匿名質問者

死ぬ前にこれをやってみろということはありますか?


私は30代の精神障害者(双極性障害、障害者手帳3級持ち)です。障害年金は受け取っていません。
障害者に囲まれて、障害者としてしか働けないことを、悔しく思っています。
障害をクローズにして就活しようにも、空白期間が長すぎて障害を隠し通せそうにありません。

薬漬けになっていて、手が震え頭は禿げ緊張や不安が強く、まともに生きていけそうにありません。特に禿げているのが恥ずかしいという思いが強いです。
そんな自分が情けなくて、知人等の人間関係からはフェイドアウトしていっています。

もう生きていても状況が良くなることはないのに、なぜ生きているのだろうと日々考えています。
もう死ぬしかないのだと思います。死んでいないのは、痛いのや苦しいのが怖くて自殺に踏み込む勇気が足りないからです。でも、それももう限界です。

この状況を好転させることができるとは思えないのですが、
死ぬくらいならこれをやってみろということがあったら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/11/09 18:30:06

回答17件)

匿名回答1号 No.1

 
 武田 邦彦;死後30年 ~ 父の遺訓 ~
 
https://www.youtube.com/watch?v=IExF0a8YkpQ(20180904 10:05)
https://news.ameba.jp/entry/20140528-539 バッシング文化
https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E6%AD%BB%E5%BE%8C&ao=a
 

匿名質問者

人と違うことを気にするな。人と比べずに自分の正しいと思うことをして生きていけ。ということでしょうか?読み違えているかもしれませんが……。
回答ありがとうございます。

2018/10/11 15:13:35
匿名回答3号 No.2

私は(男性)精神病院の運営する「デイケア」がうつ病に非常に大きな効果をもたらし、減薬にも成功し、中高年の今現在フサフサの髪を持っています。
検索で「(お住まいの地区名) デイケア」で出るはずです。
障害年金を受け取って、かつらを買い、デイケア通所、カウンセリングを受ける、旅行に行く、趣味を持つなどで人生大転換するかもしれませんよ。

他3件のコメントを見る
匿名回答3号

市役所の年金担当とか、年金事務所に相談したら通った人もいます。

2018/10/11 17:20:25
匿名質問者

なるほど。有益なアドバイスをありがとうございます。

2018/10/11 19:52:57
匿名回答4号 No.3

 禿げはスキンヘッドにするのがお勧めです。威圧感で弱者ぶりを隠せるかもしれません。
 同様にファッションに気を使って、障害者には見えない格好をすると自信に繋がることもあると思います。スキンヘッド同様、多少いかつい格好が良いと思います。弱々しそうにしてると舐められますから。

 念のため書いておきますが、本当に薬のせいで禿げたり手が震えたりするなら治療方針が間違っています。それに双極性障害は治るといわれている病気です。

他1件のコメントを見る
匿名回答3号

医療用かつらとかはダメですか?

2018/10/11 20:02:20
匿名質問者

かつらをつけることや増毛等には抵抗があり、高価なこともあって、あまり考えていませんでした。
選択肢として考えてみたいと思います。
ありがとうございます。

2018/10/12 17:14:47
匿名回答6号 No.4

バンジージャンプ

匿名質問者

バンジージャンプは人生観が変わるといいますね。一度死んだ気になって人生をやり直せるといいのですが。
回答ありがとうございます。

2018/10/11 15:31:17
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2018/10/12 02:39:21

障害年金を受け取れたらいいのですが、主治医から止められています。受給できる程度の病状だけれど、障害年金はもっとお金に困っている人が受け取るものだとのことです。

知的に問題がないことから、年金を受け取らずに普通に働いた賃金で暮らしていけるだろうと。

現在は、就労支援A型の事業所で働き、月に7万円程度の賃金を受け取っています。家族と同居していることもあって、お金に困っていないと判断されているのかもしれません。

一般就労することは主治医からも家族からも止められています。

自分では、同居している家族と病院からがんじがらめに縛られていると思っています。短い旅行に出ることすら許されません。自立して家を出られたらと思いますが、当然それもかないません。もうあきらめています。

あきらめるしかないという思いが体に染みついているのが、よくないのかもしれません。

性別は男です。

匿名回答7号 No.5

セックス

匿名質問者

そういう角度からの回答があるとは思いませんでした。それもいいかもしれませんね。
回答ありがとうございます。

2018/10/11 16:19:40
匿名回答8号 No.6

他1件のコメントを見る
匿名回答8号

しかもスキンヘッドなんですよね。
かっこよくなるんじゃないですか?


そして、昨日見たHATENAブログ
■モテたいなら筋トレしてユニクロに行こう
http://www.nakajima-it.com/entry/2018/10/08/%E3%83%A2%E3%83%86%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AA%E3%82%89%E7%AD%8B%E3%83%88%E3%83%AC%E3%81%97%E3%81%A6%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%93%E3%81%86

2018/10/11 17:25:08
匿名質問者

見た目のかっこよさは自信につながりそうですね。
ありがとうございます。

2018/10/11 19:51:57
匿名回答9号 No.7

ソロキャンや公園(自然の豊かな)など自然の中でゆっくりすることを覚えると
私はかなり救われました
園芸も面白かった。ご参考までに

匿名質問者

そういえば、長い間自然にふれずに過ごしていました。以前は自然の中にいるのが好きでした。
園芸もいいですね。
回答ありがとうございます。

2018/10/12 17:21:56
匿名回答10号 No.8

スマートフォンから投稿

薬漬けとは、通院されているのですか?
障害年金について、医師に相談してみてはどうでしょうか?
就労支援をして下さっている方などはどうですか?
心配事を相談できる人を見つけて下さい。
ゆっくりで大丈夫です。ひとつでも前進できたら自信がつくと思います。

他1件のコメントを見る
匿名回答10号

丁寧な返信ありがとうございます。
文章に人柄が現れています。
とても良い方だと思いました。
自信が持てない気持ちも分かりますが、見た目で判断されるのは最初のうちだけです。
あなたの良さを理解してくれる人が現れる事を願います。

2018/10/17 09:54:44
匿名質問者

そう言っていただけて嬉しいです。
臆病になりすぎず、少しずつ人と関わっていけたらいいなと思います。
ありがとうございます。

2018/10/17 19:55:56
匿名回答11号 No.9

スマートフォンから投稿

僕は貴方の苦しも辛さも何もかも知らないけど、一つ言えることは貴方は視野が狭すぎるってこと。でも、それはしょうがない事だし何よりそれに気づくことができる人は少ないからね。加えて
貴方の文章を読んで、凄くプライドが高いけど、誇り高い気高さも感じるんだ
だから、自分の人生に対する理想とのギャップや他の人からの目線に耐えられないんだと思うんだけど、でもよくよく考えてみてほしい。
貴方の人生は貴方自身のためのもので
貴方の価値は誰が測る事もできないよ
それにさ、大した人間なんて何処にもいやしないよ、大丈夫だ
別に禿げてたっていいじゃん?
障害者でいいじゃん?
まずは自分が大した人間になる事を諦めてみようよ
そして、そんな事言われても無理だって思うなら、全てを捨てて旅に出るといい
全てってのは自分の見栄だったり資産だったり人間関係だったりそこで生きた思い出の事
できるなら日本以外のとこがいいね
誰も君の事を知らないようなとこに
日本語しか話せなくて、現地で生きる方法がわからなくても
別にいいじゃん、だってどうせ死ぬんでしょ?、だったら旅をしてそこで野垂れ死んでも同じじゃん?
まぁ多分これをしようとしても、凄く怖いと思うし足が竦むだろうと思うけど
どうせ死ぬなら
死ぬ前に、やってみな
多分、貴方は世界の素晴らしさを知るから
もっと色んな世界をみてみて
確証はできないけど
でも死ぬんでしょ?、だったらもう全てどうでもいいじゃん?
やってみな

匿名質問者

すごく自分のことを見抜かれていて驚きました。
変にプライドを持っていて、理想の生き方(普通の当たり前の生き方)ができないのなら、死ぬしかないと思ってしまいます。オールオアナッシングが染みついているというか……。
惨めに生きている現状が心底悔しくて、耐えることができません。

自分のことを知っている人が誰もいない、どこか遠くへ行きたいです。
家族や主治医からは絶対に許しが出ないと思いますが、もういい大人なのだから自分で決めて行動するべきですよね。
縛られている状態が当たり前になっていて、そこから抜け出すということをあきらめていました。
自殺する勇気を出すくらいなら、束縛を振り切って旅に出る勇気を出してみたいです。

回答ありがとうございます。

2018/10/13 16:36:15
匿名回答11号 No.10

スマートフォンから投稿

僕は貴方の苦しも辛さも何もかも知らないけど、一つ言えることは貴方は視野が狭すぎるってこと。でも、それはしょうがない事だし何よりそれに気づくことができる人は少ないからね。加えて
貴方の文章を読んで、凄くプライドが高いけど、誇り高い気高さも感じるんだ
だから、自分の人生に対する理想とのギャップや他の人からの目線に耐えられないんだと思うんだけど、でもよくよく考えてみてほしい。
貴方の人生は貴方自身のためのもので
貴方の価値は誰が測る事もできないよ
それにさ、大した人間なんて何処にもいやしないよ、大丈夫だ
別に禿げてたっていいじゃん?
障害者でいいじゃん?
まずは自分が大した人間になる事を諦めてみようよ
そして、そんな事言われても無理だって思うなら、全てを捨てて旅に出るといい
全てってのは自分の見栄だったり資産だったり人間関係だったりそこで生きた思い出の事
できるなら日本以外のとこがいいね
誰も君の事を知らないようなとこに
日本語しか話せなくて、現地で生きる方法がわからなくても
別にいいじゃん、だってどうせ死ぬんでしょ?、だったら旅をしてそこで野垂れ死んでも同じじゃん?
まぁ多分これをしようとしても、凄く怖いと思うし足が竦むだろうと思うけど
どうせ死ぬなら
死ぬ前に、やってみな
多分、貴方は世界の素晴らしさを知るから
もっと色んな世界をみてみて
確証はできないけど
でも死ぬんでしょ?、だったらもう全てどうでもいいじゃん?
やってみな

匿名回答12号 No.11

質問内容がとても読みやすく状況が分かりやすいですね。
もしかして、あなたは文章を書く仕事が向いているのかもしれません。

働く気もあって、失うことを悲しむくらいの友人や知人がいるのであれば、これからも新しく親しい人が増やせるかもしれません。
こうしてネットで質問をできるくらいの環境とコミュニケーション能力があれば、今の時代ならなんとかできそうな気がするのですが、、、

就職活動しながら、ブログや体験レポートなどで文章を書いてみたらどうでしょうか?
企業に雇われるのは仕事の能力以外の部分も評価されますが、ネット上の文章であれば、純粋に文章力だけで勝負できます。

死ぬ前に何かをするのであれば、それをネタにして記録していくのもいいですね。
続けていくうちに考えが変われば、それもまたあなたの物語です。
書籍化や映画化するのを楽しみにしています。

とりあえず、育毛剤体験記があると同じ悩みの方には注目してもらえそうです。
1ヶ月ずつ試してみたらいかがでしょうか?食生活や運動、睡眠なども含めて。
あなたにしかできないことだと思います。

匿名質問者

自分では文章を書くことが苦手だと思っていたので、書く仕事に向いているとは思ってもみませんでした。

以前ブログを書いたことはあるのですが、ただドロドロとした愚痴を吐き出すばかりでした。
死ぬ前にしていくことをブログで発信するというのは、面白そうですね。

回答ありがとうございます。

2018/10/13 12:49:01
匿名回答13号 No.12

同じような境遇に置かれたとしたら、沖縄などの暖かい南の島でのんびり過ごしたいな。
気候のいいところで働いて生きる気力が湧いてくるのを待つのが一案。

相続芸人のように身寄りのないお年寄り資産家の養子を目指すのがもう一案。
https://www.homes.co.jp/cont/sale/sale_00021/
お金持ってて暇そうなお年寄りがいそうなところで仕事してワンチャン狙う。

ルームシェアができるならしてみるのもいいと思う。
あまり人と関わらないようにしているようですが、結局一人で生きることはできないので適度な距離感で他人と関わる場は必要だと感じます。

匿名質問者

沖縄でのんびり過ごすのいいですね。もしできたら、精神が癒えていくのではないかと思います。

資産家の養子になるというのは現実的ではないかもしれませんが、可能性はゼロではないですよね。
資産家云々は抜きにしても、お年寄りと付き合う分には、そこまで見下されることもないのかなと思います。見下されたとしても、そんなに気にならないかもしれません。

たしかに他人と関わることは必要かもしれませんね。今までの知り合いではなく、新しく知り合う人となら、付き合っていけるような気もします。
多分、以前の自分を知っている人に、落ちた自分を見られるのが屈辱なのだと思います。

回答ありがとうございます。

2018/10/13 16:54:34
匿名回答14号 No.13

スマートフォンから投稿

私はまず、市の補助で職業訓練校に通いました。
資格取れればそれを生かすのも一つ。

お金があるのなら植毛すればよいと思います。
もしくはスキン。格好いいしスッキリ迷いは無くなるかも。
私は坊主までしかしたことないですが…

匿名質問者

職業訓練を受けたいと言ったことはあるのですが、それも家族に渋い顔をされてあきらめました。こんなに家族の顔色を窺っているのが、情けないです。
でも、新しい仕事のために職業訓練を受けるというのは、現実的な方法ですよね。

今は坊主にしていますが、植毛やスキンに踏み込むのは少し心理的なハードルがあります……。
死ぬつもりのくせに、なにを言っているんだという感じですが。

回答ありがとうございます。

2018/10/14 14:33:57
匿名回答15号 No.14

○ポジティブな情報を意識して集める
・ネガティブな傾向を改善するには、ポジティブな情報を入手してそれを打ち消すという手段があります。
 量的にはネガティブ1に対してポジティブ3。
 つまりネガティブな情報を1つ読んだら、ポジティブな情報を3つ読むということです。
 重要なのは、能動的にポジティブなニュースを探すことです。
 週刊誌のゴシップや世界の悪い問題からなるべく遠ざかってください。
 1週間、早ければ3日でポジティブなニュースに反応しやすくなります。

匿名質問者

なるほど。たしかに自分はネガティブな面ばかりに注目しやすいです。日記を書いても、そのほとんどが愚痴や反省、ネガティブな言葉ばかりを連ねるばかりです。
意識的にポジティブなニュースを拾っていけるように心がけてみます。
回答ありがとうございます。

2018/10/14 14:40:43
匿名回答16号 No.15

ウォーキング + ストレッチ + 筋トレ + ランニングキャップ
 ↓
ジョギング + ランニングシューズ(靴だけは合うものを)
 ↓
ランニング教室
 ↓
マラソンとか旅ランとか

薬の副作用が出ている方に運動を勧めてよいものか、わかりませんが、血流の改善は悪いことないんじゃないかと。有酸素運動が効くというネット情報もあります。

はじめは週1 ウォーキングからゆっくりと。
早朝なら人目も少なく、場所によりましょうが、ご老人とランナーくらいしか居なくて、いい距離感かと思います。公園など、緑があると気持ちいいです。Tシャツにトレパンで十分ですけど、慣れてきたら専用のスポーツウェアを着る楽しみも。スリム体型なら似合いますよ。ダイエット目的からすれば羨ましい。ランニング用サングラスかけちゃえば顔もわかりません。

身体のメンテナンスや水分補給や栄養の勉強も必要になってきますが、ネットで調べて試すのも楽しいです。ゆくゆくはお教室で本格的に習うのがよいかと。

部屋でその場駆け足でも、手っ取り早いかもしれません。

的が外れたことを書いていたら、ごめんなさい。

他1件のコメントを見る
匿名回答16号

誠実な質問者さんの道が開けますよう、心から願っています!

2018/10/16 00:15:46
匿名質問者

温かいお言葉をありがとうございます!

2018/10/16 17:27:43
匿名回答18号 No.16

すべての人間は結局みんな死にます。周りにいる人も全部死にます。

楽しいことを考えて生きることは自由にできます。

不幸な状況はいったん置いて、当たり前にある【幸せ】に目を向ける時間を増やしてみてください。

不幸を注視しすぎている自分に気づいてください。

物が見える目がある、音が聞こえる耳がある、ごはんが食べられる。
当たり前に幸せなことは、不幸なことよりもたくさんあるんです。

自分の楽しいと思えることをリストアップしてみるといいですよ。

匿名質問者

たしかに自分は不幸にばかり目を向けてしまいます。失ったものや、これから失いそうなものばかりが気になってしまいます。

不幸を見ることに凝り固まった頭をほぐして、自分の幸せや楽しみを探してみたいと思います。

回答ありがとうございます。

2018/10/24 17:10:23
匿名回答19号 No.17

私は死ぬ前にハゲ克服をしたいと思ってます。
https://lovelyroom.hateblo.jp/

他1件のコメントを見る
匿名回答19号

私も死ぬ気でハゲを克服する為に生きてますので、一緒に育毛頑張りましょう!

2018/10/25 16:56:12
匿名質問者

はい、ありがとうございます。

2018/10/26 15:41:41
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2018/10/10 19:11:43
    まず障害年金受け取ってみるというのは?
    かわいい帽子を探すとか、
    やりたいことは普通ならいっぱい考えつくとおもうけれど、
    無理せず、支えてくれる人と相談しながらどうぞ。
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2018/10/10 22:18:53
    質問者様の性別は?
    なぜ、障害年金を受け取らないのですか?
    回答に必要な重要な情報です。
  • 匿名回答5号
    匿名回答5号 2018/10/11 11:25:24
    > なぜ、障害年金を受け取らないのですか?
    3級だと受給できる場合は限られています。
    https://avenue-life.jp/blog/money/level-3/
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2018/10/11 15:58:15
    コメントをありがとうございます。
    補足を書きました。確認していただければと思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません