1306286705 ここ数年というもの、デジタル通信とは何かということを追い求めてきたのですが、結局のところ、それはコンピュータ・ネットワークそのものであるといえるのではないかという結論になりました。


  デジタル通信 ≡ コンピュータ・ネットワーク

このように考えることが正しいというHPがあればご紹介ください。また、逆に、この点が違っているということがあればご指摘ください。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2011/06/01 10:30:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答17件)

ただいまのポイント : ポイント27 pt / 100 pt ツリー表示 | 新着順
定義とか難しい話は分からないので簡単な事例から TransFreeBSD2011/05/26 00:20:51ポイント2pt
-プリンタ:今ではネットワーク接続も珍しくありませんが、測定機なんかだと今でもRS-232Cなどでつないでいます。 -赤外線通信:携帯電話でアドレス交換とかに利用されていますが、これはネットワークではないと思いま ...
たしかに1:1だと違う気もします ShinRai2011/05/31 15:33:50
一方で、使っているプロトコルやレイヤ管理は同じという気もします
のろしはデジタル通信 mezase502011/05/25 15:41:59ポイント4pt
この通信のどこにもコンピュータは介在しません。 したがって >> デジタル通信 ≡ コンピュータ・ネットワーク << は成り立ちません。
質問者の定義によれば ku__ra__ge2011/05/25 18:07:34ポイント5pt
別スレッドに書かれていますが質問者のデジタルの定義は、一般的な定義とは異なるもののようです。 その定義によれば、のろしはデジタルではありません。(というか、コンピュータ・ネットワーク以外に、その定義に ...
あれは定義ですらない mezase502011/05/25 19:39:53ポイント3pt
http://q.hatena.ne.jp/1306286705/285660/#i285662 >> 1.相互に離散的な物理的特徴をもち,互いに置き換え可能な,有限個の元から構成される表現型の論理信号を一次元配列して送受信する (電圧はモーターを回したり,ランプを灯す ...
のろしは自由に産生し分けられないし、元が1つしかないのでデジタル信号に含まれない ShinRai2011/05/26 12:46:35
議論ありがとうございます。 狼煙ですが、そもそも火あるいは煙があるか、ないか、だけの信号です。 デジタル通信は、「1より大きな自然数(つまり2以上の整数)」からなる、相互に置き換え可能な信号を、順列組 ...
意味が不明ですね mezase502011/05/26 23:45:05ポイント2pt
>> デジタル通信は、「1より大きな自然数(つまり2以上の整数)」からなる、相互に置き換え可能な信号を、順列組合せして符号語を作ります。 << これは広く受け入れられている概念ですか?あなただけの定義ではないで ...
あなたの「デジタル通信」の定義はありますか ShinRai2011/05/27 15:16:46
もしあれば教えてください それにも基づいて判断します
逆かなぁ loio2011/05/25 20:13:15ポイント1pt
コンピュータはデジタル通信である。なら多少納得しますね。
地上デジタル放送はネットワークではない SecondFlower2011/05/25 18:15:06ポイント2pt
地上デジタル放送はデジタル通信ですが、1対多通信(=放送)であるためネットワーク(通信網)ではありません。 もしデジタル放送がネットワークであると仰るのなら、ネットワークの定義をし直さなくてはなりません ...
ネットワークですよ loio2011/05/25 20:09:58ポイント1pt
デジタル放送は元からネットワークですよ。もちろんアナログ放送もネットワークです
コンピューターを使わない デジタルもある? きゃづみぃ2011/05/25 10:29:56ポイント3pt
まずは デジタルの定義からはじめなきゃいけませんね。 って 前も そんなやり取りを していたはず。
デジタルの定義 ShinRai2011/05/25 10:47:50
1.相互に離散的な物理的特徴をもち,互いに置き換え可能な,有限個の元から構成される表現型の論理信号を一次元配列して送受信する (電圧はモーターを回したり,ランプを灯すためではない.RNAは酵素作用を行なうた ...
相互に離散的な物理的特徴をもち,互いに置き換え可能な,有限個の元から構成される表現型の論理信号を一次元配列して送受信する きゃづみぃ2011/05/25 11:13:00ポイント2pt
まずは この内容から >相互に離散的な物理的特徴をもち,互いに置き換え可能な,有限個の元から構成される表現型の論理信号 これって 紙に書いた 数字の羅列でも 認められんですか? >一次元配列して送受信す ...
離散的というのは、自動的に処理するための前処理のようなもの ShinRai2011/05/25 11:26:07
-1- 基本的に、文字は、物理的には線と点でしかありません。なかなか離散的に処理できません。 実際にも、視覚情報として脳に取り込まれて、自分の知っている文字とのパターン認識によって処理されます。 したが ...
現実の話ですか?哲学の話ですか? 龍山2011/05/25 10:34:52ポイント2pt
哲学のような話ですか? そういうものではなく、現実としてデジタル通信とはなにか。ということについて書きたいと思います。 元来コンピュータが普及する以前、手紙など物理的な手段で人々は連絡をとりあっていた ...
現実の話ですが、哲学的・論理的に考えないと現実を理解できないと思うのです ShinRai2011/05/25 10:49:54
書き込みありがとうございました。  「デジタル通信の総体がコンピュータネットワーク」といえる というのは心強いです
  • id:Mook
    そうなるとデジタルテレビや、携帯電話もコンピュータ・ネットワークですか。
  • id:ShinRai
    Mookさん、
    デジタルテレビは、アプリケーション層において、音声や映像を出すところで止まっていて、アップリンクが細い(何を見ているかがフィードバックされている?)

    携帯電話は、音声や画面操作などの人間によるMan-Machine-Interfaceが予定されていますが、それ以外はコンピュータネットワークと同じメカニズムじゃないかなあと思っています。

    間違っていたらどなたかご指摘お願いします
  • id:taknt
    地上波デジタルの受信だけでも 通信と言える?
  • id:ShinRai
    takntさん、

    地デジの受信だけだと,もちろん放送ですが,技術的には同じ(一方向を止めているけど)ではないかと思うのです。

    それに地デジの場合は,誰が何を見ているかをフィードバックできる(やろうと思えば)のではなかったでしたっけ?

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません