XAMPとワードプレスを使ってウェブページの作成ができるようになりたいなと思いはじめたものですが、

phpのエディタは今pcにDWが入っているのですがそれで事足りるのでしょうか?それともphpediterとかをインストールしたほうがいいのでしょうか?
とか知ってる方いたら教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/05/08 04:45:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:windofjuly No.2

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149

ポイント37pt

DWをDreamweaverだと解釈しますと、エディタに欲しい機能(コードヒントやカラーリングなど)も一通り揃っていますので、当然ながら利用は可能ですし、CS5であればWordPressなどのCMSフレームワークとの連携も強化されています(CS4までの場合もネット上に様々な情報があります)

CS5 の機能についての記事

http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/08/05/dwcs5rzen/index.h...

CS5 CMSフレームワークとの利用についてのチュートリアル

http://tv.adobe.com/jp/watch/learn-dreamweaver-cs5/6631/

 

正直なところ、Dreamweaverでもphpediterでも”WordPressについて学ばなければならないという点は同じ”なので、どっちでも良いと言ってしまいたくもなるのですが、多少なりとも使ったことがあり、かつ、せっかく持っておられるのであればDreamweaverを使わない手はないといったところです

id:milkboy048

質問対しての明確な回答参考になりました。というか解決しましたありがとうございます。

僕が持っているのはCS4なので今回指摘されたwordpressとの連携の問題も含めて勉強していきたいと思います。

ありがとうございました。

2011/05/02 00:54:47

その他の回答4件)

id:free2 No.1

回答回数31ベストアンサー獲得回数2スマートフォンから投稿

ポイント1pt

んー•••

スイマセン。

ぼくにはわかりません↓↓

id:milkboy048

わからないなら答えないでください。

2011/05/01 10:14:02
id:windofjuly No.2

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149ここでベストアンサー

ポイント37pt

DWをDreamweaverだと解釈しますと、エディタに欲しい機能(コードヒントやカラーリングなど)も一通り揃っていますので、当然ながら利用は可能ですし、CS5であればWordPressなどのCMSフレームワークとの連携も強化されています(CS4までの場合もネット上に様々な情報があります)

CS5 の機能についての記事

http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/08/05/dwcs5rzen/index.h...

CS5 CMSフレームワークとの利用についてのチュートリアル

http://tv.adobe.com/jp/watch/learn-dreamweaver-cs5/6631/

 

正直なところ、Dreamweaverでもphpediterでも”WordPressについて学ばなければならないという点は同じ”なので、どっちでも良いと言ってしまいたくもなるのですが、多少なりとも使ったことがあり、かつ、せっかく持っておられるのであればDreamweaverを使わない手はないといったところです

id:milkboy048

質問対しての明確な回答参考になりました。というか解決しましたありがとうございます。

僕が持っているのはCS4なので今回指摘されたwordpressとの連携の問題も含めて勉強していきたいと思います。

ありがとうございました。

2011/05/02 00:54:47
id:asuka645 No.3

回答回数856ベストアンサー獲得回数97

ポイント25pt

DWとはDreamweaverのことですか?

それなら、機能としては十分すぎます。


PHPエディタという目的だけであれば、Windows付属のメモ帳でも十分です。

id:milkboy048

なるほどありがとうございます。気にしすぎてたみたいですね。

DWをちゃんとDreamweaverと表記するようにしとけばよかったです。

分かりにくく失礼しました

2011/05/02 00:56:00
id:rinazo No.4

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

DWならエクステンションを使えば、入力などが楽になると思います。

【参考(ちょっと古い記事ですが)】

WordPressのテンプレート作成用のDreamweaverのextension

http://coliss.com/articles/blog/wordpress/358.html

DWがちょっと…であれば、テキストエディタでも。

UTF-8が扱えるものだとよいと思いますヨ。

id:milkboy048

ちょっとそれが同友好的に使われるのかまだ理解できるほどウェブ構築についてくわしくないので

いまひとつわかりかねます。勉強がたりないですね

テキストエディタはUTF-8使用可能です。ありがとうございます。

2011/05/02 00:59:42
id:funkybass No.5

回答回数21ベストアンサー獲得回数1

ポイント25pt

普通にワードプレスをインストールして使う分には、utf-8(BOM無し)が扱えるテキストエディターで十分だと思います。

理由は、質問されていることばの雰囲気から、wp-config.phpを多少編集する、とか、テーマに使われているPHPファイルにちょっと手を入れる程度だろうなと思うからです。

秀丸エディタ(シェアウエア)

Notepad++

もちろん、DWで十分以上にことは足ります。

私の場合、普通はNotepad++、CSSに手を入れる場合はDW8(今だに...)を使ってます。

id:milkboy048

そうですねまだ序盤なのでDWでhtmlやcssでウェブページを作れる程度でphp を使用してXAMPとWPで組み上げるウェブページは作ることで消費者の更新しやすいダイナミックなウェブページになると学んだので、なんとか自力でやってみたいと思います。ありがとうございます。

2011/05/02 01:04:16

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません