大便器の流水テストについての質問です。

大便器の詰りを防止するため、トイレットペーパーを用いて、流水テストし、大便器の排水性能を確認する試験があります。
たしか、軽く丸めたシングル トイレットペーパー 75cm~1m、7~10個を、一度に流して、流れきることというものです。
このテストは、何かの規格、基準によるものだと記憶していますが、思い出せません。
規格、基準の名称と内容を知りたいと思います。
ご存知の方、教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/05/11 12:32:23
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:a-kuma3 No.1

回答回数4974ベストアンサー獲得回数2154

ポイント100pt

http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=0&RKKNP_vJISJISNO=A5207&%23jps.JPSH0090D:JPSO0020:/JPS/JPSO0090.jsp
「JIS A 5207:2011 衛生陶器」の 8.2.1 大便器洗浄試験でしょうか。

代用汚物Aが、質問であげられているものに該当すると思います。
洗浄試験としては、c) 1.2) 洗浄性能試験2が該当します。

「規格の閲覧」のリンクで、PDF として内容を参照できます。
P9~10の辺りをご覧ください。

id:sumihisa

ご回答ありがとうございます。
PDFでは確認できませんでしたが、内容はわかりました。

2012/05/11 12:32:03

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません