匿名質問者

相続の初歩的なことを教えてください。男性のAさんは、Bさんと結婚して子供を1人成人まで生み育てました。その後、AさんはBさんと離婚して、Cさんと結婚して子供を1人生みました。Aさんが死亡した時の財産の分配はどうなるのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2020/02/04 04:51:09

ベストアンサー

匿名回答1号 No.1

法定相続は
Cさん(配偶者)が1/2
子供(A+B)が1/4
子供(A+C)が1/4

Aさんが生前に遺言書で比率を変える事もできるし
Aさん死後に相続者全員で遺産分割協議して変える事もできる
後者については金融機関等において被相続人(つまりAさん)の戸籍謄本と
相続人全員の印鑑登録の提示が必須になるので
子供(A+B)には一円も渡したくないからこっそり…というのはできません
戸籍謄本から判明していなかった隠し子が発覚すれば比率もまた変わってきます

https://xn--hckh0k432otmgyp1bvyji50a.com/souzoku-12287.html

匿名質問者

早速のわかりやすい説明ありがとうございます。
深く感謝いたします。

2020/01/29 15:18:18

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません