今、ベトナムのホーチミンに住んでいます。会社で貸与された業務用のパソコンに加えて、日本のニフティのメールなどが日本語で使える、日本製のPC( Sony VAIO, TOSHIBA DYNABOOK)などを会社の無線ランに接続してもらって、日本と通信しようとしていますが、なぜか、住んでいるアパートの無線ランでは送受信がすべてできるのですが、会社の無線ランですと、受信はできても送信でエラーになってしまいます。会社では、何も制限していないはずですが、原因は何が考えられるでしようか?解決策をお教えいただければ助かります。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/09/17 14:35:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:sasada No.1

回答回数1482ベストアンサー獲得回数133

ポイント100pt

 nifty外部のインターネットから送信する場合に限り、メール送信の制限があります。
 可能性の一つですが、ひょっとして、これが関係しているのかもしれません。

http://www.nifty.com/mail/mailer/smtp_limit.htm

 こちらをご覧になって、お使いのメールソフトを設定してみてください。
http://www.nifty.com/mail/mailer/smtp.htm

 要は、送信(SMPT)ポートを25から587(接続の保護なし)に変更すればOKです。
 うまく行けば、もうけものってことで。。。

id:rafting No.2

回答回数2652ベストアンサー獲得回数176

ポイント100pt

まず、送信エラーのメッセージを載せた方がいいと思います。

原因は、いくつか考えられますが、
1.ファイアーウォール
2.DNS
3.ウイルス対策ソフト

id:takipon No.3

回答回数175ベストアンサー獲得回数10

ポイント100pt

おそらく固定IPか MACアドレスで送信ポートの制限がかかっているので、外す必要があります。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません