・・・。リア充が学校にいます・・・。どうすればいいですか・・・?

私は非リアです!

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/10/20 14:10:03

回答8件)

id:kyosuke_119 No.1

回答回数10ベストアンサー獲得回数1

私だったら心の中で「リア充爆発しろ」と唱えますw
なんかすっきりします。

id:ao-2001 No.2

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

私も学校にリア充がいます。
なので、リア友と「リア充氏ね」の歌を歌ったり「氏ねばいいのに」の歌を歌ったり「リア充爆ぜろ」と呟いていますww
スッキリすると思います。

id:Namecoruru No.3

回答回数22ベストアンサー獲得回数2

無視するのが一番です。
それか気が強い人に頼んで言ってもらいましょう。
気が合う人と悪口言うのもいいですよ( ^ω^ )
心の中で悪口言うのもいいですよ(#^.^#)

id:yossiy7 No.4

回答回数778ベストアンサー獲得回数96

ちょっと待て。
「リア充」って「リアルが充実している人」の事だぞ。
別に悪い人でも何でもない。そんな人が学校にいる。あったりまえでしょう。学校によっては頭のいいリア充ばかりの学校もあるでしょう。
DQNとかヤンキーとかの事を間違えてリア充って呼んでますか?
---
もしも本気で非リアがリア充が学校にいるから~云々っていうのであれば、単純にヒガミでしかないですよね。
他人が充実した人生送ってるのなんてどうでもいい。自分がどう生きるか、そんだけでしょう。
それで困るっていうなら、はっきり言えば貴方の性格悪すぎです。
それ言ったら、この世界にはリア充が大量にいますし、貴方がマンションに住んでるならマンションの他の部屋にリア充がたくさん住んでますよ?
---
で、もしもヤンキーとかDQNの事を間違ってリア充って呼んでた場合。
触れ合わなきゃいいだけです。衝突しなけりゃ、別に何もしてこないんじゃないですか?
もしもターゲットにされたら速攻で先生に言いましょう。復讐されたらそれも先生に言えばいいだけです。顔合わせてる時だけ「はい、先生には言いません」って言っておけばいいだけ。それでも先生に言いましょう。
何度も通報して問題化させるか、twitterで実名出して非難したり、まぁヤンキーやDQNを懲らしめる方法なんていくらでもありますよ。

id:k7k5h6y2-naiki

確かに。

2012/10/13 18:50:13
id:miharaseihyou No.5

回答回数5227ベストアンサー獲得回数719

あなた自身が充実した生活を送る「リア充」になれば良いだけです。
具体的には自分が興味を持てることを探しましょう。
 
足場となるものが無ければ、自分自身に尋ねましょう。
 
自分は何が好きなのか?
そして好きなのは何故か?
じゃあ、自分はどんな物が好きなのか?
 
生煮えな青春を過ごしたければ現状維持です。
それが嫌なら積極的に実行しましょう。
自己満でも半端なよりはマシです。

id:kaedesyu-a No.6

回答回数317ベストアンサー獲得回数55

思ったんですが、リア充死ねって単に嫉妬してるだけですよね?
私はリア充とは程遠い存在ですが、
そうやって妬んでいるからいつまでも非リアなんじゃないんでしょうか。
ただ毎日を楽しく過ごしているだけなのに
クラスで誰からも相手にされないような人が
「死ね」なんて言ってきても面白いだけでしょ。

非リアである理由が
自分以外に責任が無いとは言い切れませんが、
努力してこの生活から抜け出そうとしていないからですよ。
それっておかしいですよね?

「あーリア充死ねばいいのに。私もリア充になりたいなー。」

こういうことですよね。矛盾してるし。

id:ao-2001 No.7

回答回数2ベストアンサー獲得回数0DSから投稿

確かにそうですよね。
私は上にとんでもないコメントを書いてしまいました。
すみません。
皆様の言う通り「リア充はいて当たり前」ですよね。
上のコメントは消しておきます。

id:Kaoru_A No.8

回答回数1382ベストアンサー獲得回数291

 ひとりでも、リア充。

 友達に縁が薄かったので、一人で過ごす事が多かったのですが、図書館や美術館、旅をしたり、散歩したり……そういうときは充実していました。
 一人焼き肉(というより、韓国風冷麺が大好物なので、冷麺目当てで焼き肉少々)とか、映画も一人とか、よくありました。

 ネットのオフ会なんかも行きましたけれど、それはそれで楽しかったですが、やはり集団行動が苦手なんで、一人でぷらーぷらーっとふらついて、「おっ、面白いものハケーン(・∀・)b」とか言うのが性に合っています。

 なので、お一人様リア充を目指してみてはいかがでしょうか。

  • id:k7k5h6y2-naiki
    第一リア充の意味解っているのか、、
    リア充しねとか悪口言えばいいなんて言っている人はおかしい。

    yossiy7さんの言う通り、リア充が学校にいるのは当たり前。
  • id:yanmani
    マニ(Ծ‸Ծ) 2012/10/16 08:25:19
    逆に聞きたいんだけど
    リア充が一人もいない学校に、質問者さんは行きたいですか?
  • id:Sijimi-2001
    ↑行きたいです。
  • id:Sijimi-2001
    つまり私みたいな非リアで悪口ばっかいってる奴は必要ないということですか。逆に非リアが氏ねという事ですか。
  • id:ao-2001
    別に氏ねなんて言ってませんよ。
    ただ単に「リア充は居て当たり前」ということですよ。
    私もリア充は嫌いでした。
    でも、皆さんのコメントを見て考えを改めようと思いました。
    考えて見て下さい。
    あなたの親、先生、友達、家族...
    身近な人がリア充なのですよ?
    家族も入っています。
    それを分かっていながら、あなたは「リア充氏ね」というんですか?

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません