匿名質問者

確定申告:減価償却費について

個人事業主です。
取材用にテント(一般的にキャンプで使うようなテント)を購入しました。
10万円以上するので減価償却費にしたいのですが、このようなものの耐用年数がお分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか。
自分で調べてもわからなかったので、恐れ入りますがどなたかお教えいただければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/03/17 14:00:06

回答2件)

匿名回答1号 No.1

http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2100.htm
1 注2 取得価額が10万円以上20万円未満の減価償却資産については、一定の要件の下でその減価償却資産の全部又は特定の一部を一括し、その一括した減価償却資産の取得価額の合計額の3分の1に相当する金額をその業務の用に供した年以後3年間の各年分において必要経費に算入することができます

で、よろしいのでは?

匿名回答2号 No.2

https://www.keisan.nta.go.jp/survey/publish/34255/faq/34311/faq_34353.php

確定申告の経験の無い素人の意見となります。

既にご覧になっているかと思いますが、国税庁の減価償却資産(固定資産)の耐用年数表のリンクを貼ります。申告の際に税務署にどのカテゴリーに当たるか相談してみるといいかもしれません。

余談ですが
今期に買ったテントの減価償却費を定額法で求める場合、期中に買った場合だと日割り計算する場合もあり、この場合、

今期の減価償却費(円) = {(減価償却資産の取得価格(円) - 減価償却資産の残価(円)} ÷ 耐用年数(年) × (期末の日付-減価償却資産を買った日+1)/365

のようになるのかなと思います(間違っていたらすみません。日割り計算についても要確認で)。

この他気になった点が4つありまして、

(1) 減価償却の計算は、定額法なのか?定率法なのか?
(2) 会計期間(期首・期末)は何月何日なのか?
(3) 減価償却資産(備品?)のテントを購入したのは何年何月何日なのか?
(4) テントの残価はいくらなのか?0円なのか?

に依って計算のやり方も変わってくると思いますので、確認しておくといいかもしれません。

匿名回答3号

https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2106.htm

 資産を年の中途で取得又は取壊しをした場合には、上記の金額を12で除しその年分において事業に使用していた月数を乗じて計算した金額になります。

2018/03/12 18:00:14

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません