この問題が解りません。

1個200円の商品を1ダースで買うと2割5分(25%)引きになる。
この商品を100個買ったとき、この商品1個の値段はいくらになるか。

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/05/11 17:00:07

回答2件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

1ダースつうのは12個の事で、つまり100個だと8ダース+4個で買いたいんだろうけど、おじさんはそうは問屋が卸さないんだな。
まず、ダース売りで割り引きするのは、ダース単位で大箱のまま卸せる、細切れにしなくてよい、数がはけるからこそであって、現実の社会ではそういう場合はバラ売りはしなかったりするんだな。つまり、4個だけ買うというと断られちゃうんだな、これが。じゃ買えないじゃん。
どうしてもなら大人買いで、9ダース、つまり108個買うしかない。
さあ、どうする?アイフル。www

これが小学校中学年ぐらいの宿題なら、おじさんもそんな世知辛い事は言いたくないんだけど、もう50も過ぎると意地悪じいさんになるんだな。がはは。
スレ乱立はネチケット違反だし。

id:sasada No.2

回答回数1482ベストアンサー獲得回数133

ばら売りが断られないと仮定してw

1ダースあたり
200*12*0.75=1800円

100個は8ダース(96個)と4個だから、
1800*8 + 200*4 = 15200円

※コメントでご指示いただいたので追記です。

100個で15200円なので、
15200 / 100 = 152円

よって、一個あたりのお値段は152円です。

id:sasada

そこまで書かないといけませんよね。
フォローありがとうございます!!

2014/05/04 22:26:35

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません