議論に強くなるトレーニングをしたいです。

学校でもそうでなくても

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/04/29 14:20:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:TAK_TAK No.1

回答回数1136ベストアンサー獲得回数104

ポイント75pt

http://inyoshoten.hatenablog.com/entry/2016/04/06/120000

それは哲学の勉強をするべきです。

id:adlib No.2

回答回数3164ベストアンサー獲得回数243

ポイント75pt

 
 初級篇 〔不敗撤退〕
 
 真実は、しばしば少数意見にある。多数決を最優先する民主主義に、
議場外で議決に反対する遠吠えデモは、ルールに反して愚かである。
…… 彼を知り、己を知れば、百戦して殆うからず。── 孫子《謀攻》
 
…… 欧米人と議論や口論になった場面で、私は負けたことがない。
── 加藤 恭子《言葉でたたかう技術 20101207 文藝春秋》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4163734309
 
…… 哲学は、図書館や研究室ではなく、われわれの心の中に在る。
 池田 晶子 ~ 死を見つめた薄命の閨秀 ~
http://q.hatena.ne.jp/1444840188#a1252235(No.3 20151015 18:14:41)
 
…… 何々があるのだ、という比喩のようですが、質問の趣旨に対して、
あまりに回りくどく(わたしは)この種の議論から全面的に撤退します。
http://q.hatena.ne.jp/1483348095#c290806(20170105 21:03:17)
 
 中級篇 〔不承腹背〕
 
…… 議論を放棄して(略)議論に負けた者は、けっして承服しない。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7326218.html(№ 4 20120226 07:55)
 諸客 ~ 侠客・剣客・刺客・酒客・政客・俗客・墨客・論客 ~
 
 なかなか納得しない相手には、かならず出典を明示して、譲らない。
…… たがいに、議論に負けたときの、敗北の弁を用意しておくべきだ。
「なるほど、そうか」「参ったな、もう」など、平凡な常套句でよい。
 |
http://q.hatena.ne.jp/1421115547#a1242767(No.6 20150115 09:55:11)
 雑談考 ~ 雑草という草がないなら雑談という会話もないはずだ ~
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20150502 歴代侍従長一覧
 
http://q.hatena.ne.jp/1521194320(20180316 18:58:39)
…… あなたは「悪魔の証明」という詭弁を、知っていますか?
http://q.hatena.ne.jp/1522189245(20180328 07:20:45)
 
 上級篇 〔不惜神妙〕
 
http://q.hatena.ne.jp/adlib/bestanswerlist
 過去質問や過去回答から、議論の相手の“傾向と対策”を再確認する。
http://q.hatena.ne.jp/adlib/answerlist せそさん adlib はてな
 
…… カラシの「種」はどこで購入すればいいでしょうか?
http://q.hatena.ne.jp/1516863519#a1266213(No.1 20180128 16:50:36)
 電話してみましょう。けんもほろろに断わられるかも……。
 
…… 人前で祈るな!、左手の行為を右手に知らせるな(マタイ 6:1)。
http://q.hatena.ne.jp/1515205946#a1265957(No.4 20180107 19:48:50)
 ややこしや ~ 偽善と偽悪は表裏一体 ~
 
……「ひろゆき」が昔何かの対談で、弁護士なんて役所に行って五千円。
http://q.hatena.ne.jp/1509270223#a1265165(No.1 20171029 21:19:20)
 役所ではなく、全国各地の弁護士連合会に電話予約して相談できます。
 

id:gm91 No.3

回答回数1091ベストアンサー獲得回数94

ポイント75pt

端的に言えば…勉強する事、です。
大袈裟に捉える必要はなく、まずは巷に溢れる詭弁や引っ掛けテクニックに騙されないように知恵をつける、ということです。

参考
【AA】やる夫で学ぶ議論のしかた 第一章「議論の種類」

id:busylake No.4

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント75pt

実践に勝る訓練はないです。どれだけ理論を勉強したとしても一度も議論したことがなければ、議論に強くなることはありえません。
学校でお友達と徹底的に議論をしてみてください。議題は何でも良いですから、その日の学校の出来事とか身近な話題で、とにかく議論しまくることです。毎日やっていれば卒業する頃には誰にも負けないくらい議論上手になっているはずです。
実践を積まず、理論のみで武装した人は役に立ちません。

  • id:miharaseihyou
    基本、トレーニングで鍛えることのできない部分、意思の力の部分が問題になる場合が多いね。
    嫌われてもしつこく食い下がる、どちらかというとお友達になりたくないタイプの人が強いね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません