【東北地方太平洋沖地震被災者の為に我々プログラマが出来る事は?】

2011年3月11日、東北地方にて大地震が発生し、地震、及びそれによって引き起こされた津波によって沢山の人が被災しました。
何か被災者の力になれればと思います。募金などは勿論行いますが、我々プログラマにはソフトウェアを作る事しか出来ません。
我々プログラマは、彼らの為に何が出来るでしょうか。どのようなソフトウェアを開発出来るでしょうか。

・ブレインストーミングの一種と考えて下さい。
  なのでブレインストーミングの4原則を守って頂けると幸いです。
・今地震に特化したものか、様々な天災発生時に活用出来るものかは回答者に任せます。
・このいわしへの回答に着想を得た方は、どんどんソフトウェアを開発して下さい。
  回答者は、自分のアイディアを使われても文句を言わない。むしろ歓迎するものとします。
・折角のいわしシステムなので、他の回答者のアイディアを発展させツリーを形成すると良いでしょう。

・正直あまりポイントを持っていないので、のっかり歓迎ですw

回答の条件
  • 1人20回まで
  • 1000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2011/03/19 22:10:08
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答88件)

ただいまのポイント : ポイント130 pt / 1000 pt ツリー表示 | 新着順
寒いそうなので 2011/03/19 15:56:32ポイント8pt
ガソリンや灯油などの提供
そのとうり ヒノアラシ2011/03/19 21:38:16ポイント1pt
そのとうりですね。 僕福島に住んでいますが、車のガソリンがあまりないんです。
しかも ヒノアラシ2011/03/19 21:42:35ポイント1pt
しかも、ガソリンスタンドにいっても、緊急車両のみか、あったとしても、長い列です。
なので ヒノアラシ2011/03/19 21:46:05ポイント1pt
なので、ガソリンや石油を提供してくれると嬉しいです。
言い忘れ ヒノアラシ2011/03/19 21:52:23ポイント1pt
言い忘れてましたが、ガソリンや石油以外に食料や水などを豊富に提供してほしいです。
まとめると ヒノアラシ2011/03/19 21:58:07ポイント1pt
まとめると、石油やガソリン、食料や水などを提供するといいと思います。
ヒノアラシ2011/03/19 22:03:10ポイント1pt
募金することや節電、節水をしたらいいと思います。
理由 ヒノアラシ2011/03/19 22:09:58ポイント1pt
福島県の中で停電や断水している所があるのでそのためになるでしょう。
以下のような仕組みを短期間に作れないでしょうか? Galapagos2011/03/18 19:32:27ポイント1pt
http://q.hatena.ne.jp/1300443947
募金もしましょう 東京ひよこ2011/03/17 23:12:47ポイント5pt
省電力設定をするプログラムぐらいしか作れなさそうですが、 さらにそれにメッセージ(例えば、使っていない物の コンセントは抜きましょう。等)を加えて配布すれば 少しは効果があるかもしれません。
そのとうり ヒノアラシ2011/03/18 10:32:28ポイント1pt
使ってないコンセント抜けばかなり節電されます。
ヒノアラシ2011/03/18 11:01:57ポイント1pt
いっそのこと、自主的に3時間くらい電気をすべて消して節電するとか。
ヒノアラシ2011/03/18 11:06:35ポイント1pt
水道を1時間くらい止めて節水するとか。
まだまだ ヒノアラシ2011/03/18 11:11:45ポイント1pt
食べ物などをまとめて買わないとか。
募金など ヒノアラシ2011/03/18 10:17:54ポイント1pt
募金以外に節電することが大事です。
話は変わって ヒノアラシ2011/03/18 10:23:10ポイント1pt
何か食べ物を届けるのはどうでしょう。 今原発などで、問題になっていますが、大丈夫でしょう。
理由 ヒノアラシ2011/03/18 10:27:51ポイント1pt
なんでそう言うこといえるかというと、僕福島に住んで大丈夫だったから行っても大丈夫でしょう。
間違った情報を流さない。 としみつ2011/03/17 16:28:37ポイント1pt
たとえば、イソジンの(うがい薬)件などが有名ですね。
よくわかりませんが sanodai2011/03/17 15:28:38ポイント1pt
地震の避難者の名簿をさくせいして、<ちゃっとなどで、>検索できるきのうをつくる
計画断水・・・・・ としみつ2011/03/16 16:37:43ポイント2pt
計画断水もした方がいいと僕は思います。
停電とともに・・・ jubeat2011/03/17 10:00:29ポイント1pt
同時に水もでなくなるようですよ
ものを送ったり 変態2011/03/13 08:14:32ポイント4pt
いろいろなものをおくったらいいと思います。
kesuakさんへ 変態2011/03/16 15:18:18ポイント1pt
確かにそうですね。
マジすか イニシャルDS2011/03/13 10:15:59ポイント4pt
もの送れんの!?食料とか?
規模が大き過ぎる ケッサク2011/03/13 14:11:30ポイント3pt
阪神大震災なら県付近で済みましたが 今回の地震は大範囲の地震です 送るにせよ、優先順位が必要かと
da31562251さんへ 変態2011/03/16 15:17:13ポイント2pt
俺には分からないですよ←
ものを送るにも jubeat2011/03/17 09:58:56ポイント1pt
放射線のせいで、被災地に運送者が近づかなくて送れないようです・・・
少し似てますが hiroki8yuuki2011/03/17 08:06:43ポイント1pt
地震が来たときの基礎ができてない方が多いので クイズみたいなのを作ってみたらいいかな 地震の被害者は高齢者だから若者が高齢者を救う訓練 みたいなのを1問1問解説をつけ作っていく・・・・ なんてどうかな?
無駄な電気を消す としみつ2011/03/14 17:54:15ポイント3pt
そうした方がいいと思います。
そうですね。 変態2011/03/16 15:23:06ポイント2pt
今自分たちにできる事を精一杯やることが大切だと思います。
ある腕の隠蔽か... 八咫烏2011/03/16 16:05:53ポイント1pt
最低限の電力を使った 貢献ぐらいは良いかと... 無駄といえば、待機電力なんかもそうですね コンセントをさしているだけでも電力が消費されるので できるかぎりコンセントはぬくように
自分たちが・・・ 変態2011/03/16 15:20:35ポイント1pt
自分たちが 「食べ物を残さない」 「電気や水を使わない時は消す」 など自分たちに今すぐできる事をしたらいいと思います。
自分も 変態2011/03/16 15:21:36ポイント1pt
今心がけています。
手紙 変態2011/03/16 15:14:47ポイント1pt
いろいろな声援を送る。
学校で 変態2011/03/16 15:15:48ポイント1pt
声援の手紙書きました。
jubeat2011/03/16 10:40:23ポイント1pt
今、被災者の方々にも伝わるような工夫はできないでしょうか・・・
復興まで継続的に情報交換するコミュニティサイト masumizaru2011/03/15 23:47:06ポイント1pt
災害復興は、救助されたら終わり、物資が届いたら終わりではありません。 人的被害、経済的損失、それらのものを取り戻すのには膨大な時間、お金、労力を必要とします。 そういった人々を結び付け、励ましあったり ...
不謹慎ですが サディア・ラボン2011/03/13 09:43:53ポイント3pt
地震を止めるゲームを作ったらどうでしょうか。 画面に、地面の断面図が写っていて、 地下にガスが溜まって圧力が上がっていく所に穴をあけてガスを抜くとか、 ヒビが大きくなっていく場所に棒を刺して補強するとか ...
taddy_frogさん!ナイスアイデア! イニシャルDS2011/03/13 10:11:04ポイント3pt
賛成です! えっと、ゲームのルールを一つ(?)思いつきました。 地震が起こったら画面に映っている歩いている人が瓦礫(がれき)等に埋もれて、時間内に助けないとゲームオーバー。みたいな。 それか地震が起 ...
ルール サディア・ラボン2011/03/13 19:48:43ポイント2pt
二種類思いつきました。   ①暇な時にやるバージョンは、地震が起こってから、画面から人が全員居なくなったらゲーム終了。 埋まった人は、一定の時間以内に、上の瓦礫をどけたら立ち上がって逃げていく。 地震が ...
シリアスゲームとして 天井冴太2011/03/15 22:21:41
シリアスゲームとして作ると面白いかもしれませんね。 災害発生時にどのような行動を取るのが妥当かの知識を学べる物にしたり。
 仮称「ウィクライシス(Wecrisis:我々危機)」 adlib2011/03/14 05:05:31ポイント2pt
 ウィキペディアを平時モデルとして、非常時モデルを新設する。  もっぱら「どの情報が、どこにあるか」を示し、分析・論評しない。  情報カテゴリーを16進法ツリーで(元素周期表ふうに)分類する。
複数ミラーやP2Pネットワークでの運用 天井冴太2011/03/15 20:56:13
サーバー所在地での災害で閲覧出来ないとなると無意味なので、情報を複数箇所にミラーしたり、P2Pネットワーク上で(P2Pファイル共有ソフトのようなシステムで)運用出来ると良いかもしれませんね。
計画停電 t-tomioka2011/03/15 19:02:43ポイント1pt
計画停電のPDFをサマリーして、もっと見やすい形にする。停電協力したくてもあまりにもわかりにくいPDFをなんとかしたい。
USB型ガイガーカウンタの設置と統合 j4mika2011/03/13 13:09:09ポイント2pt
いざという時、知りたい情報が手に入らない http://www.tepco.co.jp/nu/pamp/index-j.html 民間や個人ベースの情報発信手段も必要かと
放射線データの集合知 jeak2011/03/15 19:02:19ポイント1pt
個人団体企業行政問わず、放射線データの時系列・地理的統計分析。 事態が収束しているのか、もっとひどくなっているのか、その場合今後どこが危険でどこが安全なのか。
1ページサイトを開くと・・・・・・ としみつ2011/03/15 18:46:44ポイント1pt
1円募金される(国が)というのはどうでしょう?
停電情報 松沢翔2011/03/13 19:13:16ポイント4pt
を出したらどうでしょう。
計画停電マップ cx202011/03/14 01:26:20ポイント1pt
十分な時間があれば、電力会社側で用意されるんでしょうけど、今日明日中の実現は難しそうです・・・ http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
Re: 計画停電マップ cx202011/03/15 18:38:40ポイント1pt
Yahoo!が実装してくれたようです。 ■ 東京電力の計画停電マップ(Yahoo!地図) http://map.yahoo.co.jp/pl?fa=whm&group=0
停電エリア検索システム cx202011/03/14 01:52:58ポイント1pt
マップではないですが「停電エリア検索システム」を作成された方がいらっしゃるようです。 ■ 停電エリア時間検索(東京電力エリア) http://machi.userlocal.jp/teiden/
皆のアイデアを集めました イニシャルDS2011/03/15 07:13:33ポイント1pt
地震情報の表示、津波情報の表示、安否確認を書き込める所、地震を止めるゲーム、プログラマのチャット場、自分のブログに地震の事や地震関係のページのURLを書く(コピペする)。 これで一つのソフトウエア。
追記(書き忘れ) イニシャルDS2011/03/15 07:17:53ポイント1pt
計画停電情報を忘れました。
文字起こし cx202011/03/13 02:03:40ポイント3pt
プログラムとかでは無いですが、 政府等が公表している情報が検索できない画像データだったりします。 これだと、検索エンジンにもヒットせず、せっかくの情報の価値が半減してしまいます。 協力者を募って、こ ...
PDF もどうだろうね a-kuma32011/03/14 15:52:51ポイント2pt
関東圏の人たちは、直接の被害もあまり無かったことなので、一番の関心は計画停電じゃないか、という気がする。 せっかく、どの地域がどのグループに入るかを東京電力が公開しているのに、PDF なものだから、携帯電話 ...
Re: PDF もどうだろうね cx202011/03/15 00:55:41ポイント2pt
> PDF なものだから、携帯電話で見ている人達では、見れない人も多いんじゃないか 停電情報を検索できるようにしてくれた方がいるようですね。 これなら、携帯電話でも必要な情報を効率よく入手できそうです。 ...
東京電力のページでは a-kuma32011/03/15 06:50:31ポイント1pt
当初からあったのかもしれないけど、上部から1/3くらいに右側に停電情報のリンクがあった。 http://teideninfo.tepco.co.jp/ http://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html これだと、携帯電話 ...
一応 バルス2011/03/14 13:38:11ポイント2pt
回答が多かったので、かぶるかもしれませんが一応。 ・どの機器の電源を消せばどの程度節電できるかを表示するプログラム(ゲームのような物) ・自動的にPCを節電状態にするソフト(バックライトやいらないソフトの ...
節電するソフトウェア cx202011/03/15 01:03:03ポイント1pt
実際に、節電ソフトウェアが無償公開されたようです。 ■【PC Watch】 クオリティソフト、PC節電支援ツールを無償公開 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110314_432830.html
仮想サーバの無償提供 garyo2011/03/14 22:25:26ポイント1pt
ソフトバンクから >被災者を支援される公共団体及び各種団体さま向けに仮想サーバリソースを一定期間無償でご提供いたします http://www.softbanktelecom.co.jp/ja/news/press/2011/20110314_01/ と発表がありました。 アイディア次第で ...
情報 turishi2011/03/14 19:06:49ポイント1pt
を出した方がいいと思います。
ボランティアベースの震災情報サイト sinsai.info の開発に協力してみては。 Naruhodius2011/03/14 16:30:33ポイント1pt
「sinsai.info」は地図/位置情報とその場所に関係する情報を集約し、災害の被害をできるだけ食い止めようという試みの一つです。 http://www.sinsai.info/ushahidi/ 開発に関する情報はこちらから参照できます。 http://wiki.openstre ...
HPのパンクを解消 runge2011/03/14 12:37:09ポイント2pt
パソコンには疎いのですが・・思ったことがあったので。 昨晩の東京電力のHPなど地震情報を乗せているサイトってすぐつながりにくくなってしまいますよね。 で,思ったのですが 少し前に悪用が問題になった ...
バルス2011/03/14 13:25:08ポイント1pt
それはファイル共有ソフトを使わずに 誰かサイトに入れた人がそれをダウンロードして他のところにうpすればいいんじゃないでしょうか…すいません
Google Person Finderの情報を流すbot 天井冴太2011/03/13 23:34:04
[http://japan.person-finder.appspot.com/:title=]にて"状況: この人が生きているという情報を入手した"以外の人の情報を定期的にTwitterやFacebook等に流すbot。 現在Twitter上で堀江貴文氏(@takapon_jp)氏がやってる事を自動化したいと言う趣旨 ...
素晴らしい質問です ザッツ2011/03/13 20:53:20ポイント1pt
電力等の関係上なかなか難しいですが、それこそプログラマによる一番のボランティアでしょうね。①各ニュースサイトの情報とGoogleMapsとをマージして被害状況・必要物資等を可視化する。②それらを多言語化する。③Twitt ...
これ、どうですか? qoakzmwsxijn2011/03/13 18:36:52ポイント2pt
地震の震度をすばやく伝えるのと、地震の情報を投稿していくソフトがいいと思います。
なぜか英語w 椿 木春2011/03/13 19:50:01ポイント1pt
I agree. But I, and if a tsunami comes Kano Kato, 3D software would be good display.
システムを分散化する Galapagos2011/03/13 18:13:30ポイント1pt
将来の災害に備え、システムを全国(全世界)に分散処理化し、一地域が壊滅したとしてもシステムが稼働し続けられるようにシステム提案していく。または、そのスキルを身につける。
これは アイデアなのか ムーンライト2011/03/13 17:29:53ポイント1pt
まずは 節電する(プログラムを作らない) 2   地震の情報がすぐにわかるもの ぐらいですかね
住民基本台帳と安否情報の照らし合わせシステム構築 うぃんど2011/03/13 11:27:41ポイント3pt
緊急措置として、 1)住民基本台帳システムに安否情報の欄を設ける   全国にする必要はない。まずは大きな被害を受けた地方・地区だけでかまわない 2)避難所や学校など人の集まっている場所では代表者を選出し ...
つづき うぃんど2011/03/13 15:39:03ポイント2pt
ここはブレインストーミングの場ということなので提案のみ続けます   >被害の大きいところには電力が来ていない システム構築に平行して発電機を手配する ガソリンなどが問題ということであれば太陽光発電機など ...
システムは万能で最優先事項なのか!? sayo217sayo2011/03/13 17:18:43ポイント1pt
>システム構築に平行して発電機を手配する そんな発電機があるなら、避難所の証明や暖房に回した方がいい。   >全国サーバーから情報を持ってくる 通信回線も道路も寸断されているというのに、一体どうやって?? ...
システム屋が陥りやすい思考の代表例 sayo217sayo2011/03/13 14:52:42ポイント1pt
被害の大きいところには電力が来ていない。 そもそもシステムが動かないという罠。
こんなの誰でも考えられるわい イニシャルDS2011/03/13 15:35:23ポイント1pt
安否情報を書き込めるソフトウエアをつくる。
助ける pulrs(kai)2011/03/13 13:11:36ポイント2pt
募金は絶対やって プログ等をかく等
これはいいと思います 八咫烏2011/03/13 14:46:24ポイント1pt
ブログは具体的に どういった演出をするか...
P2P地震情報の利用 j4mika2011/03/13 13:06:06ポイント1pt
[http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/:title=P2P地震情報] より迅速な地震情報の提供や受信が行える気がします。 また、日本は多くの所に原発がありますのでガイガーカウンタもセットにしても良いかもしれません。 新潟の件も ...
サーバの解放 j4mika2011/03/13 13:00:06ポイント1pt
ネットワーク関係は詳しくありませんが、 安否確認やSkypeなど無料通信手段の中継点を増やすのはいかがでしょうか? また、災害情報の迅速な通信に必要な中継サーバやキャッシュを行うとか出来ない物でしょうかね? ...
情報の真偽を判定する tak2011/03/13 12:58:16ポイント1pt
ここに、できるとは書いてありませんが.... http://blog.livedoor.jp/tak_tak0/archives/51455373.html 人間の多数決判定よりは信頼できる方法は色々あります。
非公式RT除去 tak2011/03/13 12:56:10ポイント1pt
同じ情報を除去することは簡単です。 http://blog.livedoor.jp/tak_tak0/archives/51692508.html
救助ロボット tak2011/03/13 12:32:20ポイント1pt
プログラマがソフトウェアという無形物しか作れないと、 物理的操作を行えないと、 発想が固執しています。
Twitterでの情報提供 future-spring2011/03/13 11:02:54ポイント1pt
これが一番早いですよ! あとはAndroid用に地震情報が速報で届くアプリがほしいです PCでは節電するかあとはもう使わないのはどうでしょう またアイデアが出たらいわしします
節電 イニシャルDS2011/03/13 10:47:36ポイント1pt
節電をする。 つまり、プログラムをつくらない。(PCを使わない) まぁ、今俺もPC使ってるけどw
追記 イニシャルDS2011/03/13 10:53:36ポイント1pt
それか、PCの画面の明るさをなるべく暗くする。(Fn+F8)
何かこんなんですみません イニシャルDS2011/03/13 09:55:00ポイント1pt
チャット等で沢山のプログラマを誘い、皆で協力して思考・開発する。
アイデアというかなんというか ハッピィー2011/03/13 07:03:31ポイント1pt
今はやはりソフトウェアを起動する機種の電力を省電力にするのがいいと思いますね。また、だいぶ落ち着いてきたらプログラマーとして、頑張ってほしいです。
単なるアイデアですが Mook2011/03/13 01:43:16ポイント1pt
同じプログラマとして、心意気には大いに賛同しますが なかなか即効性のあるプログラムというのは難しいですね。 今回は電力が逼迫しているようですので、PCの省電力設定を 行うプログラムのようなものはどうでし ...
  • id:AmaiSaeta
    質問文中の"w"は不適切ではないかとの指摘をTwitterにて受けました( http://twitter.com/#!/tohima_/status/46558968021127168 )。
    システム上、質問文の修正が出来ませんが、もし気を悪くされた方が居られましたらお詫び申し上げます。
  • id:AmaiSaeta
    のっかりポイントを頂いたので回答ポイントを上げました。
    また、現時点で4件投稿している方がいらっしゃるので、回答者あたり10件までの回答を受け付けられるよう変更しました。
    有り難う御座います。
  • id:AmaiSaeta
    皆様回答有り難う御座います。
    現時点で8件投稿している方がいらっしゃるので、回答者あたりの回答数を20件まで上げました。
  • id:AmaiSaeta
    皆様、様々な回答を有り難う御座いました。
    当質問(いわし)は期限を迎え終了致しましたが、現在、Googleが同じような趣旨のイベントを行っているようです。

    “Hack For Japan” 開催のお知らせ - Google Japan Developer Relations Blog
    http://googledevjp.blogspot.com/2011/03/hack-for-japan.html

    もしお時間の都合がつくようでしたらそちらへ参加されてみては如何でしょう。
  • id:AmaiSaeta
    質問終了により返還されたはてなポイント計870ポイントを東北地方太平洋沖地震義援金( http://d.hatena.ne.jp/hatenacontrib/20110312/1299904670 )として寄付致しました。
    http://f.hatena.ne.jp/AmaiSaeta/20110323031307

    # 未使用となったポイントは返還されるんですね。知らなかった……

    のっかりポイントを送って頂いた皆様、有り難う御座いました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません