XAMPPをインストールしました。しかし、コントロールパネルからMySqlが起動しません。

起動させる方法を教えていただきたく思います。
【症状】startをクリックすると一瞬runningと表示されるのですが、すぐに止まってしまいます。
下のエリアには、MySql started [Port 3306] Busy・・・と表示されます。

【対応】そこで試行錯誤しながらwindowsのファイアウォールから3306のポートを開きました。http://www.ipentec.com/document/document.aspx?page=windows-mysql-firewall-open-configure
のようなサイトを参考にしつつ。
しかし、やはり動きません。ファイアウォール自体を止めてみましたが、症状は変わりませんでした。

はじめてプログラミングに挑戦しようとしているのですが、出鼻をくじかれて困っています。
OSはwindows7 Ultimate、ウイルスソフトはavastを使っています。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/02/13 03:10:03

回答1件)

id:TransFreeBSD No.1

回答回数668ベストアンサー獲得回数268

とりあえず開けたポートやファイアウォールは閉じておいてください。
開けたままでは、問題が解決して起動したとき、外部から接続できてしまいます。

次にこちらを。
http://support.exxaxon.co.jp/index.php?topic=20.0
問題の見分け方がありますので、それで確認してください。
結果、以前登録されたサービスが残っている場合ならこれに従ってみてください。
ポートが使われていたら以下を参考にしてみてください。
http://ameblo.jp/insomniac-rabbit/entry-10915571134.html
これはapacheの場合ですが、ApacheをMySQL、80を3306と読み替えれば大体当てはまります。
下記も参考になるかもしれません。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4346844.html
問題がはっきりしない場合は、このようにエラーログを見るとヒントになります。
エラーログの場所は「\xampp\mysql\data\mysql.err」の様です。
メモ帳、エディタなどで開いてみてください。
参考:http://www.apachefriends.org/jp/xampp-windows.html

  • id:niwa-mikiho
    Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)

    などのランタイムを入れてみてください。
  • id:kireifish
    対処法1
    ① 「netstat -ao」
    ②ローカルアドレス「0.0.0.0:80」をリッスンしているサービスのPIDを確認する。
    ③タスクマネージャを起動させる。
    ④「サービス」タブで、PIDをkillさせる。

    ※なお、該当するPIDサービスがタスクマネージャに表示されないこともある。

    対処法2
    ①「C:\xampp|apache\conf」フォルダにある「httpd.cof」をエディタで開く。
    ②54行目の「LIsten80」を「LIsten8080」(他のサービスと重複しない番号を指定する)という記述に書き換える。

    ※なお、この変更を行うと、Webサーバーにアクセスする際に
    「http://localhost:8080/」とURLの末尾にポート番号を指定する必要があります。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません