こんなRPGありますか?

最近は画質も良くなって単純なRPGがなくなってきました。
さて、そんな中単純に魔王を倒したりするRPGはありますか?
なるべくメジャーなやつ以外でお願いします。
別に魔王じゃなくてもいいですがストーリーが濃くないやつなら何でもOKです。
レベルを上げて、敵を倒して、ボスを倒して、町に寄って、ラスボスを倒して・・・
こんな単純なゲーム希望です。
PCゲームは考えないことにします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/11/25 20:20:08

ベストアンサー

id:isako4423 No.1

回答回数182ベストアンサー獲得回数49

私のお勧めはFFの5ですね。今のFFはほとんど画質もよくなりストーリーも小難しいです。ですがFF5はとても単純なRPGで、質問者さんの仰っている

レベルを上げて、敵を倒して、ボスを倒して、町に寄って、ラスボスを倒して・・・

というRPGに近いです
FF5は子供向けに作られたのか技名などはほとんどひらがなですし、漢字とひらがなも変えることができます。
確かゲームボーイアドバンスとファミリーコンピュータ(おそらくスーパーファミコン)でできたと思います


余談ですが、ラスボスを倒した後は隠しステージがあると聞いたことがあります

id:teteresa1130

なるほど。
これは期待できそうです。
FFシリーズは以前いファミコン版をやってまさかの1時間で飽きてしまいました。(敵との戦闘が多すぎて・・・)
これはSFCなんですよね。4からSFCだから多分そうかと。
SFCはだいぶFCより修正されて面白いゲームが多かったのでテンポ良く進められそうですね^^

2011/11/18 20:37:29

その他の回答7件)

id:isako4423 No.1

回答回数182ベストアンサー獲得回数49ここでベストアンサー

私のお勧めはFFの5ですね。今のFFはほとんど画質もよくなりストーリーも小難しいです。ですがFF5はとても単純なRPGで、質問者さんの仰っている

レベルを上げて、敵を倒して、ボスを倒して、町に寄って、ラスボスを倒して・・・

というRPGに近いです
FF5は子供向けに作られたのか技名などはほとんどひらがなですし、漢字とひらがなも変えることができます。
確かゲームボーイアドバンスとファミリーコンピュータ(おそらくスーパーファミコン)でできたと思います


余談ですが、ラスボスを倒した後は隠しステージがあると聞いたことがあります

id:teteresa1130

なるほど。
これは期待できそうです。
FFシリーズは以前いファミコン版をやってまさかの1時間で飽きてしまいました。(敵との戦闘が多すぎて・・・)
これはSFCなんですよね。4からSFCだから多分そうかと。
SFCはだいぶFCより修正されて面白いゲームが多かったのでテンポ良く進められそうですね^^

2011/11/18 20:37:29
id:Gleam No.2

回答回数2962ベストアンサー獲得回数327

http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/317.html
>DSiウェアで、『邪聖剣ネクロマンサー NIGHTMARE REBORN』として2010年6月16日に配信。

DSiウェアのソフトは可でしょうか?

id:teteresa1130

DSiですか。
いつでもできて便利ですね。
ていうかホラーですか!?
マップは一番望んでいた感じですね。(大体RPGツクールのマップを想像いただければ)
これから検討してみます。

2011/11/18 20:43:22
id:munyaX No.3

回答回数120ベストアンサー獲得回数24

ここ数年の比較的新し目のヤツでいくつかピックアップしてみますね。



ちょっと変わったところだと「勇者30」あたりはどうでしょう?
異色作ですがシンプルで楽しめます。
http://maql.co.jp/special/game/30/
D



正統派RPGですと「スターオーシャン」シリーズの1と2がシンプルながら奥深いです。特に2はストーリーも秀逸。胸踊り熱くなります。販売はスクエニですが、開発元のトライエースは根強いファンが多いメーカーでもあります。

■公式サイト
http://www.eternalsphere.com/so1/index.html
http://www.eternalsphere.com/so2/index.html

D
D

もともとSFC作品なのですが、PSPに移植されてアニメ色が強くなってしました(^^;



あとは日本ファルコムの作品、例えば「英雄伝説」シリーズも正統派と言えると思います。
見た目は進化していますが、システムはシンプルです。ここ数年PSPで続々とリリースされています。
http://www.falcom.co.jp/game/game_psp.html

最近だと「空の軌跡」シリーズが好評です。昔の白き魔女や紅い雫も個人的には好きです。
D



ダンジョンがお好きなら「世界樹の迷宮」も人気です(でした)。
http://sekaiju.atlus.co.jp/
D

id:teteresa1130

PSPが多いですね。
まあPSP持ってるからいいんですけど。
また機会があったらじっくり見てみます!

2011/11/19 20:37:11
id:munyaX

ハードを指定してもらえれば、それにあったゲームをレコメンドしますよ。
昔のハードが良ければ、ファミコン以降くらいからならお答えできるかと。

2011/11/20 00:39:34
id:minss0409 No.4

回答回数20ベストアンサー獲得回数2

ルーンファクトリーシリーズですが…
ストーリー的なのを省けば武器強化・モンスター捕獲(討伐)・クエストなのですが、
その社が売りにしているのは、恋愛・牧場(作物)等なのでお気に召されないかもです。

ルーンファクトリー3(特典無し)

ルーンファクトリー3(特典無し)

3は歴代モンスターや欲しい物が手に入りやすいですが
通常の(ボスも含めて)モンスターは(私は)弱いと感じます。
歴代は2人でやっと倒せたって感じです。
では

他1件のコメントを見る
id:minss0409

最初に武器が貰えて3は練習もさせてもらえるのでいいですよ!!
オマケに最初のダンジョン(?)春はリンゴみたいなのとモコモコとで
ものすごく弱いので良いかもです。
ストーリーとクエストに身を任せていけば、強くなれます。
何かしら言って3が始めての人にはちょうど良いと思います。
Bボタンを連打すれば当たって、相手にダメージ⇒消える
っていうもので簡単だし、町の人を連れ出すことが出来るので
(3だけ)簡単になります

2011/11/23 22:53:41
id:minss0409

あと、内容に沿っているか分かりませんが、、、
Lv上げの薬みたいなのありますw
高いですが(金)作ると安いかも、、、、、
ひとつ1Lvです
ウーン・・・関係ないですねw

2011/11/23 22:59:20
id:morimotoryota No.5

回答回数76ベストアンサー獲得回数4

スーパーファミコンのロマンシング・サガがいいと思います。
3シリーズもあります。

他3件のコメントを見る
id:SALINGER

いやいや、そのダッシュ機能が何を指してるのかよくわからないけど。
3に特別な機能なんてついてないよ。
移動が早くなるのだったら1からあります。
おすすめは2ですね。

2011/11/20 18:24:03
id:morimotoryota

そうなんや!

2011/11/22 22:58:04
id:ppppp-ppppp No.6

回答回数31ベストアンサー獲得回数3

ドラゴンクエストのシリーズはどれもだいたいレベルを上げて、敵を倒して、ボスを倒して、町に寄って、ラスボスを倒してのゲームですよ。

id:teteresa1130

たしかにそのゲームの存在を忘れてましたね^^;
4をやったことがあるんですけど、単純で長く遊べました。
ご回答ありがとうございます!

2011/11/20 17:31:29
id:riku1128 No.7

回答回数18ベストアンサー獲得回数2

勇者30か勇者30 2(セカンド)2は出たばっかりでたかいのですがマップをつくれます
1のほうは すこしふるいのでやすいです

id:teteresa1130

エディタ機能んおあるゲームは好きです!
2は安くなるのを見守ってみます!

実はこの質問、ゲームを買うためのものでは無いですけどね^^;

2011/11/20 17:34:32
id:riku1128 No.8

回答回数18ベストアンサー獲得回数2

D

id:teteresa1130

まさかの3回もこのゲームに回答することになるとは・・・
でも正直時間制限は無いほうがいいですけどね。
3回も紹介されてるので、色々と調べてみる価値はありそうですね。
ご回答ありがとうございました。

2011/11/20 17:37:18
  • id:isako4423
    FF5はファイナルファンタジーシリーズの中で一番マイナーだと思いますよ
    FF自体は結構有名ですけどFF5はMADなどの素材に使われる程度であまりFF5のプレイ動画を見たことがありません・・・・
  • id:munyaX
    >ライトバグさん
    年代によりますね。
    今20代後半~30代前半あたりだとFF4~7あたりが人気ですからね。5が一番好きだという人も多いですよ。

    ■一番好きな「FFシリーズ」ランキング
    http://news.livedoor.com/article/detail/4608022/
    Q:あなたが一番好きな「FFシリーズ」は何ですか?(単一回答)
    1位 ファイナルファンタジーV 11.6%
    2位 ファイナルファンタジーVII 11.2%
    3位 ファイナルファンタジーVI 8.3%
    4位 ファイナルファンタジーIII 8.0%
    5位 ファイナルファンタジー  7.6%
  • id:isako4423
    munyaXさん
    20代前半~30代前半がFF5あたりの作品が人気なんですか。
    それだったらつじつまが合いますよね
    ニコニコ動画やYoutubeにプレイ動画を投稿するのは20代前半までの人たちでしょうね
    だからプレイ動画が少ないわけだ
  • id:SALINGER
    FFで一番マイナーは9だと思う。
    RPGと言ってもFFを1からやってる世代とイメージするものが違うのかもね。
    最近やったのだと、英雄伝説零の軌跡と碧の軌跡は日本的なストーリー重視のRPGでおすすめか。
    自分は今、英語版のSKYRIMやってるけど、同じRPGでも外人はストーリーよりも世界を作ることに熱心なんだよな。
  • id:flandlescarlet
    FFファンとして一応勧告するものとしないものと
    少しこの場を借りて話したいと思います

    個人的には若い者たち(未成年)の中で一番マイナーよりも期待を裏切ったのは
    FFX-2だと思いますその前のFFXは作品の世界観もよく情緒的に思う所がたくさんあって
    よかったのですがX-2はそのXで感じた世界観を潰してしまいました

    FFの前半シリーズはほとんど20世紀時代の物ですので知らない人も多いですが
    最近では移植でリリースされているためプレイする人も多いです
    PSPのFFⅣなど

    FFキャラの集結するゲームのDFF(ディシディアファイナルファンタジー)やその続作の012もありますから基本的にⅠのウォーリア・オブ・ライトからXⅢのライトニングまでキャラに関しては全員マイナーでは無いと思います敵キャラも含めて

    FF7は作品自体は有名でFFを知らない人も主人公のクラウドの名前を知っていると思う作品ですが全部の世界観を知っている人はいないと思います
    せいぜいFF7の作品かザックスが主人公でその主人公が死んでしまう事で作品が終るCCFF7が限界だと思いますFF7ACなど全部プレイしている人はいないのでは!?

    FF5はプレイ動画こそ見ませんがFF5にまつわる名言は意外に知っている人が多いと思いますね「宇宙の法則が乱れる」エクスデスの言葉ですが有名だと思います
    曲でもビッグブリッジの死闘は一度は聞くべきゲームの曲とも言われます

    FFは戦闘量こそ多いですが各作品に込められた主題は大きいのが特徴だと思います
    ですがX以降になると内容よりもグラフィック重視でかつてのFFらしさが消えてしまった感があります所謂ムービーゲーですFFXⅢに関しても意見が分かれているそうで
  • id:teteresa1130
    いまさら補足です。
    僕的にはあんまりレベル上げの必要が無いゲームがいいです。
    サクサク進みたいのでw
  • id:morimotoryota
    ↑じゃあRPGじゃないゲームやればいいんじゃないの?
    マリオみたいなアクションゲームとか。
  • id:isako4423
    質問者さんはRPGゲームやりたいから質問してるんでしょうが



    でもさすがにレベル上げを主としないRPGはないかも

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません