匿名質問者

日本では、現在、クルマは左側通行です。これは、なぜ?でしょうか。明治時代から、ずっとそうだったから、ということでしょうか。つまり前例踏襲という感じ。

明治時代に、「馬車は左側通行すべし」、という決まりが制定されていたのですか。

    ~・~・~・~・~

江戸時代の長崎の出島や幕末の横浜の関内(外国人居留地)は、
どうだったのだろうか、馬車は右側通行か左側通行かどちらだろう、と思いました。
ところで、出島に馬車はあったんでしょうか。関内には馬車はあったと思います(馬車道という通りがありますから)。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/10/26 01:15:04

回答2件)

匿名回答1号 No.1

「なんとなく」だそうです
https://bestcarweb.jp/feature/column/44335

匿名質問者

どうも有難うございました。
別に、イギリス式というわけでもないのですね。

2018/10/20 01:09:09
匿名回答2号 No.2

https://car-rider.jp/weblog/%E8%B1%86%E7%9F%A5%E8%AD%98/%E3%81%AA%E3%81%9C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E5%B7%A6%E5%81%B4%E9%80%9A%E8%A1%8C%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F/

江戸時代に、侍さんが、刀を左に挿してたので、
右側通行だと、刀同士が当たって、喧嘩の元になってたので、
左側を通るというルールが出来ました。

刀は武士の魂で、
先祖達の魂が刀に入っていると思ってました。

匿名質問者

ありがとうございました。日本刀というのは説得力がありますね。
他方、サーベルも同様だけど何故だろうと思いました。ただ、サーベル同志が当たっても、喧嘩したりはしなかったんだなと思いました。日本の侍は気が荒かったかもしれないと感じました。

2018/10/20 01:12:20
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2018/10/20 01:15:34

質問文を編集しました。詳細はこちら

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません