ま ...
そういわれれば yutoriro20112011/03/01 22:30:52ポイント1pt
いいかも
物理的レベルでの仕事内容 tak2011/03/01 08:31:29ポイント1pt
自分が興味を持てる職業かどうか に似ていますがやや違います。 「わたくしの」、物理的名な仕事内容が、わたくしの意向に沿うものであるかどうか、です。
職業・ニート vics2011/02/28 23:59:50ポイント1pt
成り行きで(ゑ
やりがい&楽しさ と報酬です キノコ星代表 翡翠2011/02/27 19:15:03ポイント4pt
今の時期 氷河期なので報酬は大事ですが やりがいのある仕事はもっと大事でしょう。 人によりますがやりがいよりも暇が多い仕事がいいという人っていますが、 暇が多い→いじめの間違いでは?→やめさせら ...
なーるほど zubu2011/02/27 19:29:25
未来に続く仕事ですねー。時代の需要に左右されない。。
やりがい willingness2011/02/27 19:43:05ポイント2pt
仕事をこなして達成感がもてる瞬間があるかどうかというのは自分の中では大切です。そのような瞬間は少ないですが、この一瞬があるから普段のきつい仕事や理不尽なことも報われたような気になります。
やりがい gtore2011/02/28 21:35:15ポイント1pt
という視点はたしかに重要ですよね。 やりがいは喜びにつながりますからね。 しんどくてもやりがいのある仕事であれば長続きすると思います。
自分が興味を持てる職業かどうか まる2011/02/27 19:08:02ポイント6pt
やはり全く興味の無いものだと苦痛にしかならないことも多いと思うので。 しかし、年齢とともに興味の対象も変わったりするから一筋縄では行きません。
働く前は yutoriro20112011/02/27 19:19:31ポイント5pt
興味があったが、実際実務してみると予定外のこと多いな
同感です zubu2011/02/27 19:27:44
専門に関係のない仕事のほうが多いような。。w
興味を持てるか gtore2011/02/27 21:03:22ポイント3pt
わたしも興味のある分野で選びました。予定外のことはわたしの場合はあまりない気がします。
分野により zubu2011/02/27 22:21:01
あたりはずれがあるってことだな
興味関心 adgt2011/02/28 17:09:00ポイント1pt
予定外のこと、理不尽なことはまぁ多いですけど好きなので、まぁなんとかなってます。
無職が嫌だったので適当に きあ2011/02/27 21:22:36ポイント1pt
正直言うと、無職の期間を持ちたくなかったので適当に選んで受けました。 最初は店舗スタッフで入ったのですがPCに強いことを上司が知り、今のシステム管理のポジションへ。 両方とも知らないことばかりで楽しいんで ...
楽かどうか tisei2011/02/27 20:57:47ポイント1pt
体力的にも精神的にも負担のかからない楽な仕事
就職活動 はまぐち2011/02/27 20:47:54ポイント1pt
 就職活動は、「自分は何者か」と、自分自身を 考える良いチャンスでした。 自分が何に興味があり、何をしたいのか・・・。 結局は、見下していた家業が 知識も、興味もあって、楽しいとなりました・・・。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません