衣類乾燥機に排水ホースがついてると思うんですが、だいたい下に設置してある洗濯機に繋げて、洗濯機を通して排水口に流れると思うんですが、どの位の量の排水になるんですか?


今度衣類乾燥機を買ったのですが、洗濯機の上に置くのが難しく、部屋に置こうかと思っていて、そんなに排水がないのであれば、ホースの先を2Lのペットボトルでも入れようと思ってます。
それでも小さい様なら灯油タンク(18L)の中に入れようと思います。
一人暮らしなので毎日は洗濯しませんし、そんなに量も多くありません。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/06/01 15:28:19
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:dawakaki No.2

回答回数797ベストアンサー獲得回数122

ポイント60pt

電気式乾燥機だと、4kgの衣類に対して、脱水直後なら1000~1500mlの排水量があります。ただ、同等がそれ以上の水分が蒸発しているので、部屋の湿度が高い場合には更に排水量が増え、2Lのペットボトルでは足りなくなる恐れがあります。

id:suzy-1

回答有難うございます。
かなり排水が出るんですね。
ペットボトルでは厳しそうですね。

2013/06/01 15:26:30

その他の回答2件)

id:Sampo No.1

回答回数556ベストアンサー獲得回数104

ポイント45pt

乾燥機は水道につなぐタイプですか? それによって変わってきます。
水道につなぐタイプだと、排気を水で冷やして水蒸気を水に戻すので、冷却水も排水になります。だから排水量は石油タンクでも足りるかどうかわからないです。

そうでない場合、確実な答えの出し方は自分で測ってみることです。簡単です。
洗濯物の水分以上の水は出ないんだから、洗濯機に満杯まで洗濯物を入れて洗って、洗い終わりの重さと、それを乾かした後の重さを比べればそれが水分量です。

id:suzy-1

回答有難うございます。
乾燥機は水道に繋ぐタイプではありません。

2013/06/01 14:09:00
id:dawakaki No.2

回答回数797ベストアンサー獲得回数122ここでベストアンサー

ポイント60pt

電気式乾燥機だと、4kgの衣類に対して、脱水直後なら1000~1500mlの排水量があります。ただ、同等がそれ以上の水分が蒸発しているので、部屋の湿度が高い場合には更に排水量が増え、2Lのペットボトルでは足りなくなる恐れがあります。

id:suzy-1

回答有難うございます。
かなり排水が出るんですね。
ペットボトルでは厳しそうですね。

2013/06/01 15:26:30
id:a-kuma3 No.3

回答回数4974ベストアンサー獲得回数2154

ポイント45pt

取扱説明書に書いてないですか?

例えば、HITACHI の DE-N35FY という型番の乾燥機だと、取扱説明書の P20 に以下のような記載があります。

■排水口がない場合
バケツなどに排水してください。
3.5 kg の洗濯物(生地:木綿)を乾燥した場合、
排水量は約1.8L(リットル)です

http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/de-n35fy_c.pdf
id:suzy-1

回答有難うございます。
説明書に書いてないんですよ。
大体の目安が判ったので、何とか対応したいと思います。

2013/06/01 15:27:24

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません