匿名質問者

まとめサイトとかでたらいまわしされますよね。

サイトから記事名をクリックすると別のサイトへ飛んで、さらにクリックしないとだめです。

あれってなんなんでしょうか?
どうやってあんなことをしてるんでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/07/16 23:50:05

回答2件)

匿名回答1号 No.1

相互送客の一つです。
例えば、Aという話題に強いまとめサイトと、Bという話題に強いまとめサイトの
新着情報を一つにまとめたCというサイトを、ABどちらからも見れるようにします。
すると、片方のまとめサイトを見るお客さんが、もう一方も見るようになり、同じように見に来るようになります。

仕組みとしては、RSSという新着情報まとめファイルを利用して表示させています。

なお、記事が見つからなかったり、全く関連が無かったりといった事が多いので、個人的には邪魔です。

匿名質問者

たらい回しされたあとに目的のリンクがクリック済みになってたりして??ですが
やっぱりあれじゃまですよね。

2013/07/11 19:38:01
匿名回答1号

そのような捉え方で良いと思います。
使い方ひとつですね。

2013/07/13 08:02:01
匿名回答2号 No.2

SEOに強いと言われています。

匿名質問者

SEOに強いのですか・・・
なんかいやですね。。

2013/07/11 19:38:18

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません