1336135215 【今度は、なぞなぞ、かな?】 

雷の中では、大地駆けるペガサスに騎士を加えると42です。
昔に戻ると、風と炎が合わさって鳥になります。

この「風と炎」というような組合せを、答えてください。


  ‡  ‡  ‡

お願いがひとつあります。
答えが分かっても、回答として書くのは、ひとつだけにして欲しいんです。
たくさん書いても、ポイントを多くつけたりはしません。
「なぞなぞ」なので、分かったかどうかでポイントをつけます。

答えをズバリと書いてもらっても構いませんが、
他の人には分かりにくいけど、お題を出したぼくには伝わる、
そんな書き方がグッドです。
なので、組合せが書かれてなくても、ぼくに伝われば正解とします。


大人の方は、ストレートな回答は無しでお願いします。
あまり凝った回答をされると、ぼくが分からない、という可能性が大きいですが :-)

では、よろしく。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/05/11 00:35:28
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:xnissy No.2

回答回数1029ベストアンサー獲得回数203

ポイント30pt

「42」がどうしても分からないので外しているかもしれませんが、初正解目指してチャレンジ。

イントラネットに外部から侵入されるのを防ぐために設置するシステム、でいかがでしょう。

※大人の方は、ストレートな回答は無しでってことなので編集しました。ひねりすぎ??

他4件のコメントを見る
id:xnissy

あー、あってましたか。よかった。
「42」もあとから理解しました。

2012/05/05 18:09:59
id:a-kuma3

雷の中では、大地駆けるペガサスに騎士を加えると42です。
昔に戻ると、風と炎が合わさって鳥になります。

イナズマイレブンGOの雷中では、メンバーの背番号を思い浮かべると、
(天城大地)×(松風天馬)+(剣城京介)=4×8+10=42です。
剣城京介の化身、剣聖ランスロットは、騎士の姿なので。
「昔に戻ると」は、イナズマイレブンのメンバーを思い浮かべて欲しくて、
「風と炎が合わさって鳥になります」は、豪炎寺修也と風丸一郎太の必殺技「炎の風見鶏」を暗示してます。

ぼくが答えて欲しかったのは、イナズマイレブンでの必殺技だったのでした。

(参考)
イナズマイレブンGO - Wikipedia
イナズマイレブンの登場人物 - Wikipedia

2012/05/11 00:34:05

その他の回答6件)

id:windofjuly No.1

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149

ポイント5pt

それは「知能体制」の元で1990年に生まれ、最近になって「覚醒」したらしい・・・。

id:a-kuma3

さっそく、ぼくが分からない回答がついてしまいました (^^;
調べた感じだと、1990年は関係ないと思うんだけど…

2012/05/05 03:45:27
id:a-kuma3

もしかしたら、「ファイアーエムブレム」を暗示してますか?
であれば、正解では無いです。

2012/05/05 03:56:08
id:xnissy No.2

回答回数1029ベストアンサー獲得回数203ここでベストアンサー

ポイント30pt

「42」がどうしても分からないので外しているかもしれませんが、初正解目指してチャレンジ。

イントラネットに外部から侵入されるのを防ぐために設置するシステム、でいかがでしょう。

※大人の方は、ストレートな回答は無しでってことなので編集しました。ひねりすぎ??

他4件のコメントを見る
id:xnissy

あー、あってましたか。よかった。
「42」もあとから理解しました。

2012/05/05 18:09:59
id:a-kuma3

雷の中では、大地駆けるペガサスに騎士を加えると42です。
昔に戻ると、風と炎が合わさって鳥になります。

イナズマイレブンGOの雷中では、メンバーの背番号を思い浮かべると、
(天城大地)×(松風天馬)+(剣城京介)=4×8+10=42です。
剣城京介の化身、剣聖ランスロットは、騎士の姿なので。
「昔に戻ると」は、イナズマイレブンのメンバーを思い浮かべて欲しくて、
「風と炎が合わさって鳥になります」は、豪炎寺修也と風丸一郎太の必殺技「炎の風見鶏」を暗示してます。

ぼくが答えて欲しかったのは、イナズマイレブンでの必殺技だったのでした。

(参考)
イナズマイレブンGO - Wikipedia
イナズマイレブンの登場人物 - Wikipedia

2012/05/11 00:34:05
id:pacochi No.3

回答回数247ベストアンサー獲得回数113

ポイント25pt

media は限られるようですが、float + builder で質問文と同様のものを生成できるみたいですね。

どれくらいまでストレートでも良いのか、加減が分かりません。
まるっきり付け焼刃知識なので、その辺も絡んで加減が難しいのですが、これがストレートすぎるなら、もうちょいぼかした表現をもう一度考えてみます。

id:a-kuma3

どうやら、正解が分かった方がでたようです。

英語が分からない人に、ちょっとヒント。

float は、フロートって読みます。意味は、「浮くもの」です。
builder は、ビルダーって読みます。意味は、「建築する人」なんですけど、意味が分からなくても、なぞなぞはとけます。

media は、メディアと読んで、「媒体(ばいたい)」という意味ですが、ちょっとむずかしいです。
例えば、本やテレビ、ラジオやゲームなど、いろいろなものを使って売り出すのを「メディアせんりゃく」と言います。

2012/05/05 17:52:16
id:grankoyama No.4

回答回数560ベストアンサー獲得回数170

ポイント20pt

わかった~。(と思う……)
けど42がわからない。そういう人って結構いると思う。

ほんとに鳥になるのか疑問。前回の俳句、川柳事件に引き続き。
偏が足りていないような気がする。と思ったら、部首が鳥なのね。つくりが足りてなくないですか?



妄想。



「今度の敵は、帝国FCだ! みんな、がんばるぞ!」
「ふっふっふ、我々に勝てるかな」
「出たな! 帝国FC!」

ピピー! キックオフの笛が鳴り響いた。
「いくぞ、まずはサイド攻撃だ!」豪炎寺のパス。
風間君が、それを受けドリブルで切り込む。
敵ディフェンダーに囲まれた。どうする?
「よし、エレクトロンフェイントだ!」
「そうは、いくか!」
「な、なに~!! やるな! 翼君!」
「いくぞ、岬君!」
なんかつFCのゴールデンコンビはみるみるディフェンダーをかわしてゴールへ向かっていく。
『いくぞ~、これが僕達の、ツインシュート~~!!』
「させるかぁ! いでよ! 守護神ペガサス!!」
「な、なに~」


みたいな感じ?

id:a-kuma3

ほんとに鳥になるのか疑問。前回の俳句、川柳事件に引き続き。

表現をちょっと変えないと、検索で解かれちゃうじゃないですか。
見た目は、※※※※※というよりは、フェニックスだし。

2012/05/06 01:40:02
id:a-kuma3

こっそり、修正されてた。
ツインシュートとか、スカイラブハリケーンとかは、ちょっと迷ったんですけど、メインターゲットに伝わらないと思って、封印しました。
なかなか、思ったようにはいかないもんです。

2012/05/11 00:21:03
id:T35792468 No.5

回答回数28ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

わからないけど、唯一風と炎でわかるのは、鳳凰やフェニックスのイメージが、浮かぶ。

id:a-kuma3

んー、これだけだと、答えにはなってないんだな。
ポケモンやカービィではない。
ゲームを持ってなくても、アニメを見てるんじゃないかな、と思うんだけど。

2012/05/06 17:39:00
id:ibuki81 No.6

回答回数125ベストアンサー獲得回数11

ポイント10pt

多分違うと思うんですけど……
「熱い壁」みたいな感じでどうでしょうか??

答え方微妙ですみません(-_-;)

他1件のコメントを見る
id:a-kuma3

イナイレだったんだけどなあ…

2012/05/11 00:30:19
id:ibuki81

そういうことでしたか。
背番号とかよく知らないんで(-_-;)((え
すごく納得しました!!

2012/05/11 19:12:08
id:taknt No.7

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント15pt

ま、なんとなく わかったみたいなので回答します。

最近 にぎわせている 竜巻ですね。
あれって どうやら竜が 起こしているみたいですよ。

竜の竜巻。

テレビでやってましたが 竜巻が 起こる前に 空は暗くなり、そして雷が発生して
ひょうが ふったきたらやばいですよ。これで 竜巻で ゴールですね。
ま、実際は どうやるのかは 知らないけど。

id:a-kuma3

ぼくは、野茂 英雄が浮かんじゃうんですけどね、竜巻は。
正解です。

2012/05/10 10:25:19
id:taknt

よくよく見たら 竜の竜巻って 竜が 続くけど そういう名前なんだから しょうがないよなぁ(笑)

2012/05/10 10:30:08
  • id:a-kuma3
    「『ペガサス』って何?」という人のためのヒント。
    「研究社 新英和中辞典」からの引用です。
    http://ejje.weblio.jp/content/Pegasus
    >>
    1.【ギリシャ神話】 ペガサス 《★【解説】 殺された Medusa の血から生まれ出た翼のある天馬; Muse の女神たちはこの馬で天がけって天来の妙想を得た》.

    2.【天文】 ペガサス座.
    <<
  • id:a-kuma3
    大人がむずかしい、と言ってることが、子供にもむずかしい、とは、かぎりません。
    「ネタ・ジョーク」の質問ですから、気がるに答えてください。
  • id:a-kuma3
    質問の、この文は、ちょっとむずかしい漢字だったかもしれません。
    >雷の中では、大地駆けるペガサスに騎士を加えると42です。

    ひらがなにすると、こうです。
    >雷の中では、大地かけるペガサスに騎士をくわえると42です。

    雷もむずかしい漢字かもしれません。
    でも、読めるんじゃないか、と思って、漢字のままです。
    「かみなり」って読めなくても「らい」って読めるんじゃないですか?
  • id:a-kuma3
    今、いちばん好きなものを思い浮かべた後に、質問の文を見てください。
    >>
    雷の中では、大地駆けるペガサスに騎士を加えると42です。
    昔に戻ると、風と炎が合わさって鳥になります。
    <<

    小中学生の、十人に一人くらいは「ん、あれのことかな?」って気がつくような気がするんですけど。
    42は、とりあえず無視しても、大丈夫。


    ちなみに、他の人がこの質問をしてきたとしたら、ぼくは正解できる自信がありません。
  • id:a-kuma3
    うちの子が録画してたんで、さっき初めて見ました (^^;

    ギ ラ ギラッ とー、も え あがっれー
  • id:a-kuma3
    (´・ω・`) 閑古鳥が鳴いてるお。

    質問する子と、回答する子が、分かれてんのかな...
  • id:grankoyama
    グラ娘。 2012/05/08 11:09:49
    回答リクエストしたらいいのに(結論)と思ったお。

    というのも(長い前置き開始)
    このクイズの着眼点自体は素晴らしいんだお。
    おそらく、年少者がバンバン正解しつつ、大人が悩みに悩む展開を創り上げたかったお。
    それが巧くはまれば、さぞかし痛快だお。
    いい考えだな~素晴らしい、そんなの思いつくなんて天才! 
    と思ったら、自分も前の質問でやってたお(question:1330000886)。

    その時も、全然思惑どおりにいかなかったお。回答リクエストしても正解者がでなかったんだお(暴露)。
  • id:a-kuma3
    質問で使った画像もヒントの一部でした。
    めがねが壊れてるんです。
    そう、めがねがクラッシュしてる(壊れてる)んです。

    質問の文も、なぞなぞなので、多少、ひねってあります。
    >>
    雷の中では、大地駆けるペガサスに騎士を加えると42です。
    昔に戻ると、風と炎が合わさって鳥になります。
    <<

    もう少し、素直に書くと、こんな感じ。
    >>
    雷の中では、大地かける天馬(ペガサス)に剣(騎士)を足すと42です。
    昔に戻ると、風と炎が合わさって風見鶏になります。
    <<
    「大地」×「天馬」+「剣」=42
  • id:taknt
    >「大地」×「天馬」+「剣」=42

    大地って 10かな?
  • id:a-kuma3
    >大地って 10かな?

    ぼくの設定では、4です。
    数式の方は、「昔に戻ると」の前なので。
  • id:taknt
    42は なんとなくわかったけど 風見鶏が わかんない・・・。
  • id:a-kuma3
    自動終了の日時には、ネットにつなげないと思うので、今日の夜に終了させると思います。
  • id:a-kuma3
    年少者の正解に、あからさまな傾斜配分をしようと思ってたのですが、結局、回答順みたいになってしまいました。

    >>
    おそらく、年少者がバンバン正解しつつ、大人が悩みに悩む展開を創り上げたかったお。
    <<
    グラ娘。さんに看破された通り、こういうことをやりたかったんですが、思うようにいかないのも、また人生。
    まだまだ、精進が足りないようです。
  • id:taknt
    ま、ゲームも そんなにやったことがないし テレビも ちょっとしか見たことないからなぁ。

    っていうか ゲームは ゲームショーでもらった体験版を ちょこっと やった程度だから 詳しくは 知らない。

    雷ということで なんとなく イナズマイレブンかなぁって 気はしてたけど、いろいろありすぎて よくわからなかった。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません