匿名質問者

こんにちは!!お世話にあります。

現在特例有限会社を営んでいます。個人経営です。当初は父と二人で営業していましたが昨年他界しました。設立時は父母と私で300万円出資ししています。父は他界し母も高齢になり事業も衰退しているので減資を考えています。この様な場合のメリットとデメリットや減資の方法を教えて頂くことが出来ませんでしょうか?宜しくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/03/19 17:30:05
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2018/03/18 13:28:40

回答頂き有難うございます。減資はメリットないようです。現状を維持します。

回答0件)

回答はまだありません

  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2018/03/12 20:48:10
    手数料が馬鹿にならない金額だし、「そのまま」というのがお勧め。
    減資すると、細かいことなんだが、交際費の枠が減るし、メリットはほぼ無いと言って良い。
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2018/03/12 23:20:01
    100%減資して廃業を考えているなら、精算の際の有象無象でかなりのお金が出ていくと考える方が正しい。
    内部保留の資金がかなりあっても、ほとんど残らないと思う。
    銀行などに相談して会社売却を考える方が有利だと思う。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2018/03/17 11:06:42
    回答頂き有難うございます。メリットがないようですので現状を維持することにします。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません