匿名質問者

聖書の翻訳がいくつかありますが、関係が良くわかりません。

 ①文語訳は、プロテスタント諸派が作ったもの(ちなみに外国人が主体?)
 ②口語訳は、戦後、プロテスタント諸派が作ったもの(日本人主体?)
 ③共同訳は、そのあと、プロテスタント諸派と、カトリックが協力して作ったもの。
 ④新共同訳は、そのあと、③に祈祷文、典礼文を加えたもの.
という理解で大丈夫かな。

 ④の件ですが、祈祷文、典礼文とくわえたと書きましたが、そういうものを加えたんだかよくわかりません。


 ①②ですが、プロテスタント諸派といっても、どれを聖書とみとめるか、否か、一枚岩だったんでしょうか。それとも、各諸派が、認めるものはすべからく網羅しようとしたんでしょうか。

 ③プロテスタントと、カトリックの間で、聖書に加えるべきか議論のあった部分は、すべて、外典として、加えたんでしょうか。

 ④祈祷文、奉礼文?は全部加えたんでしょうか。いろんな教派のもの、全部加えたということなんでしょうか、それとも、主要なものだけ取捨選択?でしょうか。

 

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2017/09/23 00:23:41

ベストアンサー

匿名回答1号 No.1

口語訳、新共同訳 について | 日本聖書協会ホームページ

小冊子
INTRODUCING THE NEW TESTAMENT IN COLLOQUIAL JAPANESE 1954
『口語 新約聖書について』1954年
『口語 旧約聖書について』1955年
『共同訳聖書について』1975年
『新約聖書 共同訳について』1979年
『聖書 新共同訳について』1987年

匿名質問者

ありがとうございました。
日本語訳は、 
  ①口語訳と呼ばれるものが、プロテスタントによる翻訳、
  ②共同訳と呼ばれるものが、カトリックとプロテスタントの共同作業
という形なのですね。
他のサイトも読んだのですが、この聖書翻訳プロジェクトに関わっているプロテスタントとは、「ルター派系」や、「聖公会系」も含まれるように感じました。
また、『モルモン教徒』や『ものみの塔』は、含まれていないのだなぁ、と感じました。『統一教会』も含まれていないと思います。

他方、「ハリストス教会(ロシア正教会の中の日本正教会)」は、関わっていないようなんだなぁ、と思ったりしました(違ったりしたら済みません)。

2017/09/18 03:12:02

その他の回答1件)

匿名回答1号 No.1

ここでベストアンサー

口語訳、新共同訳 について | 日本聖書協会ホームページ

小冊子
INTRODUCING THE NEW TESTAMENT IN COLLOQUIAL JAPANESE 1954
『口語 新約聖書について』1954年
『口語 旧約聖書について』1955年
『共同訳聖書について』1975年
『新約聖書 共同訳について』1979年
『聖書 新共同訳について』1987年

匿名質問者

ありがとうございました。
日本語訳は、 
  ①口語訳と呼ばれるものが、プロテスタントによる翻訳、
  ②共同訳と呼ばれるものが、カトリックとプロテスタントの共同作業
という形なのですね。
他のサイトも読んだのですが、この聖書翻訳プロジェクトに関わっているプロテスタントとは、「ルター派系」や、「聖公会系」も含まれるように感じました。
また、『モルモン教徒』や『ものみの塔』は、含まれていないのだなぁ、と感じました。『統一教会』も含まれていないと思います。

他方、「ハリストス教会(ロシア正教会の中の日本正教会)」は、関わっていないようなんだなぁ、と思ったりしました(違ったりしたら済みません)。

2017/09/18 03:12:02
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2017/09/18 21:23:24

日本語訳だけでなく、世界レベルでも各国で、共同訳事業が行われてるらしいことが分かりました!

国によっては、正教会も翻訳事業に参加している国もあるんではないか、どうなんだろう、と思いました。正教会は、カトリックと違い、それぞれ国ごとに、自主的な組織のようですから。

★★ロシア語訳聖書について、

  ロシア正教会が参加していないのだろうか、

  参加をしているんではないかなぁ、と思いました。

  その他、東欧諸国等

   (セルビア、ブルガリア、ギリシャ、ウクライナなど。

    また、アメリカの正教徒=ロシア移民。)

  は、どうであろう、とも思いました。

  他方、日本での日本語訳事業に、正教会が参加していないなら、

  ロシアでは参加しているのに・・・と思います。

  日本では、正教がとても少数でしょうから、仕方ないと思われます。

匿名回答4号 No.2

プロテスタント教会に所属するクリスチャンです。聖書について知りたいならば、「ハーベスト・タイム・ミニストリーズ」の配信メッセージの中にある「聖書を知りたい人のために(1)~(3)」聖書の学び » 聖書の言葉をあなたへ ハーベスト・タイム・ミニストリーズをご参考にされることをお勧めします。当時書かれた原典の中で何を神が語られたことば(聖書)として認めるかどうかについては、教派によって議論(正典問題)があります。いずれにしても、聖書翻訳において大切なのは、現代の日本に生きる私たちが「当時の人々が聖書のことばから受け取っていた意味」に、最も近づくことができる訳かどうかにかかっています。様々な翻訳があったり、時代の移り変わりや考古学的発見とともに翻訳が改訂されるのもそういう理由からです。たしかに、原典に忠実であることは、優れた翻訳の条件の一つでしょう。ですが、どんなに原典に忠実な翻訳であっても、翻訳自体が一つの解釈にすぎません。ですから、どの翻訳の聖書を使うにしても、当時の歴史的文化的背景の中での聖書を理解しようとする姿勢が最も大切だと思います。

匿名質問者

クリスチャンの方へ、

 ありがとうございました。さっそく、御紹介頂いたサイトを見ました。ハーベストフォーラムとは、プロテスタントの教派のひとつでしょうか。 
「聖書を知りたい人のために」は、簡潔で分かりやすいレジメですね。これを見ると、全体が整理しやすいです。項目がたくさん並んでいて、知識がないと、その中身がわからないことがあります。これは、自分で調べるしかないですね。

東京と大阪で、講義を行っていることもわかりました。ありがとうございました。

2017/09/18 21:09:29
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2017/09/17 06:46:51
    共同訳は、地名や人名が、
    原語に忠実な表記で、

    イエスはギリシャ語で Ίησοῦς(Iesus)なので、
    イエススと書いてますから、
    読みにくいです。

    新共同訳は、
    人名と地名を、
    馴染みのある表記にしてます。
    ペテロがペトロになってるので、
    違和感がある人もいます。
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2017/09/17 10:29:36
    翻訳者が違うんだから求めるべきは相違点であって関係性ではない気がする
    なおミツライムをエジプトと訳してしまった新共同訳はやっちまったなー感が半端ない
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2017/09/18 11:32:36
    日本聖書協会という組織のサイトを、ありがとうございました。

    Wikipediaで調べました。
    日本の日本聖書協会は、英国外国聖書協会と、スコットランド聖書協会と、米国聖書協会が母体のようだと理解できました。

    ①英国外国聖書協会は、始まりは、英国ということですから、聖公会も含まれると申すべきか、聖公会は中心なのかな、と勝手ながら推測しました。
    ユニテリアンも包含することを志向するとの話でしたから、カトリックや正教会も勿論のこと、非カルケドン派と呼ばれる教派も勿論、更にもっと広く包含するという方向性があるのだ、と理解しました。
    他方、カトリック側も、当初は、翻訳事業に対して、その参加に否定的でしたが、今は肯定的のようであるとのこともわかりました’1960年の第二バチカン公会議)。よって、今では、カトリック教会も、共同訳を使っている筈と思います(昔はどうだったのでしょう。コッソリ使っていたのでしょうか。)。

    なお、正教会や、シリア教会、更には、コプト教会やアルメニア使徒教会が、英国外国聖書協会の行う事業に対し、どういう立場であるのか、Wikipediaの記事からは、よくわかりませんでした。

    日本では、正教会としては、ロシア正教があります(日本正教)から、正教の信徒の方は実際どうしているんでしょう。正式な立場はどうなんでしょう。
     (ちなみに、シリア教会やコプト教会やアルメニア使徒教会の人は殆どいないと思っています)。

    ②スコットランド聖書協会は、ユニテリアン志向ではなかったようでした。ですから、今でも、外典の取扱いなどにも否定的なのでしょうか。
    日本聖書協会は、母体である英国外国聖書協会とスコットランド聖書協会の考え方の相違をどう纏め上げているのか、と思いました。

    ③米国聖書協会の考え方とか、Wikipediaではあまり触れてませんでした。英語版なら詳しいかもしれませんが。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません