任天堂を侮辱する人に対して。

任天堂を侮辱する人に対してどう思いますか?
どうやら、YAHOO!知恵袋では、「ガイオウ」って人とかが任天堂や岩田聡さん、宮本茂さんの悪口をかきこんでいるそうですが…
僕は、悪口をかきこまれている任天堂がとても不憫です。
まあ、岩田社長や宮本専務たちは、そんなことでヘコんだりしないと思いますが…
単なるねたみでしょうか?それとも完全な悪意や敵意、害意でしょうか?
回答お願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/04/10 21:25:04

回答3件)

id:Sampo No.1

回答回数556ベストアンサー獲得回数104

任天堂相手に限らず、ゲーム機の熱烈なファンが他機種をけなす傾向は強いですね。
これには理由があります。「ネットワーク外部性」という言葉を覚えてもらえるといいです。

自分の持っているゲーム機を持つ人が増えれば増えるほど、
・そのゲーム機用のゲームタイトルを出すメーカーが増えます
・同じゲームの話題を交換する相手が増えます
というわけで、楽しみが増すのです。
反対に、ユーザーが他の機種に流れてしまえば自分の楽しみは減ります。

このように、使う人が増えれば増えるほど自分も得をするという性質がネットワーク外部性です。

するとどうなるでしょう。PSVitaを持っている人はなんとか他機種、任天堂のDSなどにユーザーが流れないでほしいと思い、行動するわけです。その結果、極端な人々は公然と中傷したりしだすわけですね。

id:Abckun

そうですか…

でも、任天堂の悪口のためにソニーを利用したり、うごメモのことを口実に任天堂やはてなを侮辱して、最終的にはニコニコ動画の原宿から銀座にかわったのまで持ち出してドワンゴまで悪く言うのは、いくらなんでも酷いですよね。

id:qsxcrt No.2

回答回数36ベストアンサー獲得回数7

任天堂が嫌いな人だっているのです。
有名な人や物に腹が立つ人はたくさんいます。
その有名人が好きか嫌いかは人の勝手です。人には個性がありますから。
有名人は悪口を言われたりするのです。でも有名人はそんな悪口気にしない。
ただし、これをそのYahoo!知恵袋の人のように回答にアンチを書き込んだりするのは迷惑です。その質問者がとても困ります。質問もアンチなどがあると何かの質問を回答したい人もうっとうしい質問があり困ります。回答も48件削除されてますし。
たくさんの人が使っている場所ならアンチは迷惑です。自分のサイトなどならまだましです。
他に使っている人に迷惑をかけない。それがなければアンチは自由です。

id:tutakun No.3

回答回数93ベストアンサー獲得回数16

任天堂はやたらネットで批判・悪口を言われたりデマ情報を流されますよね

ヤフ知恵に限らず「はちま起稿」などの個人ブログで集団で(必死に)任天堂を叩いたり
amazonのレビューでも任天堂ソフトを(必死に)ネガキャンする人も多いです

ほとんどの場合は他のハード(特にソニー機)の過剰援護による行為ですね

根拠のある批判なら「表現の自由」として考えるべきですが
明らかに任天堂の営業や利益を害する、悪意のある、根拠のない批判・中傷は名誉棄損として扱うべきですね

まあ任天堂が好きな人は大勢いるのであまり気にしない方がいいですよ

id:Abckun

アンチは防音の地下室でほざいて死ね

  • id:miharaseihyou
    飛ぶ鳥落とす勢いだったけど、今は売り上げの減少に歯止めがかからないからねぇ。
    やっかみもあって悪く言われることもあるのは有名税ってヤツだと思うよ。
    もっとも総会屋の事前工作って観測も成り立つけど。
  • id:Kaoru_A
     何かを信じたり、逆に嫌いになったりけなしたりするのは「人の自由」です。止めることは出来ません。
     
     名誉毀損にならない限り、法的にどうすることも出来ないのが現状です。

     侮辱する人は放置というか、任天堂ファンなら見ない方が精神安定の為に良いと思いますよ。
     自分は知りませんが、任天堂のfacebookやtwitterの公式アカウントがあるなら、そういうところに「応援してます!」と応援メッセージを送るほうが良いんじゃないかなと思います。
  • id:NAPORIN
    ニンテンドウの人は次のもっとよい商品をつくりだして売ることが本当のしかえしだとしっかり心得て悪口などにわきめもふらずに働いているとおもうので、あなたが心配することはないですよ。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません