人力検索の質問初心者の方が回答に返信コメントする際に、誤って下のコメントを書いてしまうことがわりとよく見受けられます。

運営に改善案を教えてあげてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/08/14 00:35:03

ベストアンサー

id:pacochi No.6

回答回数247ベストアンサー獲得回数113

質問文を入力する時は最初からテキストエリアが表示されているため、人によっては、「隠れているテキストエリアがボタンを押すなどの操作で出てくる」という発想がなかったりするかもしれません。

隠れているという発想がなかったとしたら、回答への返信時に返信用のテキストエリアらしきものをぱぱっと探しても見つからず、一通り見終わったところに「コメントを書く」という大きなボタンを見つけて、「ああなるほど返信はコメントで行うのか」と思っても不思議はありません。

(「コメントボタンを押すとテキストエリアが出てきた、ということは返信用のテキストエリアを出すボタンがあるかもしれない」という推理をする人もいるにはいると思いますが、みんながみんな思い至るところではないと思います。)


なので、回答閲覧時に、返信用のテキストエリアを最初から全部表示するようにしたら間違いは減ると思います。

それだとちょっとなあという場合は、回答お知らせメールの

下記URLから質問詳細ページを開き回答をご確認ください。

http://q.hatena.ne.jp/1312644750

のように書かれた質問 URL を、

下記URLから質問詳細ページを開き回答をご確認ください。

http://q.hatena.ne.jp/1312644750#a1092391

のような回答アンカーつきの URL に変更して、質問者さんがその URL を開いた時に location.hash なんかを見て、該当する回答の返信欄だけ開いておくだけでも効果があると思います。


あと、コメント欄にも回答欄にあるような諸注意コーナーを設けると、説明を読むタイプの人ならコメントでの返信を回避できると思います。

f:id:pacochi:20110808145814p:image

(イメージです。)


提案はしてみたものの、運営の人に胸張って伝えられるような自信が無いので、質問内容を最後までやり遂げる (運営の方への ID コール等) ことができませんでした。

もしそっちの方 (運営に伝える方) が質問の主目的だったとしたら、ごめんなさい。

その他の回答5件)

id:poultry_research No.1

回答回数143ベストアンサー獲得回数8スマートフォンから投稿

確認画面を用意する。

id:onigiri0611 No.2

回答回数281ベストアンサー獲得回数49

「回答する」のボタンと「コメントを書く」のボタンの幅を広げる。

id:yodaminami No.3

回答回数161ベストアンサー獲得回数3

コメントのところに書かないでくださいと書いておく。

id:gtore No.4

回答回数2481ベストアンサー獲得回数437

「返信する」ボタンはちょっと小さいですよね。

もうすこし大きく表示すればいいと思います。


「返信する」ボタンのみならず、各種の表示が小さすぎる気がします…。

id:meefla No.5

回答回数997ベストアンサー獲得回数472

初心者だけではなく、リニューアル前から人力を使っている質問者さんでも、返信ボタンのありかがわからなくてコメント欄に返信している、という例を複数観測しました。

リニューアルによって、ユーザビリティが低下した例だと思います。


緑色の「...終了する」ボタンの横に「返信する」ボタンが配置されていて、かつ「返信するボタン」のアイコンがエンターキーの矢印になっているので、「返信する」ボタンは「...終了する」ボタンの配下、と考えるのが普通でしょう。

終了したくない人には無視されて当然です。


回答に返答がつかないとやる気が出ません。 という意見もありますので、回答者のモチベーションを維持するためにも早急な改善が必要だと思います。


改善案の一例ですが、現状で

1行目:「この回答いい!」

2行目:「...終了する」「返信する」

となっているところを、

1行目:「この回答に返信する」(太字語句を追加)

2行目:「この回答いい!」

3行目:(できれば右寄せで)「ベストアンサーにして質問を終了する」

とすれば、まず眼に入るのが返信ボタンですし、目立つ上に押し間違いの元となる「...終了する」ボタンからも離れるので良いのではないでしょうか。

id:pacochi No.6

回答回数247ベストアンサー獲得回数113ここでベストアンサー

質問文を入力する時は最初からテキストエリアが表示されているため、人によっては、「隠れているテキストエリアがボタンを押すなどの操作で出てくる」という発想がなかったりするかもしれません。

隠れているという発想がなかったとしたら、回答への返信時に返信用のテキストエリアらしきものをぱぱっと探しても見つからず、一通り見終わったところに「コメントを書く」という大きなボタンを見つけて、「ああなるほど返信はコメントで行うのか」と思っても不思議はありません。

(「コメントボタンを押すとテキストエリアが出てきた、ということは返信用のテキストエリアを出すボタンがあるかもしれない」という推理をする人もいるにはいると思いますが、みんながみんな思い至るところではないと思います。)


なので、回答閲覧時に、返信用のテキストエリアを最初から全部表示するようにしたら間違いは減ると思います。

それだとちょっとなあという場合は、回答お知らせメールの

下記URLから質問詳細ページを開き回答をご確認ください。

http://q.hatena.ne.jp/1312644750

のように書かれた質問 URL を、

下記URLから質問詳細ページを開き回答をご確認ください。

http://q.hatena.ne.jp/1312644750#a1092391

のような回答アンカーつきの URL に変更して、質問者さんがその URL を開いた時に location.hash なんかを見て、該当する回答の返信欄だけ開いておくだけでも効果があると思います。


あと、コメント欄にも回答欄にあるような諸注意コーナーを設けると、説明を読むタイプの人ならコメントでの返信を回避できると思います。

f:id:pacochi:20110808145814p:image

(イメージです。)


提案はしてみたものの、運営の人に胸張って伝えられるような自信が無いので、質問内容を最後までやり遂げる (運営の方への ID コール等) ことができませんでした。

もしそっちの方 (運営に伝える方) が質問の主目的だったとしたら、ごめんなさい。

  • id:Cherenkov
    http://gyazo.com/bc1a8c9ed21c57caacdc399fbf97c783.png
    うーん。なんでこのデザインで間違えるんだろう…。
  • id:Cherenkov
    「返信する」がボタンに見えない?
  • id:MEI-ZA-YU
    誤って下のコメントを書いてしまうというより、
    そもそも初心者には回答とコメントの違いが判らない人がいるようなので、
    そこから説明しないといけないと思う。
  • id:chinjuh
    コメント欄に回答してしまう件を問題にしているのではなくて、
    各回答に対する返信を「質問者が」コメント欄に書いてしまう件を問題にしているわけですよね。

    実は、わたしも回答に返信する時、いつも一瞬グッと行き詰まるんです。
    「ベストアンサーにして質問を終了する」という緑のボタンが自分を押してくれって強烈なアピールをするんです。
    「いや、お前はまだ押さない。なぜなら質問を終わらせたくないからだ!」
    と心の中でキッパリ言っておかないと、手が勝手に緑のボタンを押しそうになります。
    返信ボタンは存在を知っているのでわかりますが、
    もし初心者だったら目に入らないかもしれません。
  • id:Cherenkov
    質問者が回答に対して返信コメントをする際に、まちがえて下のコメント欄にお礼を書いているのを続けて見かけたので、
    どのように表示されるのか気になったので質問してみました。

    id:chinjuh
    ザッツライト。
    >強烈なアピール
    なるほど大分主張していますね。間違って押しても確認でるかな?

    id:MEI-ZA-YU
    この質問は質問者目線だったのですが、たしかに回答者もわかりづらいかもしれませんね。
  • id:pacochi
    探しものが気にも留めないような小さな画像をクリックすると出てくる、というのは現在のログアウトリンクの位置にも通じるものがあると感じてます。
    この間のはてなサービス全体でのヘッダ変更によって、ログアウトがちまっこい四角をクリックしないと出ないようになったのですが、それに関する質問 (ログアウトのリンクはどこですか、というような質問) を最近よく見かけます。
    以下の質問のようにコメントで返信している人もちょくちょく見かけたりして、やっぱり同じような根幹の問題なのかなあ、と思ってたりします。
    http://q.hatena.ne.jp/1312871740
    http://q.hatena.ne.jp/1313830880

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません