匿名質問者

水槽の水質管理で詳しい方に質問します。

現在60cm水槽で水草とビーシュリンプ×12、オトシンネグロ×5他を飼っています。
①ろ過は外部エーハイ2236にエーハイムサブフィルター
②水温はZCー100クーラーにて25度
③CO2はCO2フルセットに電磁弁を接続してタイマーとLEDを接続していました
 後にアクアギークコントローラーとCO2を接続しpHを6.7〜6.9を維持しています
硬度は13。もう少し軟水の方がいいと判断し、マジックリーフを1枚投入中。
 悩んでいるのは、CO2の管理をLED点灯と連動していたところを、pHコントローラーにチェンジした事です。よく考えると、植物は光によって光合成する訳で、現在はLEDが点灯していなくてもCO2が出ている状態です。
 果たして、これでいいのか?、、、分からなくなりましたのでベストな管理方法を教えて下さい。
補足
マジックリーフ投入後二日経ちましたので総硬度の変化を見ると共に、炭酸塩硬度とpHの現在の数値を添付します。
総硬度(GH)=12°dH炭酸塩硬度(KH)=3°dHpH=6.92
以上です。よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/07/08 07:20:09

回答0件)

回答はまだありません

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません