私は受験生で、学力テストがありました。

元々、勉強は苦手でテストはいつも悪い点数ばかりです。また、成績も全くよくありません。
ですが、夏休み明けの学力テストで、今までの中で最高に一番点数が悪くて、自分でも驚きました。
なので、次はしっかり頑張りたいと思うのですが、少し不安なことがあって・・・
今から頑張って勉強しようと思うのですが、受験のときにかかわる成績は2学期までの成績だと聞いたのです・・・
もし、今から頑張って勉強して、次にいい点数を取ったとすると、成績は少しでも上がりますか??
それとも、今から頑張っても、もう手遅れですか??
ちなみに、2学期にあるテストは、あと2回しかありません。
また、勉強は苦手ですが嫌いではありません。

回答してくれるとありがたいです。よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/09/11 18:35:04

ベストアンサー

id:jwrekitan No.2

回答回数338ベストアンサー獲得回数120

> 受験のときにかかわる成績は2学期までの成績だと聞いたのです・・・

という部分からして、現在中学3年生であり、高校受験を控えているという事でしょうかね?。高校受験に際しては、中学から志望校に内申書というのが提出されるので。

自分が中学生の時は、提出されるのは通知表の数値だと聞いていました。3学期の評価というのは年間を通しての評価なので、1年の3学期、2年の3学期、それに3年の1学期と2学期の評価を加えるのだと。こうして考えれば3年の3学期の成績が意味をなさない事がわかると思います。ただ、調べてみると実はそういう単純なものではなく、授業態度や部活動など(この辺は聞いたことあるかも)のほかノートの取り方など、成績以外の要素が加味される事もあれば、地域差もあるとの事です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1480378274

ただしやはり、そうした評価が中間・期末テストの点数に大きく左右されるのは言うまでもないことでしょう。

> もし、今から頑張って勉強して、次にいい点数を取ったとすると、成績は少しでも上がりますか??

については、「はい、そうです」、と明確に回答する事ができます。

id:o17chan

回答ありがとうございました😊
色々と教えてもらい、すごくありがたいです。

2014/09/07 01:26:35

その他の回答3件)

id:kairyu510 No.1

回答回数28ベストアンサー獲得回数3

大幅に変わると思いますよ。
今の自分の実力を知って次にいかせばいいんですよ。
今の自分のレベルが下の方なら頑張ればいい。上の方ならキープしていけばいい。少しずつ頑張って勉強した者が最後は報われますから。

id:o17chan

回答ありがとうございました☺
頑張って勉強しようと思います。

2014/09/07 01:23:54
id:jwrekitan No.2

回答回数338ベストアンサー獲得回数120ここでベストアンサー

> 受験のときにかかわる成績は2学期までの成績だと聞いたのです・・・

という部分からして、現在中学3年生であり、高校受験を控えているという事でしょうかね?。高校受験に際しては、中学から志望校に内申書というのが提出されるので。

自分が中学生の時は、提出されるのは通知表の数値だと聞いていました。3学期の評価というのは年間を通しての評価なので、1年の3学期、2年の3学期、それに3年の1学期と2学期の評価を加えるのだと。こうして考えれば3年の3学期の成績が意味をなさない事がわかると思います。ただ、調べてみると実はそういう単純なものではなく、授業態度や部活動など(この辺は聞いたことあるかも)のほかノートの取り方など、成績以外の要素が加味される事もあれば、地域差もあるとの事です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1480378274

ただしやはり、そうした評価が中間・期末テストの点数に大きく左右されるのは言うまでもないことでしょう。

> もし、今から頑張って勉強して、次にいい点数を取ったとすると、成績は少しでも上がりますか??

については、「はい、そうです」、と明確に回答する事ができます。

id:o17chan

回答ありがとうございました😊
色々と教えてもらい、すごくありがたいです。

2014/09/07 01:26:35
id:morimori_68 No.3

回答回数334ベストアンサー獲得回数4

頑張ってもなかなか…というお話ですね。

内藤勝之『中学生の自宅学習法』(産心社)という本があります。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4879203254/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4879203254&linkCode=as2&tag=natsunosyohyo-22

きっと参考になるのではないかと思いますよ。

id:o17chan

回答ありがとうございました😉
本も今度見てみようかと思います。

2014/09/07 01:28:13
id:NAPORIN No.4

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

テストの点数は、
あなたが下がったのではなく、まわりのみんなが受験にむけて、
夏休みに本気だしてがんばってきたのです。
受験直前夏期講習とか行った子が多いでしょうね。
このまま放置すればどんどんおいていかれて下がります。
夏休み中にどうにかしておくべきでしたが、
あと2回のテストばかりでなく3学期おわりごろには
本番の高校入試も待ちかまえてるわけですから、
今からでも塾にいってはどうですか。
公文式であればいつでも始められます。
 
なお、内申点については
高校受験に内申点を重視する県とそうでない県がありますので、
一回の入試テストだけで実力が出せるなら、
内申点の要らない県に家族ごと引っ越してすごくいい点を確実にとる
覚悟があればいいわけですよ。
また、本当に勉強が嫌いなら、体育や美術で推薦をうけられる私立高校などもさがしてはどうでしょう。
ただ、自分の弱さから逃げただけで他の得意科目があるわけではないのなら、どこにいっても同じ結果だとおもいます。
 

id:o17chan

回答ありがとうございました😂
勉強は嫌いというわけではないです。私もまわりのみんなのように頑張ろうと思っています。

2014/09/07 01:31:50
id:o17chan

質問文を編集しました。詳細はこちら

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません