プロジェクトマネジメントにおける3つのスコープについて


プロジェクトマネジメントには以下の2つのスコープがありますが、3つ目があるとすれば何でしょうか?
「成果物スコープ(プロダクト・スコープ)」
「プロジェクト・スコープ」

ご存知でしたら是非ご教示下さい。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/06/27 06:18:50
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:a-kuma3 No.1

回答回数4974ベストアンサー獲得回数2154

ポイント100pt

PMBOK の話ですよね。

情報システム系のプロジェクトしか経験が無いので、それ限定だと思って読んでください。


もし、三つ目を規定するとしたら、性能を含めた「品質」ですかね。

PMBOK では、プロジェクトスコープに含められちゃいますが、「物量」で表わされるものと

同じレベルで管理するとうまく機能しないことが多いので、別の視点を持つ必要があると思います。


また、「エリア」という言い方をされると、「品質」は「スコープ」とは別のエリアに

なりますが、目標を定める、という意味では、「スコープ」の中で定義すべきだと思います。


# という感じで、回答になってますか?

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません