27歳女です。会社辞めて一ヶ月経ち、最近バイト始めました。まだ一回しかやってないのですが、昔の仕事での嫌な事がフラッシュバックしてきます。でも乗り越えなくてはいけないと思います。目標は、小さくてもいいから環境の良い職場、正社員。頑張ればいつか辿り着くかな?


私は落ち込みやすく考えやすくいつも疲れてる。これって、鬱病?服薬なんて絶対したくないけれど。弱い事は承知してる。この気持ちがダウンしやすいのは治せるものなのかな?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/02/11 19:55:06

回答1件)

id:hakkohtai No.1

回答回数378ベストアンサー獲得回数57

こういうのは、女の人が回答した方が良いと思います。しかし、私は回答に参加します。
あまり上手に書けませんが、宜しくお願いします。

ピリピリする時って誰でもあるんじゃないでしょうか。
悩みの無い人も居ない気がします。
それで、ちょっと発想が極端というか、危なっかしいかなと思ったら、身近な人に相談するとか。
気持ちが落ち着いていた方が、相談される相手も話しやすいと思います。

気になるなら、病院に相談してみるとか。病院選びに悩んだりとかあるかもしれませんけど。
落ち着かないときに、論理的に考えて落ち着くのも難しいとも思います。
そのために、病院に行って、ちょっと話すとか。
仕事が不安定と言いますが、逆に言えば、落ち着いて仕事以外の事を固められる部分もあると思います。
医療費とか交通費は、掛かる訳ですが。無理矢理に薬のめー!なんて言われないと思いますよ。
あまり病院に警戒心を持つのも、今後の人生で、ちょっと危ういかなと思います。

気楽に頭を使わないで出来る趣味みたいな物を見つけられると良いですね。
緊張をほぐすような、お金の掛からない物。小さい子は得意ですよね、そういうの見つけるの。

id:make-me-kira249

ちょっと調べてみます。
治らなかったらどうしようとか心配で。

27歳で焦る私も変なのかなってたまに思いますが。
最近、趣味というか資格の勉強してみたり日記書いてみたり…お金は少しかかるけれど三味線を弾いてみたりしています。
気楽に考え過ぎずになりたいですね。

2013/02/04 23:17:59
id:hakkohtai

調べすぎて、訳が分からなくなって、人の話も聞けなくなったら困りますね。
年齢を良く書かれますが、その辺ちょっとどうなんだろうかなとも思います。
そういった感じの人も良く見かけますし、どうでも良いとも思いますが。
趣味は趣味だと思います。リラックスや、考えすぎに拘りすぎると難しくなるし。
あまり、ピリピリしないのが良いんじゃ無いかなと。しなきゃしなきゃを一人で背負い込むのも難しい。ネットだと、やっぱり上っ面的な答えが多くなる気もします。
調子が上がると良いですね。地道が必要なのか、地道がなんなのかを確認したい所かなと。
キリが無いんでこの辺で。

2013/02/05 06:28:44

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません