高一です。本気で漫画を描きたいです。

漫画家を目指しています。親や周りも知っています。親はあまり反対する様子はないのですが、
『本気で漫画家目指すのなら、漫画の一つや二つでも作って、どっかに出しなさい』
といっていたので今、漫画を描いています。

そこまでは良いのですが
もし仮に高校在学中にデビューしてしまったとします。
そしたら恐らく、勉強との両立は出来ないんじゃないかと思います。高卒のスキルすらないとなると、仕事もロクに出来ません。

ですが、やはり本気で目指し、描き続けたいと思うなら勉強を捨ててまで漫画を描くべきでしょうか?
お金をかけて私立に行ってる身です。そんな事になれば親が出してくれたお金は無駄になります。
その上、都心の方に住んでないので何かと不便でしょうか?

文章が下手ですみませんorz

良ければ何かアドバイスお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/07/13 01:30:07

回答3件)

id:gm91 No.1

回答回数1091ベストアンサー獲得回数94スマートフォンから投稿

まず書いてみてから悩んだらどうでしょうか。

id:miyuuka73

回答ありがとうございます!
とりあえず描いてみます。

2013/07/06 19:17:45
id:gm91

私も高校くらいは出ておいた方がいいかな、派。
両立というよりは、何事も経験だと思うし、それを作品に生かすかどうかはあなた次第。しかし、後で高校行きなおすのはかなり大変。
がんばってください。

2013/07/06 20:16:48
id:taddy_frog No.2

回答回数832ベストアンサー獲得回数83

漫画を描く時は、
知識がいるので、
高校は、卒業した方がいいと思います。

ぼく自身は、
地底人が出る話を描いてる時に、
たまたま地球の内部構造を習った時は、
先生に誉められました。







銅貨を、液体の中に落とすと、
亜鉛メッキされて、銀色になって、
更にその銀色の銅貨を焼いたら、
金色になる場合、

銅と亜鉛の合金は、
金色の真鍮ですけど、
ぼく自身は、
銅に亜鉛メッキをする液体の正体を知らないので、
描けないです。

この話を思いついた時、
化学の授業をもっと真面目に聞いてたら良かったと
思いました。

id:taddy_frog

調べてみたら、
液体の正体は、
水酸化ナトリウムに、
亜鉛を溶かした物でした。
http://www.eonet.ne.jp/~nakacchi/Brass.htm

2013/07/06 17:37:53
id:miyuuka73

回答ありがとうございます!
真面目に勉強しつつ描いていきたいと思います・ω・

2013/07/06 19:11:22
id:nouzenkazura No.3

回答回数35ベストアンサー獲得回数7スマートフォンから投稿

私はアートイラストレーターを目指してる者です。高校生です。
まず高校在学中にデビューしたらと言いますが、応募作品が最優秀もらっても絶対デビューできるというわけではないと思うんですよ。
私の学校で漫画の優秀賞とったひといますが、デビューとかは聞いてないですよ。
それに高校生でそんな心配をしていると自惚れにも取られますよ。あなたの実力はわかんないけど、今はデビューより入賞できるかの心配すべきです。
私はイラストを入選するかもと思って応募しましたがだめでした。親は「何回も落ちて普通」的なこと言ってました。もし今まで応募したことがないのなら、デビュー後の心配はおいとくべきではないですかね^_^;
今までに入賞したことがあるなら可能性はあるだろうから少し考えてもいいだろうけど。じゃないとデビュー考えて初めて応募した作品がもし落ちたら、ものすごいショックをうけると思います。。。
あと、漫画は小説みたいに物語の創作しないとならんので、少なくとも国語系は頑張ったほうがいいですよ。そういう勉強しないで物語を作るのは難しいと思います。

色々偉そうにすみません( ̄▽ ̄)
私は一度別の夢を挫折したので、デビューの壁は果てしないぞと言いたかっただけです_| ̄|○


P.S. 漫画頑張ってください^_^
私もイラスト頑張ります( T_T)\(^-^ )

id:miyuuka73

回答ありがとうございます!
私も国語は大切だと思います。私は、元々イラスト系ではなく絵画系から初めていて、そっちで色々賞をもらってたんで、『イラストの方も好きだからそっちも試したい』と思ってるといったところです。
とりあえず今は挫折せずに描きたいと思います!
Eyeさんも頑張ってください!!

2013/07/08 18:43:30

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません