落語や講談のような話芸は世界中にあった(ある)のではないかと思うんですが、どうなんでしょう。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/08/25 11:23:49
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:a-kuma3 No.4

回答回数4974ベストアンサー獲得回数2154

ポイント45pt

中国では「説書」というもの(呼び方もいろいろありそう)が昔からあって、どうやら日本でいう講談や講釈に相当するようです。

http://www.ekago.com/shoudan-guide.htm

 講談は、「一人の講談家が高座に上がり、先ずマクラを振り、その日の客席の様子を探り、その後に本題に入って行く話芸で、そして、講談家が1つの筋書きを第三者として読んで行き、時々その中の複数の登場人物を演じ分ける話芸」と定義出来る。
 ところで、同様な話芸は中国語で“説書”(書物を説く)芸と呼ばれ、中国の各地に点在している。例えば、華北地方(北京、天津など)や北西部(四川)では“評書”、揚子江下流一帯(蘇州、南京、揚州、上海、杭州、寧波)や、さらに南の福建省では“評話”と呼ばれる。


http://hatena.gwbg.ws/fazi

てみよう。娯楽のなかでも、日本の講談や講釈に
あたる「説書」なる語り物が、ことのほか人気を
博していた。何しろ、宮廷でも、貴人たちに通俗
的な軍談などを話して聞かせる役人がいたといわ
れる。演じられていた具体的な内容を、今となっ
ては知るべくもないが、幸いにして、さまざまな
演目が存在していたことがわかる。

id:mash76

ありがとうございます!!

2012/08/23 00:51:07

その他の回答3件)

id:gong1971 No.1

回答回数451ベストアンサー獲得回数70

ポイント40pt

スタンダップコメディは違いますか?落語というより漫談ですが。
ロビン・ウィリアムズやエディーマーフィーはスタンダップコメディ出身です。

落語や講談のように物語を語るという事だと、「Storytelling」「口承文学」で
調べるとよいかもしれません。

「Storytelling」※英語です
http://en.wikipedia.org/wiki/Storytelling
「口承文学」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A3%E6%89%BF%E6%96%87%E5%AD%A6

上記ページから、例えばインドのBurra kathaやVillu Paatu(どちらも楽器が入ります)、
アイヌのユーカラなどは近くないですか?

id:mash76

たしかに、一人もののコメディは似た感じがありますね!!

2012/08/21 14:22:00
id:drakiti63 No.2

回答回数417ベストアンサー獲得回数38

私の公開しているブログを一度、閲覧してみてください。googleでオリジナルなぞかけとなぞなぞと検索してみてください。第1位にランキングされています。

id:maya70828 No.3

回答回数1364ベストアンサー獲得回数139

id:mash76

ありがとうございます!

2012/08/21 14:24:07
id:a-kuma3 No.4

回答回数4974ベストアンサー獲得回数2154ここでベストアンサー

ポイント45pt

中国では「説書」というもの(呼び方もいろいろありそう)が昔からあって、どうやら日本でいう講談や講釈に相当するようです。

http://www.ekago.com/shoudan-guide.htm

 講談は、「一人の講談家が高座に上がり、先ずマクラを振り、その日の客席の様子を探り、その後に本題に入って行く話芸で、そして、講談家が1つの筋書きを第三者として読んで行き、時々その中の複数の登場人物を演じ分ける話芸」と定義出来る。
 ところで、同様な話芸は中国語で“説書”(書物を説く)芸と呼ばれ、中国の各地に点在している。例えば、華北地方(北京、天津など)や北西部(四川)では“評書”、揚子江下流一帯(蘇州、南京、揚州、上海、杭州、寧波)や、さらに南の福建省では“評話”と呼ばれる。


http://hatena.gwbg.ws/fazi

てみよう。娯楽のなかでも、日本の講談や講釈に
あたる「説書」なる語り物が、ことのほか人気を
博していた。何しろ、宮廷でも、貴人たちに通俗
的な軍談などを話して聞かせる役人がいたといわ
れる。演じられていた具体的な内容を、今となっ
ては知るべくもないが、幸いにして、さまざまな
演目が存在していたことがわかる。

id:mash76

ありがとうございます!!

2012/08/23 00:51:07

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません