【停電】【防寒】

今夜は寒いそうです。節電しつつ、物資買占めにもならずに防寒する工夫を教えて下さい。
例:「私は暖房のない部屋でパソコンを使うときに、手首サポーターをはめています。指先が出ても手首があたたかいのでそれほど寒く感じませんし、腱鞘炎の予防にもなっている気がします。」
「ガスで湧かす風呂に湯をためて入り、湯気を室内にいれてそのまま布団で寝てしまう。翌朝結露はするので、タオルを敷いてある。拭けばもとどおり」
「エアコンを遠赤外線ヒーターにかえた」
参考文献
http://portal.nifty.com/2011/03/02/a/
http://q.hatena.ne.jp/1175744229
http://q.hatena.ne.jp/1175743351

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2011/03/24 17:40:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答21件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
地域によりますが seble2011/03/17 18:46:48ポイント4pt

寝る時に暖房なんかかけません。

敷き布団2枚、掛け布団2枚+毛布2枚で0℃くらいへっちゃらです。

我が家はたまに氷点下にもなりますが、その際は電気毛布が追加されます。

エアコンのような部屋全体の暖房はもったいないです。

それに乾燥するから喉もやられて風邪をひきやすいですし、お肌にも良くないみたいですよ。

パジャマの下に保温下着も追加してるけどねw

毛布のかけ方 Lew2011/03/18 02:13:30ポイント2pt

以前は掛け布団と敷布団の間に毛布をいれ、人体と毛布が触れ合っている状態で寝ていましたが、結局毛布がよれて移動してしまってました。しかし、最近、なにかの情報番組で、実際には掛け布団の上に毛布をかけるほうが良いことを知り、実践しています。本当に温かいです。

掛け布団の上に毛布はいいんですね! なぽりん2011/03/18 09:38:52

つい逆にしてしまいますが、今晩からやってみようとおもいます。

テレビでやってたんですね、私は全然知りませんでした

すごいですね なぽりん2011/03/17 20:36:53

毛布は掛けと敷きの間に2枚、その間に人が寝る感じでしょうか。

0度以下までいくと鼻の頭がいたそうです。

電気毛布はどのあたりの位置でしょうか。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません