なぜ、自転車はbikeなんでしょうか。

bicycleじゃないのでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/06/19 21:25:03

回答2件)

id:a-kuma3 No.1

回答回数4974ベストアンサー獲得回数2154

外人さんも、こういう質問をしてるかもしれません。

何故、bicycle はチャリなんでしょうか。
自転車じゃないのでしょうか。

(英語で話してる、と想像してください)


【参考】
http://dictionary.goo.ne.jp/srch/ej/bike/m0u/

bike
((略式))[名]自転車(bicycle);オートバイ(motorcycle)


そういえば、こんな歌があった(超有名)。
D

id:gorirakun415

ありがとうございました

2012/06/14 19:07:59
id:sibazyun No.2

回答回数1824ベストアンサー獲得回数246

ちょうど automobileがautoに、omnibusがbusになったように、
bicycleが普及してきたので、短い言い方が好まれるようになってきた。
そのとき「バイシクル」という発音を短くすると、「バイシ」や「バイル」
では弱いので「バイク」と読むようにすると、英語の綴りではbikeとなった
・・・というのが大体の流れですね。

bicycleは、語源としてはbi-=2、cycle=輪、で「二輪車」という
意味ですが、1868年ごろに出たことばのようです。それに対し、bikeは
1882年ごろ。もちろん、このごろは人が動かすのしかありません。

日本で「バイク」にあたるmotorcycleは1896年ごろからで、
その意味でbikeが使われるようになるのは1939年だそうです。

なお、これらの年号は、http://www.etymonline.com/ によります。

id:sibazyun

追加の一口知識。
automobile, autoともエンジンがついた自動車ができてからの用語ですが、
omnibus, busとも(エンジンがついた自動車による)バス以前の乗り合い馬車の時代からの用語です。

2012/06/13 09:20:55
id:gorirakun415

ありがとうございました

2012/06/14 19:08:13

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません