widows server 2012の導入を考えています。


10ユーザー作成して、10ユーザーが同時にリモートデスクトップで接続できるようにするには、どのエデイションでどのようなライセンスになるのでしょうか?

また、同じ10ユーザーで、1ユーザーのみしか同時にリモートデスクトップで接続しない場合は、どのエデイションでどのようなライセンスになるのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/03/01 08:15:56
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:hissssa No.3

回答回数428ベストアンサー獲得回数129

ポイント50pt

リモートデスクトップサービス自体はどのエディションでも使用できますが、「10ユーザから同時に利用する」場合は話は別です。

Windowsで標準・無償で利用可能なリモートデスクトップ機能は「管理ユーザーライセンス」という物で、これは最大で同時2セッションまでしか使えません。同時利用ユーザーを増やしたい場合は、OSとは別に「リモートデスクトップサービス クライアントアクセスライセンス(RDS CAL)」というライセンスを別途購入する必要があります。

https://www.microsoft.com/ja-jp/licensing/about-licensing/briefs/terminal-services.aspx

RDS CALを購入し、サーバーにライセンスサーバを導入して登録すれば、ご要望の「10ユーザで同時利用」が可能になります。

http://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2012/12/28/windows-server-2012.aspx

id:MrB

ありがとうございます。

まさしく、RDS CALの部分が知りたい部分でした。

Essentials+10RDS CAL

でやってみたいと思います。

2014/03/01 08:08:32

その他の回答2件)

id:bg5551 No.1

回答回数1184ベストアンサー獲得回数80

ポイント20pt

Foundationでいいですよ。
15ユーザーアカウントまで可能となっています。
1ユーザーでも同じです。
http://www.microsoft.com/ja-jp/server-cloud/windows-server/buy.aspx

id:MrB

回答ありがとうございます。
この15ユーザーですが、15ユーザー作れるというだけの意味ではないのでしょうか。
15ユーザー作ってもリモートデスクトップで同時接続できるのは2ユーザーまでとか、リモートデスクトップは専用のライセンスがいると書かれていた情報を見たので、気になりました。

2014/03/01 08:05:49
id:snow0214 No.2

回答回数470ベストアンサー獲得回数116

ポイント30pt

どちらの場合もEssentialsで十分です。



FoundationはOEM販売しかないですから、一般の人は買えません。

id:MrB

回答ありがとうございます。

2014/03/01 08:06:53
id:hissssa No.3

回答回数428ベストアンサー獲得回数129ここでベストアンサー

ポイント50pt

リモートデスクトップサービス自体はどのエディションでも使用できますが、「10ユーザから同時に利用する」場合は話は別です。

Windowsで標準・無償で利用可能なリモートデスクトップ機能は「管理ユーザーライセンス」という物で、これは最大で同時2セッションまでしか使えません。同時利用ユーザーを増やしたい場合は、OSとは別に「リモートデスクトップサービス クライアントアクセスライセンス(RDS CAL)」というライセンスを別途購入する必要があります。

https://www.microsoft.com/ja-jp/licensing/about-licensing/briefs/terminal-services.aspx

RDS CALを購入し、サーバーにライセンスサーバを導入して登録すれば、ご要望の「10ユーザで同時利用」が可能になります。

http://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2012/12/28/windows-server-2012.aspx

id:MrB

ありがとうございます。

まさしく、RDS CALの部分が知りたい部分でした。

Essentials+10RDS CAL

でやってみたいと思います。

2014/03/01 08:08:32

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません