休憩を長く取りすぎてる人、仕事中お喋りしてうるさい人、仕事中休憩以外でタバコを吸いに行ってる人、仕事を同じ時間で自分の半分以下しかしてない人がいつも寝てるってみんなに言ってる人の事を更新面談の時に話したり、面談の以外の時にも話した事はありました。

人に厳しすぎるから気にしないようになってほしいと、悪い部分ではなくよい部分を見れる人になってほしいと、気にしてると言う事は仕事に集中してるのかなと思ってしまうから、気にしてその人の事嫌だと思えてきて、仕事するのに衝突起きないか心配だからと言われ、休憩三回チエックしたけど、3分前に戻ってきていて問題なかったから、現行犯逮捕でしか注意出来ないからと、注意して辞められたら困るからと言われました。繁忙期は1番残業に協力して閑散期の今有給を使っていたり、早退を1年の間で2回目に当たる希望を出したら私用と書いたら理由を聞かれ言わなかったら、理由を言えないなら契約更新の時給の査定で響くけど大丈夫と聞かれ、私の言っているルールのと変わらないと思うのですが、私がルールを守ってない人に注意してほしいってのは、そんなにおかしい事なんでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2017/11/19 13:35:04

回答1件)

id:jwrekitan No.1

回答回数338ベストアンサー獲得回数120

ルールを守らない人の事を上に報告するのは(基本的には)よい事です。もしそれが企業の評価を下げるような行為であれば、会社は厳正な処分を下す事でしょう。

しかし、休憩時間が長いとかいうのは所詮は内輪の問題に過ぎず、あまり外部には影響しません。そうなると、どのような裁可を下すのかは会社の都合となってきます。「注意して辞められたら困るから」、(一流企業では通用しないのが普通ですが)これがあなたの会社の都合という事です。

ただし、環境は常に変化します。今は景気が良いですが、この景気がいつまでも続くという保証はありません。いざ不況が再来した時に、真っ先にリストラの対象となるのは、平均以下の仕事しかできない人、些細なルールさえ守れない人などです。ですから、あなたはあなたでそれらの人たちを横目で見ながら真面目に黙々と働いていればよいのです。

しかし、いくら自分が正しかろうとも、仲間を口うるさく罵るようだと、「和を乱す人」という烙印を押されてあなた自身が逆に厄介者扱いされかねません。ですからそういうのはほどほどにした方がよいと思います。

なお、都合上、説明が最後になりましたが、(和を乱す行為とみなされる危険性がある事を除けば)自分で注意する分には何の問題もありません。しかし、注意するよう上に要求するのはおかしいです。これはある種の越権行為とも取れます。

  • id:ceramic-cups
    kira8875さんが顧客や職場スタッフにとってプラスになることに向かってエネルギーを注いだらどうでしょう?
    具体的な提案は出来ませんが、kira8875さんが前向きな気持ちで仕事に取り組めるように気持ちを切り替えられたら良いのかなと思います。
    せら〆

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません