スマートフォンを使う事で劇的に便利になった事はありますか

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/08/31 23:55:03

ベストアンサー

id:nextplace No.6

回答回数9ベストアンサー獲得回数1

iphoneでipodでしょうか。車に設置したホルダーに入れ、USBでカーステレオにつないで曲を聴いています。運転中はタッチ式なので操作も直感的ですし。あと、運転中に電話がかかってきても、ハンズフリーで普通にはなせるのがいいです。ショートメールもプッシュで確認できます。CDを入れ替えたり、電話があるたびに停車したりがなくなりました。

まるで、車のダッシュボードの中の一つのメーターを見るように、iphoneを覗き込みます。これが劇的にかわった点です。

id:kokoro1

iponeはipodと統合出来るのが素晴らしいですねー

galaxyも音楽を聴けたような気がしますが、あまり話題になってないのでよく分からないんですよね。

車の環境を劇的に改善できたのはiponeならではでしょう

2011/08/27 01:13:13

その他の回答5件)

id:appleeee No.1

回答回数80ベストアンサー獲得回数7

どこでもネット使えることだと思います。

普通のケータイだと容量が大きすぎてページが表示されないこともありましたので。

id:kokoro1

pcサイトを自然にみれるようになったのは確かに便利ですね。見たいページがうまく見えないのはストレスが溜まります

全然脈絡がなくて申し訳ないですが、自分はスケジュール管理がかなり効率的になりました。

グーグルカレンダーをインポート出来るのが大きいですね

2011/08/25 23:01:55
id:gunny73 No.2

回答回数351ベストアンサー獲得回数65

ネット接続の回線を選べることも大きな利点だと思います。

携帯では通話回線の隙間でネット接続を行っていましたが、

スマートフォンではWi-Fi通信が利用できるのでスピードは早いですし、情報量も多く扱えるようになりました。


また、キャリアにもよりますが、テザリングが可能になったことにより、多くのデバイスをお持ち歩くことなく、他のWi-Fi機器もネット接続が可能になりました。

id:kokoro1

wifi使えるのは便利ですよね。安くて速いので自分もwifi使いです。

ただ、場所によって使える所と使えない所がくっきりわかれるのが不便です。

正直、自分の経験ですと使えない事の方が多いです

デザリングは自分は使っていませんが、多くのデバイスを持ってる人には便利な機能なんでしょう

2011/08/27 00:59:10
id:GHBq96 No.3

回答回数15ベストアンサー獲得回数1

常時ネット接続+GPSという部分が強力で、ナビ系のアプリにはすごくお世話になっています。

スマホにして一番良かったと思える点です。

後これは人によるところが大きいですが、iPodをiPhoneに統合できたので持ち歩くガジェットが一つ減りました。

id:kokoro1

ナビは便利ですねー。そういえば自分も結構お世話になっています。

電池の消耗が早いのがネックですね。(これはスマートフォン全般に言えますが)

自分は実はipodとgalaxyをいつも持ち歩いているのですが、iponeの方がよかったぽいですね。

2011/08/27 01:02:27
id:uj219 No.4

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

僕はiPhone を使用していますが、

地図機能が非常に便利です。

歩くと随時現在地が更新されるので、

地図の見方がわからなくても常に自分の居場所がわかります。

id:kokoro1

慣れない土地に行くと駅の前の地図を見ても正直わかりません。

そういう時ナビが大活躍しますね。やっぱり電池だけネックですが

2011/08/27 01:04:33
id:uwao No.5

回答回数180ベストアンサー獲得回数39

PC用のホームページを普通に見れる事です。

ネットショップなど携帯に対応していない店舗もありますが、スマホならPCのページにアクセス出来るので、PCでしか注文出来なかった商品を注文出来るようになりました。

ネットショップ以外にもPC用の便利なサイトにアクセス出来る点が良くなったと思います。

逆にスマホでは携帯専用サイトにアクセス出来なくなり、専用アプリが必要になったりと、少し不便な点もありますが・・・

id:kokoro1

気づけば会員アプリが6個以上あったりします(笑

2011/08/27 01:10:11
id:nextplace No.6

回答回数9ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

iphoneでipodでしょうか。車に設置したホルダーに入れ、USBでカーステレオにつないで曲を聴いています。運転中はタッチ式なので操作も直感的ですし。あと、運転中に電話がかかってきても、ハンズフリーで普通にはなせるのがいいです。ショートメールもプッシュで確認できます。CDを入れ替えたり、電話があるたびに停車したりがなくなりました。

まるで、車のダッシュボードの中の一つのメーターを見るように、iphoneを覗き込みます。これが劇的にかわった点です。

id:kokoro1

iponeはipodと統合出来るのが素晴らしいですねー

galaxyも音楽を聴けたような気がしますが、あまり話題になってないのでよく分からないんですよね。

車の環境を劇的に改善できたのはiponeならではでしょう

2011/08/27 01:13:13
  • id:gunny73
    勘違いされているようですが、デザリングではありません。

    一時、auでテザリングをデザリングとした為に、auの販売店で、こちらの機種はデザリングと言う新しい機能が付加されています等との勘違いがありました。

    正しくは、テザリングです。

    テザリングとは、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
  • id:kokoro1
    おお、これは便利そうですね
    どこもはテザリングを使うとき、やっぱ別料金で高くするんですね..

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 感覚値なので、正確なところは言えないけど、リニューアル後は3日程度で回していたのが暫く5~6日程度で少しぶれている節がある。   ここ最近はだいたい固定していて5日経過中のどっか
  • 感覚値なので、正確なところは言えないけど、リニューアル直後は3日程度で回していたのが、暫く経過するうちに5~6日程度の間の値で少しぶれていた節がある(あくまで記憶)。   ここ最
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません