匿名質問者

お金について(家庭内)

質問です。私は子供で(先に言います)、pc(家庭用の)を運んでいる最中に手が滑り落として画面が割れてしまい、直すのには6万弱掛かるそうだと家族が言っていました。それで申し訳ない気持ちでいっぱいになったんですけど、家族から「〇〇(自分の名前)の所為で6万も取られる、〇〇の責任だ」と言われそのお金を払えと言われる趣旨の発言をされました。此れはお金がなくても借金をして払ったほうが良いのでしょうか?それとも払えないと潔く言ったほうが良いのでしょうか。出来たら答えていただくと嬉しいです。よろしくおねがいします。長文失礼いました。(語彙力や文章が変なところがあり申し訳ございません)

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2022/08/01 22:45:06

ベストアンサー

匿名回答1号 No.1

責任の所在をはっきりする、請求をする、払うか払わないか決める という順番だと思います。

その他の回答3件)

匿名回答1号 No.1

ここでベストアンサー

責任の所在をはっきりする、請求をする、払うか払わないか決める という順番だと思います。

匿名回答2号 No.2

もしかして、ノートPCでしたか。すみませんでした。

とりえあず、出世払いということにしておけば。

少なくとも、未成年の内は、払わなくていいのではないでしょうか。

匿名回答3号 No.3

 

 そんな家庭は、すでに壊れています。短文失礼いました。

 

…… 幸福な家庭はみな一様に似通っているが、不幸な家庭はいずれも

とりどりに不幸である。

── トルストイ《アンナ・カレーニナ 19691030 新潮社》P005

http://q.hatena.ne.jp/1368551872#a1201098(No.1 20130515 03:35:57)

 

匿名回答4号 No.4

そもそも未成年が借りるには親の許可を得ないと…

匿名質問者

質問者から

匿名質問者2022/08/09 01:15:38

皆様、ご回答ありがとうございます!お陰で参考になりました!ありがとうございました。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません