アメリカではお金を払うと、髪の色、瞳の色、肌の色を決めて自分の子供を作ってくれる病院があるそうです。

これがあれば、結婚しなくても自分の子供、ハーフがもてるそうです。
これってありですかね?

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/03/06 21:20:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:nawatobi_penguin No.1

回答回数697ベストアンサー獲得回数99

ポイント10pt

>これってありですかね?

これは質問者様の意思によると思います。

実際問題、子どもが無事に生まれたとして遺伝上の父は質問者様とは思いますが、

健康上の問題として遺伝上の母親の情報が分からないのは

生まれたお子さんがどういった病気を発症するリスクがあるかや、

自分の外見が加齢とともにどう変わっていくかというモデルがないのです。

美醜の問題だけでなく体というのは血の係累を表す器でもあるのです。



あとは日米という国を超えた法律の問題と、血が繋がっていても日本の戸籍上は養子という扱いになること、

見ず知らずの女性(遺伝上の母と代理母という産みの母)が関係してくること、

生まれてすぐの新生児をすぐ引き取れることもないでしょうから誰とともに養育していくか(広意の親)が

問題になります。

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 Chariots_of_Fire 202 184 12 2011-02-27 22:51:16
2 家庭教師に受験で特攻 6 4 0 2011-02-28 22:34:53
3 vics 160 115 3 2011-02-28 23:57:44
4 ryota11 174 117 12 2011-03-06 18:29:46

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません