内閣府と内閣官房の違いについて、小学6年生でもわかるように説明してください。よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/04/01 10:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:deflation No.1

回答回数1036ベストアンサー獲得回数126

ポイント37pt
内閣官房
行政最高機関である内閣の庶務を行い、内閣の重要政策について企画・立案・総合調整を行います(内閣法12条2項)。官邸とも呼ばれます。
内閣府
他の省庁が担当しない事項(統計とか勲章とか北方領土とか)を担当するほか、複数の省庁にまたがる事項について総合調整をします(内閣府設置法3・4条)。
id:hfgi4938

内閣府の、

>他の省庁が担当しない事項(統計とか勲章とか北方領土とか)を担当

は総務省にならなかったのはなぜでしょうか。総務省の前身は内務省ですし。

2011/03/26 07:53:10
id:tsuruokakotaro No.2

回答回数22ベストアンサー獲得回数2

ポイント37pt

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110922...

に答えがあります。

さらにわかりやすくすると

内閣官房は内閣の仕事をするところで

国務大臣が会議したことを整理したり

内閣のいろいろなことをしたり

行政のやることの調整をしたりすることなどをします。

内閣府は省庁(気象庁とか厚生労働省とか)のひとつで

内閣のやれることを多くするため内閣を助けて

内閣の重要なやることの企画を立てたり調整したり

総理大臣がやるほうがいい事務をやることなどをします。

これでわかりますか?

(ちなみに自分も同じ6年だったり・・・)

id:hfgi4938

知恵袋よりtsuruokakotaroさんの解説の方がわかりやすかったです。ありがとうございました。

2011/03/26 08:09:55
id:infosupport No.3

回答回数136ベストアンサー獲得回数2

ポイント36pt

内閣官房は、内閣の補助機関(補助輪)であり、内閣総理大臣の仕事を補佐(助ける)する人々に対し、

内閣府は、内閣総理大臣をトップとする人々であり、内閣官房を助けながら、国の政策上で重要な具体的な事を考える役割があり、内閣総理大臣が担当する仕事を考える。

id:hfgi4938

ちょっと小学生には難しいです。

2011/03/26 08:09:15
id:youta0 No.4

回答回数34ベストアンサー獲得回数0

確かに・・・

id:youta0 No.5

回答回数34ベストアンサー獲得回数0

教えて…

id:suzuki7 No.6

回答回数107ベストアンサー獲得回数2

内閣府の事が載っています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E5%BA%9C

内閣官房の事が載っています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E5%AE%98%E6%88%B...

id:hfgi4938

ウィキくらいは読んでます。

2011/03/27 19:17:42

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません