匿名質問者

速読について


私は読むのが遅いです。
Web上にある、読書速読を測るサイトでは980文字/分でした…
小さい頃から本をたくさん読んでいる友人がいるのですが、彼は1ページあたり4秒くらいのペースでページをめくっています。
内容を問えば、しっかり返ってきます。
私も、速読の本を三冊くらい読みましたが、あまり上達しませんでした。
そこで質問です。
1.あなたは、速読ができますか?また、具体的な速度が分かれば教えてください。
2.どのようにしたら速読ができるのでしょうか?おすすめの本やサイトがあれば教えてください。

速読に挑戦したができなかった等の失敗談も募集しています。
ちなみに、私が計測したサイトはこちらです。
http://www.zynas.co.jp/genius/sokudoku/sokutei.html

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/03/03 12:30:04

回答2件)

匿名回答2号 No.1

 
 わたしは 458文字/分、速読・速飯・速口は、さほど役に立ちません。
http://q.hatena.ne.jp/1226403360 (20081111)
 あなたの“読書速度”を測定しましょう。
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050321
 早口は三文の徳 ~ 続・一芸の人々 ~
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1283465.html (No.3 20050322:bilda)
 
 さいきんは、音声入力に挑戦しています。
http://booklog.jp/users/awalibrary
 わたしの書籍目録(現在2277件)
 

匿名質問者

早口は三文の徳ですかwww
私もダジャレは好きです!
酷い時だと一日に15発くらい打つものです
でも、最近は本ばかり読んで全然言わなくなってしまったかもしれません…

2013/02/24 19:22:15
匿名回答3号 No.2

何かの本で読んだのですが、速く読むにはまず基礎としてたくさんの本を理解できる速度で、つまり自分のペースで読むことが結果的には近道なのだそうです。
いろんな事柄をある程度理解していると、その話題に関連した本などは速く読めるようになってゆくから、というのがその理由でした。
私は上記のサイトで計測したら1625だったのですが、内容が芥川龍之介の「蜘蛛の糸」で、ある程度知っているから速く読めました。これが全く知らない話だとしたらここまで速く読めるかどうか怪しいです。
技術としての速読法は知りませんが、とにかくいろんな本をたくさん読むことは独りでもすぐにできるからそれをやりながら、効率的な方法を探してみてはいかがですか?

追記
上記のことは何の本に書かれていたのかといいますと、借りてきた本なのでしっかり確認できないのですが、たぶん加藤周一の『読書術』だったように思います。

匿名質問者

回答ありがとうございます。
なるほど!
そういえば、友人も小さい頃から多読でした。それに、博識です。
本を読むのが速い人はたくさん本を読めていいなあと思っていましたが、順序が逆でしたね。
本をたくさん読むから速いのですね。
これからは本をたくさん読みたいと思います!


加藤周一さんの「読書術」ですね♪
今度読んでみます

2013/02/25 16:00:22
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2013/02/24 18:43:19
    980でも早いと思う
    私は914でした。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2013/02/24 18:58:39
    回答ありがとう!
    日本人の平均は400~600らしいですよ
    でも、もっと速くなりたいんです!
    速い人は10000文字を超えるらしいです∑(゚Д゚)

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません