【東北地方太平洋沖地震被災者の為に我々プログラマが出来る事は?】

2011年3月11日、東北地方にて大地震が発生し、地震、及びそれによって引き起こされた津波によって沢山の人が被災しました。
何か被災者の力になれればと思います。募金などは勿論行いますが、我々プログラマにはソフトウェアを作る事しか出来ません。
我々プログラマは、彼らの為に何が出来るでしょうか。どのようなソフトウェアを開発出来るでしょうか。

・ブレインストーミングの一種と考えて下さい。
  なのでブレインストーミングの4原則を守って頂けると幸いです。
・今地震に特化したものか、様々な天災発生時に活用出来るものかは回答者に任せます。
・このいわしへの回答に着想を得た方は、どんどんソフトウェアを開発して下さい。
  回答者は、自分のアイディアを使われても文句を言わない。むしろ歓迎するものとします。
・折角のいわしシステムなので、他の回答者のアイディアを発展させツリーを形成すると良いでしょう。

・正直あまりポイントを持っていないので、のっかり歓迎ですw

回答の条件
  • 1人20回まで
  • 1000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2011/03/19 22:10:08
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答88件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
文字起こし cx202011/03/13 02:03:40ポイント3pt

プログラムとかでは無いですが、

政府等が公表している情報が検索できない画像データだったりします。

これだと、検索エンジンにもヒットせず、せっかくの情報の価値が半減してしまいます。


協力者を募って、これらの情報を文字起こしをするのはどうでしょうか?


例)

■ 東北地方太平洋沖地震への対応 -首相官邸ホームページ-

http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/index....

PDF もどうだろうね a-kuma32011/03/14 15:52:51ポイント2pt

関東圏の人たちは、直接の被害もあまり無かったことなので、一番の関心は計画停電じゃないか、という気がする。

せっかく、どの地域がどのグループに入るかを東京電力が公開しているのに、PDF なものだから、携帯電話で見ている人達では、見れない人も多いんじゃないか、と思う。

Re: PDF もどうだろうね cx202011/03/15 00:55:41ポイント2pt

> PDF なものだから、携帯電話で見ている人達では、見れない人も多いんじゃないか


停電情報を検索できるようにしてくれた方がいるようですね。

これなら、携帯電話でも必要な情報を効率よく入手できそうです。


■ 停電エリア時間検索(東京電力エリア)

http://machi.userlocal.jp/teiden/


同じ情報でも、ちょっと見せ方を工夫するだけで

使い勝手が良くなるというのは興味深いです。

東京電力のページでは a-kuma32011/03/15 06:50:31ポイント1pt

当初からあったのかもしれないけど、上部から1/3くらいに右側に停電情報のリンクがあった。


http://teideninfo.tepco.co.jp/

http://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html

http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html


これだと、携帯電話でもOK。

計画停電の情報とリンクしていないのが、ちょっと残念ですね。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません