次のうちでゲーム実況に向いていると思われるものを一つ理由も添えて教えてください。


1.ストーリーのない箱庭系アクション(マインクラフト,ゴーバケーションなど)
2.ストーリー系(マリオギャラクシー,大神など)
3.その他(マリオカート,マリオパーティなど)

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/04/04 13:55:03

回答1件)

id:alkb No.1

回答回数52ベストアンサー獲得回数1

2ですかね。あとアンケートにした方が良いと思いますよ。

id:kuuzennzetugo

はい。でも人によっての理由も聞きたいので^^;

2013/04/01 10:19:00
  • id:Kaoru_A
     ニコ動でゲーム実況動画を幾つか見ていますが、色んなジャンルのがありますよ。
     自分は家ゲ(PS3やX箱)を持っておらず、ソフトも買わないのと、アクション系が下手なので実況動画を見るのが好きなのです。

    1.ストーリーのない箱庭系アクション(マインクラフト,ゴーバケーションなど)
     シムズ3の実況動画をしばらくみていました。追加パッケージが出る度にその機能紹介を盛り込んだ動画になって楽しかったです。

    2.ストーリー系(マリオギャラクシー,大神など)
     ベヨネッタが好きでみていました。アクションですが、ストーリーもあるので、ベヨネッタ独特のアクションを楽しみつつ、ストーリーも追えて楽しかったです。
     デモンズソウルやダークソウルも、対人乱入動画も楽しかったですし、ストーリーも楽しかったので、「早く続きがうpされないかなー」とワクワクしたものです。

    3.その他(マリオカート,マリオパーティなど)
     スカイプで話ながらマリカーしたりという動画があったような記憶が。他にも、すごい技の動画とかありました。もう消えてしまいましたが、カービーボールの神プレイとかありましたね。

    4.ネトゲ
     ネトゲ実況はそこそこあります。クエストやダンジョン攻略動画とかが多いような気がしますが、ニコ生的に、ネトゲをしながらダラダラしゃべってるだけの実況もあったかもしれません。

     どのゲームも、ゲームソフトそのものよりも、実況者のスキルによって視聴者が増えると思います。
     面白く見せる、画像が綺麗、ストーリーの台詞部分の時は黙るとか、字幕のみにするなどの工夫をしてる方が多いですね。

     身内だけが分かるネタなどは、その人を知らない視聴者にとっては「???」ですから、避けるべきではと思います。無論、一部の動画などはソレ自体がネタになってる場合もあるのですが(笑)

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません