匿名質問者

【受動喫煙は受忍すべきか(自宅の屋内、自宅の屋外】①サラリーマンなどの男性で最近見受けられるパターン(自宅の屋内では、喫煙は、嫌がられるので庭やベランダで吸う人)についてどう思いますか、気の毒でしょうか。

②夫に、外で吸わせるように仕向けている家族(その妻や子供)についてどう思いますか、自分勝手でしょうか、当然の権利でしょうか。なお、家の壁やカーテンに臭いが付くのを嫌がり、ベランダで吸う主婦もいます。
③そのような喫煙者一家の隣に住む非喫煙者のことはどう思いますか、気の毒でしょうか。近所の事ですから我慢するのが当たり前でしょうか。開放中の窓や網戸、また、停止中の換気扇から、隣家のタバコの煙が入って(その都度、慌てて自宅の窓を閉めないと)、結局、屋内に煙が籠ってしまいますし、また、自宅の庭やベランダで植木の世話なり、寛いでいたりなどすると受動喫煙させられてしまいます。

以上の①②③の人達について、皆さまはそれぞれどう思われますか。


回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2017/06/01 22:25:03

回答2件)

匿名回答1号 No.1

①気の毒ではない
②当然の権利です
③我慢する必用なし

参考
民法・刑法からみた受動喫煙による他者危害性
https://www.jadecom.or.jp/overview/pdf/factsheet_b.pdf

他1件のコメントを見る
匿名質問者

ありがとうございました。
【次の①:自治会の回覧板に入れるのが好ましいと思われます。】

①ベランダ受動喫煙訴訟名古屋地方裁判所判決H24.12.13
マンションの女性居住者(原告)が、階下の男性(被告)のベラ
ンダ喫煙により、原告の居室内にたばこの煙が流れ込んだだ
めに体調を悪化させたとして、不法行為に基づく損害賠償を請
求した裁判。裁判所は、「他の居住者に著しい不利益を与えて
いることを知りながら、喫煙を継続し、何らこれを防止する措置
をとらない場合には、喫煙が不法行為を構成する」と判示し、
約4カ月半の間の慰謝料として、金5万円の慰謝料を認めまし
た。
判決において、「自己の所有建物内であっても、いかなる行為
も許されるというものではなく、当該行為が、第三者に著しい不
利益を及ぼす場合には、制限が加えられることがあるのはや
むを得ない。」「タバコの煙が喫煙者のみならず、その周辺で煙
を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること、一
般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは、いずれも公知の事
実である。」「被告が、原告に対する配慮をすることなく、自室
のベランダで喫煙を継続する行為は、原告に対する不法行為
になるものということができる。」と判示されました。

2017/06/03 02:58:16
匿名質問者

ありがとうございました。
【次の②は興味深いです。次の疑問を持ちました。】
  「反撃」とはいったんなんなのでしょう。
  過剰防衛にならないか、とても、心配です。
「とっさに」とはなんなのか、これもわかりません。
  刑事の裁判例があれば、大変参考になります。

 ②受動喫煙は刑法上どのように解釈されるか?

事例の検討として、次のように解されます11‐13)。
 相手の顔にたばこの煙を吹きかける行為は、暴行罪が成立すると解されます。
 たばこの煙を吹きかけられた際にとっさに反撃した行為は、
正当防衛が成立する可能性があります。

2017/06/03 03:02:20
匿名回答2号 No.2

スマートフォンから投稿

①そもそも「タバコを吸わないとストレスが貯まる」「タバコはストレス解消」という誤った認識が気の毒。
②幾ら家族だって、家で吸われるのを我慢しなきゃいけない言われはない。当然の権利。悪いのは喫煙者であって家族ではない。家族も被害者。
https://c-1012.bengo4.com/c_1110/bbs/%E9%9A%A3%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3%E3%81%AE%E7%85%99/

匿名質問者

ありがとうございます。
上で挙げた例は、家族はもともとは受動喫煙され、被害者だったと思われますが、
もはや、スモーカーの夫を、外で喫煙させているわけですから、もはや、被害者ではないですね。被害と隣の人に転嫁することに成功したわけですから、勝ち組ですね。
受動喫煙被害を振り替えられてしまった、隣の住人は、このままでは負け犬ですね。

受動喫煙の被害は、世間でも認められてきた?ということですと、
過去の受動喫煙被害も含めて、損害賠償でもしてみたらどうだろう、と思いました。
隣の奥さんも、本人自身も受動喫煙が嫌いなわけですから、納得せざるを得ないと思いました。

2017/05/26 22:43:59
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2017/05/26 23:29:21

回答者さま、ありがとうございます。受動喫煙の受忍義務はない、と堂々と主張すべき、主張すべき時代になったのだと、という認識の方が立て続けにお二人もいらっしゃるということに少し驚きました。

  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2017/05/26 23:20:10
    私も喫煙者は自前で喫煙室を用意するべきだと思う。
    近所迷惑を承知で空気清浄機のない場所で大量の害毒を垂れ流すべきではないと考える。
    喫煙者は依存症患者なので、そういった考え方をする人を敵視する。
    しかし、徐々に喫煙者が減り続けているので、数年もすれば社会的なコンセンサスができてくると思う。
    問題はそれまでの被害をどう防ぐかって部分だな。
    かくいう私も、毎日、他人の捨てた吸い殻を掃除させられている被害者で、副流煙からは逃げまくっている。
    被害を防ぐには早急に立法措置が必要だと思う。
    自民党の議員には喫煙者が多いんだけどね。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2017/05/27 17:58:57
    コメントをありがとうございます。

    家族がタバコを吸う場合、それが迷惑だと思った場合の方法は、
      ①回避:そこから逃げる。家から出て別居する?
      ②抑制&禁止:喫煙を止めさせる。
      ③転嫁:ほかに振り替える。屋外で吸わせる。近くの公園で吸わせる。
      ④妥協:タバコを吸える空間を設けて認める(特別な部屋、物置を改造、自家用車の中)。
    ということなんですね。③が一番簡単で安上がりですね。
    どうも、嫌煙家の中には、③の支持者が多いらしいという印象を持ちました。

    東京23区の路地の飲み屋では、禁煙の店もあるようですが、出入口に喫煙エリア設けてあります。狭い路地なんですけど。夜は路地は煙い。
    コンビニや弁当屋では、中は禁煙ですけど、入り口は喫煙スペースになっています。コンビニや弁当屋が1階で、2階以上は居住用の賃貸マンションだったりしますけど。2階と3階は窓開けれません。向かい側のマンションも2階から4階位はダメです。
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2017/05/27 21:43:28
    一番経済的なのはタバコの生産と販売を禁止することなんだが、どこの国でもそれで儲けている会社の献金が凄いらしいね。
    タバコ農家は自民党の票田だしね。
    また、禁酒法と一緒で、禁止しちゃうとヤクザが儲けるってパターンも透けて見える。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2017/05/31 22:00:12
    コメントを、ありがとうございます。
    いきなり一律に禁止は、たしかに、アメリカの禁酒法の二の舞ですね。仮に、禁止するとしても、日本が台湾で、アヘンを禁止したような、漸進的な方法がよいかもしれないですね。
    タバコの場合は、本人の喫煙もありますが、受動喫煙をどうするかの問題に焦点があたっているので、その点でもアヘンとは決定的に違いますね。アヘンは既にアヘン中毒の者に限り、許す、ただし、自宅等で吸うべきであるということだったかと思います。別に、路上でアヘンを吸い、また、自宅の窓から顔を出しつつアヘンを吸い、近くの人も軽度のアヘン中毒になってしまう、とか、そういう問題ではありませんでしたから。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません