「好きな言葉」が無いと言う人の話が聞きたいです。

とくに、どういう思考で自分には好きな言葉が無いという結論にたどり着いたかを知りたいです。

例えば、「無い」という言葉が好きな人の話は求めていません。
「言葉」という解釈が語学であったりプログラミング言語であったり、はたまたキャラクターの名前であったり、そういった回答も求めていません。
言葉を発することに恐怖したり、言葉という概念が理解出来ない人の話もここでは無しにします。

普通に生活をしていて、「好きな言葉」という項目で何を書くか困ってしまう人、「好きな言葉」を聞かれて本当は無いなと思う人の話が聞きたいです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/10/29 22:40:03

ベストアンサー

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

別にないねぇ。
しょせん、たかが言語の1つに過ぎず、特段のこだわりはないですねぇ。
好きな言葉が必ずあると信じている人の方が不思議。

id:yanmani

回答ありがとうございます。
共感出来ます。

2013/10/22 22:47:03

その他の回答1件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629ここでベストアンサー

別にないねぇ。
しょせん、たかが言語の1つに過ぎず、特段のこだわりはないですねぇ。
好きな言葉が必ずあると信じている人の方が不思議。

id:yanmani

回答ありがとうございます。
共感出来ます。

2013/10/22 22:47:03
id:yodatomato No.2

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

言葉に対する共感であるとか、名言と呼ばれるものへの納得はしていても、それを座右の銘であったり好きな言葉として標榜するほど固執するような体験がないですね。その言葉で救われた、というような経験がある人にはそういった言葉があるのだと思います。
宗教に近いのではないかな、と思います。

id:yanmani

返答遅れました。
面白い見方ですね、回答ありがとうございます。

2013/11/05 20:14:59
id:yanmani

甲乙つけがたいので、先着順としました。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません