中1の女子です。先生に恋をしてしまいました。

先生は数学担当でたぶん20歳くらい年上です。最初は面白い先生だな~くらいにしか思ってなかったのですが、だんだんもっと私を見て欲しいと思うようになってしまいました。告白はしたいけれど、きっと冗談だと思われておしまいだし、そもそも先生と生徒の恋なんて本当にもしも、もしもですがうまくいったってばれたら罰を受けるのは先生です。そんなの嫌です。
こんなつらい想いするなら先生を好きになるんじゃなかっとも思いますが…それでも好きです。
この想い、どうすればいいのでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/03/24 18:10:04

回答5件)

id:letsgogogo11 No.1

回答回数90ベストアンサー獲得回数5

もっといろんな事に目を向けてはどうかしら?
世の中、男なんて腐るほどいるわよ。

id:kuronekopanda44

回答ありがとうございます。
先生ばかり見ないで他の人にも目を向けてみます。

2013/03/18 12:39:58
id:mana-yuto No.2

回答回数37ベストアンサー獲得回数2

もう少し大きくなってから考えたらどうでしょう。

id:kuronekopanda44

回答ありがとうございます。
大人になったら冷静になれるかもしれませんね。考えてみます。

2013/03/18 12:42:22
id:Kaoru_A No.3

回答回数1382ベストアンサー獲得回数291

 おばさんです。
 辛くて寂しい回答だけれど……目を通して下さったら嬉しいです。

 本当は好きになってはいけない方なのに、好きになってしまうというのは良くある話です。10代でも、大人でも。
 でも、やっぱり、今の世の中だと、先生と生徒の恋というのは大きな問題になってしまいます。

 辛いけれど、その気持ちは「心の中の小箱」にしまうしかないかもと思います。
 お友達に話すのもあまりおすすめしません。誰かが聞いてしまったりしてバレてしまったりとかになったら大変ですし。

 出来れば、好きという気持ちを少しずつ「尊敬」の気持ちに変えて行く事が出来たらいいなと思います。
 
 おばさんになって思うのは、かなわない恋、失恋、離ればなれ……そんな恋を重ねていって、少しずつ、女の子は大人の女性になって行くのだろうなと思うのです。

id:kuronekopanda44

回答ありがとうございます。
これからは「付き合いたい」じゃなくて「先生を目指す!」て感じで頑張ってみます。

2013/03/18 12:46:48
id:tutakun No.4

回答回数93ベストアンサー獲得回数16

恋に年齢差は関係ないと思いますし
先生と生徒が付き合うのはいけないなんて差別ですよね。

まあ、世間というのは厳しいものでして・・・。

何もしないより、せめて気持ちぐらいは伝えてみてはどうでしょう?
でもその後の空気も考えて、たとえば離任式や卒業式の時、手紙を渡すとかは?
「本気です」と言えば先生もわかってくれるでしょうし、告白ぐらいなら先生は罰を受けませんし。

id:kuronekopanda44

回答ありがとうございます。
先生が学校やめたり私が卒業する時もまだ好きだったら告白することを考えてみます。

2013/03/18 21:56:31
id:SumireS No.5

回答回数42ベストアンサー獲得回数9

この想い、どうすればいいのでしょうか。


好きになった先生には、何らかの教科を教えてもらっていますか?
もし、教えてもらっている教科があるならば、
その教科を一生懸命勉強して中間・期末・小テストで、
90点以上とることを目標にしてみて下さい。

現在は、教えてもらっていないのであっても、
その先生が何の教科の先生かわかりますよね?
その教科を一生懸命勉強して、90点以上とることを目標にしてみて下さい。


先生を想う気持ちを日記に書いていってみるというのは如何でしょうか?
先生と言葉をかわせた日には、その状況と内容を書きとめておいたり、
自分が先生に話したいなぁ と思う事柄を書いていったりなど、
日々の自分の生活の中であったこととあわせて書いていっても良いですから。

先生が学校やめたり私が卒業する時もまだ好きだったら告白することを考えてみます。


告白する機会がきたときに、書いてきた日記を読みかえして、
告白する時にどのように言うかの参考になります。


kuronekopanda44様の中学生活はあと2年ありますので、
クラス替えや部活等を通して、他の人を好きになる可能性もありますよね。
(他の学年の人も含む)
その時も、同様に自分の想いを日記は書いていってみてください。

心の中で好き~~!と思っているだけとは違って、
先生に語りかけるように日記を書くことで、
ご自分の気持ちが落ち着きますし、整理もできます。

紙に書く日記タイプでも良いですが、ブログ等に書いていく方法もあります。
ブログに書くときは、一般公開せずにご自分だけが読める設定をしておくほうが良いかもしれません。
紙でもブログでも名前は実名ではなくニックネームを使って下さい。
(例: 田中先生→ T先生 ・ 川谷君 → K君 等)


日々のご自分の想いを大切にしていって下さいね。


PS.
自分は中2の時に教わってはいない他の学年担当の先生を好きになったことがあります。
(´-`).。oO

id:kuronekopanda44

回答ありがとうございます。
とりあえず勉強頑張ってみますが、どっちかってゆーと先生、おバカな子をよくいじったりするんですよねー・・・。そこが難しいです。
日記書いてみます!いざという時にパニックにならずにすみそうですね。
ちなみに先生は違うクラスの担任で一年生の数学科です。

2013/03/20 15:52:05

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません